[過去ログ] 山下和仁 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912
(1): 2017/12/29(金)02:13 ID:MmikwYFy(1) AAS
>>910
安価つける前に人のレスちゃんと読め
誰もソルの音楽の内容自体がベートーベンと同じなんて話ししてないよ
君は頓珍漢ならぬアンポンタンだね
ショパンの譜面は結局演奏家視点でしか作曲できてないから相当ゆるいよ、ピアニストならわかるっしょっていうザックリ感がある
特にエチュードはそれに取り掛かるのにそのエチュードが課題とする技術をあらかじめある程度弾けてないとまるで歯が立たないという
913
(2): 2017/12/29(金)12:54 ID:ywng4mgH(1) AAS
>>912
>演奏家視点でしか作曲できてないから相当ゆるい

練習曲というのは演奏家のために作られる。
緩いもきついもないw

僕は、君のいう緩いきついというのを、音楽的な原則に当てはめているかどうかという緩さきつさだと判断した。
たんなる指の動きの練習という技術的な視点なら、そもそも、ソルの練習曲とはほとんど無縁だ。

ソルの練習曲を弾いた(譜面を読んだ)ことがあれば、ソルの練習曲の課題は、ギターの指の動きではなく、古典音楽としての原則をどこまでギターで表現できるかというところにあることがすぐにわかる。
僕は、君がそれも知らずに、ソルの練習曲の主眼が、指の動きの練習だとみているとは思わなかった。
ベートーベンはロマン派だから、古典派のソルをギターのベートーベンと評するのがおかしいという指摘もした。

ソルの練習曲やショパンの練習曲を、指の動きの練習が主目的だととらえる君の見かたには、ほんとうに驚かされたw
914
(2): 2017/12/30(土)01:29 ID:Wf7JXT/W(1/3) AAS
究極の頓珍漢だな
915: 2017/12/30(土)10:18 ID:MjUr5SRI(1) AAS
新世界は、LPとCD二枚もっているけど
リマスター盤も、速攻買う予定。

バカ売れするだろうね。
916
(1): 2017/12/30(土)11:14 ID:UR8YTa+9(1/3) AAS
>>914
かわいそうに、悔しいんだねw
917
(1): 2017/12/30(土)11:22 ID:KYD93NgX(1/3) AAS
>>913
君に今起きてる問題は最早ショパンやソルがどうこう以前のものであって人に安価つけるならその安価もとのレスをちゃんと読めば解決するものだよ
繰り返しになるけど、ショパンがエチュードで課しているのは単純に技術の課題だよ
慣例的にバッハの平均律クラヴィーアに伴ってる部分もあるけど各調性における作曲家のポリシーはなくて、そこは慣習、通例及び演奏者のいわゆる芸術的センスに任せてる部分が多分にあって、エチュードでありながらヴィルトゥオージリティを発揮するための楽曲となっている
対してソルは譜面における強制力がベートーベン級に強くて、演奏者のヴィルトゥオージリティより作曲家が譜面に正解を用意してて演奏者がそれに如何に近づけるかというものになっている
特にエチュードは初級者の指導という意図のもとその正解に近づく時には技術だけでないものが身につくのはそこはあなたのレスの通り
その両者を比べてショパンはゆるいと言ってるし、両者のエチュードは全然性質が違うと言っている
そしてソルのエチュードは指導だけでなくヴィルトゥオージリティがあるわけでもないのにプロのコンサートでも映える魅力を湛えていて
それはギタリストが誇るべき部分だよ
918
(1): 2017/12/30(土)11:37 ID:UR8YTa+9(2/3) AAS
>>917
>ショパンがエチュードで課しているのは単純に技術の課題
>作曲家が譜面に正解を用意してて演奏者がそれに如何に近づけるかというものになっている

うわ〜・・・w

ひとつ教えてあげるけど、ソルの練習曲には譜面通りになんか弾けない曲も多い。
たとえばセゴビア編の1番は、弾ける弾けないより、音のつながりや効果を考慮すると、譜面通りではない方がいいというのがセゴビアの考えだ。

ソルに限らず、一般にギター曲というのは、譜面通りに弾くことを想定して書いていない。
アルペジオを思い起こせばすぐにわかることだ。
アルペジオではなくても、伸ばす音、消す音が同じ音価で混在していいる。

