チャイコフスキー総合スレ 3 (957レス)
1-

162
(1): 2021/06/12(土)01:44 ID:MAGkRAOB(1) AAS
それで良んだよ。
聴く人によって好き嫌いは違うからな。
馬鹿は作曲家や評論家、レコ芸の名曲名盤ベストなんたらに影響されて、
評価が高い、あるいは多くの人が良いと言うのには意味があるんだろうと考えて、
そういうものに自分の好みを合わせていく。
みんなと一緒という安心感を得たいだけ。
クラ板なんか、そんな連中ばっかだからな。
163: 2021/06/13(日)01:11 ID:ljFh/6aw(1) AAS
>>162
チャイコフスキーは大衆受けの代名詞
悲愴はもちろん
ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲などうんざりするぼど
でもそんなチャイコフスキーから地味でしっとりした名曲を探すのも
楽しみの一つ
164
(1): 2021/06/14(月)09:41 ID:PZyv/JdF(1) AAS
中二でハマり高二で馬鹿にする
それがチャイコフスキー
165: 2021/06/14(月)17:33 ID:KolN9EP4(1) AAS
それはまたずいぶん早熟。
166: 2021/06/14(月)18:09 ID:WBgWn/7I(1) AAS
遅すぎるくらいでは?
167: 2021/06/14(月)19:52 ID:ZdsmvtNp(1) AAS
どうして?
168: 2021/06/15(火)01:02 ID:rX4o7uEr(1/2) AAS
>>164
そして年老いてからまた好きになる
年取ると涙もろくなるおーw
169: 2021/06/15(火)01:23 ID:g/KY4lwD(1) AAS
3年くらい前のボリショイバレエの「くるみ割り人形」を東京文化会館で見たが、
意外なほど爺さん婆さんが多かったな。まあガキは当然のことながら親子連れで
来ていたが。結果として幅広い年齢層が観に来ていた。
170
(2): 2021/06/15(火)01:47 ID:y970L7Gw(1) AAS
初期はマニア向け、後期は一般向け

同様の作曲家は誰だろうな…
171: 2021/06/15(火)12:02 ID:rX4o7uEr(2/2) AAS
>>170
交響曲の1〜3番のことだよね
あと、マンフレッドも
172: 2021/06/15(火)12:12 ID:ZOorykNV(1) AAS
フランチェスカダリミニも忘れなきです
173: 2021/06/15(火)12:23 ID:UuKCvyLu(1) AAS
一般リスナーの私には5番がよいです。
174
(1): 2021/06/15(火)12:49 ID:riEC1HF2(1) AAS
>>170
ドボルザーク
175: 2021/06/15(火)17:07 ID:iE2M/+2B(1) AAS
>>174
ドボルザークの交響詩は後期の作品ではなかったかな
あの曲は結構マニアックと思う
176: 2021/06/16(水)01:40 ID:8o0gbozi(1/4) AAS
俺が思うにはドボルザークよりはチャイコフスキーの方が上だと思うけど
ブルックナーを崇拝するコーホー先生は
チャイコフスキーは外面的効果を狙ったものと馬鹿にしてるそうだけど
マンフレッド交響曲となるとどうなのかな
外面ばかりでなく内容もかなり深いと思うが
177
(1): 2021/06/16(水)10:44 ID:FaTnoF6F(1/2) AAS
俺的にはマンフレッドはハズレ感半端ない
178
(1): 2021/06/16(水)11:20 ID:oYZLd5Vz(1) AAS
ドボルザークより上とか、外面敵効果とか
このクラスの歴史に残るような作曲家や作品は上も下も内面も外面もないだろ
個人的嗜好によるとか

でも、そんな個人的嗜好の語り合いが面白いのは確かだな
179: 2021/06/16(水)11:47 ID:8o0gbozi(2/4) AAS
>>178
外面的効果はコーホーだよ、俺じゃない
ドボルザークより上は言い過ぎたけど
作曲家でも指揮者でも上下を決めつけるもコーホー先生
言えよう
180: 2021/06/16(水)11:52 ID:8o0gbozi(3/4) AAS
>>177
俺も最初はマンフレッドはつまらないと思ってたけど
繰り返し聴くと良さがわかってくるぞ
181: 2021/06/16(水)12:53 ID:FaTnoF6F(2/2) AAS
駄目だったw
ピアコン2番3番はどうよ
俺的にはアリあんだが
1-
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s