[過去ログ] ヴァイオリン レイトの会 48巻目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262
(1): 2020/08/28(金)12:30 ID:9072zguo(2/2) AAS
結局アップしない訳ね。
口だけ達者なことで・・・

散々人を貶める発言が多いので、悪いところを直した演奏を自分で弾いて
アップするなら良いのに・・・出来ればだけど。
263
(1): 2020/08/28(金)15:47 ID:dDIWXznq(1) AAS
レイトスレにきて講釈垂れるくらいだからお里が知れてるわ
264: 2020/08/28(金)22:28 ID:JnX4hOFS(1) AAS
ここレイトだよね
265
(2): 2020/08/29(土)03:54 ID:DXTODeGW(1) AAS
>>262
>散々人を貶める発言が多い
ヴァイオリン演奏は伝統芸の一種だから最低限守らなければならない事が沢山有る
ヴァイオリンの先生をしていて全く出来ていないから少しでも上手くなりたいのならそんな先生には習うな、としている

無料で演奏をUPする意味が全く解らない
オレが弾けないとホザく基地外が居るから十分弾ける事は既に録音の一部で示した
但し、一流プロと比較すると上手くは無い
オマエ達レイトには解らないがオレ自身が最も良く解っている
基本に忠実に弾くのがオレだ

ヴァイオリンが上達したいのなら「良い先生」に習え
省3
266: 2020/08/29(土)06:29 ID:2OCKkNim(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
267: 2020/08/29(土)09:32 ID:URLdarex(1/2) AAS
>>265
chitose2231=大先生
いい加減にしといた方が良いよ。
現実世界に戻ってきなさい。妄想の世界を現実と勘違いしてはいけないよ。
ほら、ヴァイオリンを弾いてみて、妄想のようには引けないでしょ。
ギーギーと出る、その音が現実の音だよ。
あなたは、ヴァイオリンが弾けるのではなく弾けるように思い込んでいるだけの人なんだよ。
ネットで知識を集めて、弾けるようになったつもりの人なんだよ。
268: 2020/08/29(土)09:34 ID:URLdarex(2/2) AAS
>>265
>オレが弾けないとホザく基地外が居るから十分弾ける事は既に録音の一部で示した
示していない。
嘘つくな!何の曲をUPした?
盗作の数小節のスプリングソナタか?
269: 2020/08/30(日)06:46 ID:oJ8KrfDG(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
270: 2020/08/30(日)10:51 ID:q1XBo9in(1) AAS
ウソを指摘して正義感に浸ってる大先生がいるな
271: 2020/09/13(日)00:17 ID:MZ/zpEWx(1) AAS
過疎
272
(1): 2020/09/15(火)05:58 ID:8gENARk9(1/2) AAS
セットについてきた松脂をずっとつかってます
松脂って効果に差があるんでしょうか?
おすすめあったらおしえてください、おねがいします
273
(2): 2020/09/15(火)07:07 ID:pST5tL7B(1/2) AAS
>>272
有るといえば有る
日本では湿気で「松脂が風邪を引く」と言って硬化してしまうから密閉容器入りがオススメ

「ミラン(通称黒猫)ダーク」
外部リンク:i-love-strings.com
噛みが良くて弾き易く値段も高く無いが、割れ易いのが欠点
以前は容器の底に穴が開いていたが現代は密閉容器に変わった

「ドミナント」
外部リンク:i-love-strings.com
安くて極普通の松脂、欠点は金属蓋が開きにくい事が有る
省7
274
(1): 2020/09/15(火)11:04 ID:8gENARk9(2/2) AAS
>>273
ありがとうございます、”噛み”とか”風邪をひく”とか勉強になります
お勧めのものをためしてみたいとおもいます
275: 2020/09/15(火)16:47 ID:jFbEvciv(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
276
(2): 2020/09/15(火)17:33 ID:pST5tL7B(2/2) AAS
東京藝大院修了読売交響楽団員 久保田(大豆田)隆文クン
動画リンク[YouTube]
真っ赤なウソ
原理が解って居ない

導音を説明するに当たって、HはGの5倍音ではない
ファースト・ポジションE線4指Hなら、5.0625倍周波数音
ファースト・ポジションA線1指Hなら、5.0625/2倍周波数音
これを更に高く取るのが導音の取り方だけれども、C-durの場合Hは開放弦Eと完全四度で強く共鳴するから高く取りにくい
従って、C-durで説明する事が間違っている

HがGの5倍音であるのは純正律で、導音を高く取る説明には使えない
省13
277: 2020/09/15(火)18:18 ID:Vmi9PhGO(1) AAS
しらんがな
278: 2020/09/15(火)19:56 ID:IuVOc8wy(1/2) AAS
外部リンク:jump.5ch.net
279: 2020/09/15(火)19:57 ID:IuVOc8wy(2/2) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
280
(1): 2020/09/15(火)21:40 ID:DwkzUggU(1) AAS
大先生よお、顔と名前を晒すんならアンタも同じ土俵に立って自分を晒せよ

それができないならアンタの批評は食べログの口コミ並の価値しかないぞ
281: 2020/09/15(火)21:52 ID:CnlfRuEa(1) AAS
また正義マンか
ここでそれ発表してどうしたいんだ
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s