君は、音楽やめた方がいいと思うし、他人に音楽語るのはもっとやめた方がいい。
919
(1): 2017/12/30(土)13:11 ID:KYD93NgX(2/3) AAS
>>918
そんな煽って論点ズラして上げ足とって俺を貶めようとしても>>913で君がアンポンタンで頓珍漢なレスしちゃったことは変わらないよ
まぁ論点ズラしたことから自分の恥ずかしい間違いには気づいてるみたいだから
これからは脊椎反射しないでちゃんと人のレス読んでから安価つけようね
ちなみに譜面どおりじゃなくてちゃんと俺は"近づけるか"と書いてるからね
引用までしてるだからちゃんと読んでね
920
(1): 2017/12/30(土)13:23 ID:UR8YTa+9(3/3) AAS
>>919
そんなに悔しがるなよw
921: 2017/12/30(土)13:59 ID:Wf7JXT/W(2/3) AAS
>>916
馬鹿?
お前ら全体のことを言ってんだよ あほ
922
(1): 2017/12/30(土)14:07 ID:KYD93NgX(3/3) AAS
>>920
ちなみに>>914は別人だよ
同じ煽り方してるけど脊椎反射で安価つけるの直さないといつまでも頓珍漢でおわるよ

新世界のリマスターさっそくアマゾンで予約した
新録じゃないのが残念だが
これを機にまたコンサートでやってほしいね
923
(1): 2017/12/30(土)17:35 ID:y3ezDDQF(1) AAS
>>922
同じか別かでレスが変わると思うのか?w
トンチンカンは君だよ。
山下の新世界を聴く資格もないな。
924: 2017/12/30(土)18:26 ID:Wf7JXT/W(3/3) AAS
>>923
この頓珍漢ぶり
925: 2017/12/31(日)09:10 ID:uuG46sFq(1) AAS
今年もクラシックギター界は様々な事があったな。
東京国際ギターコンクールの衝撃の日本人優勝から
コンクール界に激震が走った輝カンパニー事件。

来年もクラシックギター界ではまだまだ色々あるだろうな
926
(4): 2017/12/31(日)09:42 ID:hXPbwGIb(1) AAS
勝者を貶める形になってしまうけど
東京コンクールの審査方法は公平性に問題あるように思う
東京音楽コンクールみたいに
審査員が誰が演奏してるかわからない形で審査させる
採点の際、最高点と最低点をカットした平均で順位をつける
とかしないとせっかく海外の強豪も参加する国際的なコンクールまで成長してるのに、え?なんでこの人?みたいなしこり残して勝者も可哀想だ
そしてこの事に関係者が誰も異議を唱えてないのも非常に問題あるように思う
教え子は採点できないってのもルール化が理想だが狭いクラシックギターでは難しいと思うけど
上記2つは直ぐにでも採用すべきだ
927
(5): 2017/12/31(日)10:25 ID:4K4N4tbQ(1) AAS
>>926
東京国際は、ギター以外の審査員が多いから、誰の弟子とかは関係なさそうだ。
過去の優勝者を見ても、圧倒的に外国人が多い。
しかし、近年では、日本の市場規模から見て外国人にとって魅力のあるコンクールであるのかどうかはわからない。

連盟の中には日本人の評価を上げたいという声がある、と聞いたこともある。
日本人優勝者を貶める気はないが、公益法人でもあり、昨今の日本再評価圧力に無縁ではいられないのかも知れない。
万が一にでもそうであるなら、それは音楽にとって不幸なことだ。

音楽コンクールには、いずれAIの審査が出てくるだろう。
すでに就職試験では、AIの「面接委員」が登場しているという話もある。
客観性が要求される判定には、AIが一番向いているかもしてない。
928
(1): 2017/12/31(日)15:13 ID:QVKGQLEb(1/3) AAS
>>927

すんげーバカ登場w
AIねえ。。。
AIの致命的な弱点を考えれば、
むしろクラシックコンテストには最も不向きなのは自明の理なのに( 苦笑 )
929
(3): 2017/12/31(日)15:29 ID:ow7GkX/V(1) AAS
>>928
>>927に客観性が要求される判定って書いてあんじゃん
なんでそうやって人の言ってる事自分の都合の良いように言い換えて貶めるんだ

全てがAIじゃなくて人間の恣意的な判断が入るとまずい箇所を是正する形で導入するべき
AIじゃないが東京音楽コンクールでは演奏順をコンピュータがランダムに選択して審査員は誰が何番目に演奏するかわからないような処置をしている
対して東京国際ギターコンクールは前日のクジ引きだから、今回の優勝者は前日に演奏順をフェイスブックにアップしたりしている
不正があったかなかったかじゃなくて、こういう不正の可能性を秘めた行為を軽々に行わせないためにも導入すべき箇所は多分にあるだろう
930: 2017/12/31(日)20:01 ID:QVKGQLEb(2/3) AAS
>>929
> 客観性が要求される判定って書いてあんじゃん

AI を何も知らねーバカがますます自爆( 苦笑 )
こちとら 「 むしろクラシックコンテストには最も不向きなのは自明の理 」 って簡潔明瞭に書いてんだろバカ
931: 2017/12/31(日)20:03 ID:QVKGQLEb(3/3) AAS
>>929
> 演奏順をコンピュータがランダムに選択して

んなのサイコロ振って2重盲目検定すりゃいいだけの話
コンピュータだの、ましてやAIってw

バカが知ったかすると碌なことねーな
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*