SACDとハイレゾについて語るスレ15 (765レス)
上下前次1-新
145: 08/08(木)11:47 ID:cI+hL6tr(2/5) AAS
SACDは普通に聴いてるぞ
146(1): 08/08(木)19:32 ID:5Ro0nDAP(1) AAS
加工を加えることで、ノイズは減らされているかもしれないが、
それと共に、なんだか空気とでもいうのか、なんだか躍動感も
減退していて小ぎれいに凡庸な感じに仕上がってるかも。
ノイズ消しを最優先すると、きっと高音成分の情報も減るん
じゃないでしょうか。
147: 08/08(木)20:28 ID:cI+hL6tr(3/5) AAS
>>146
LP再生時に回転と共に発生するノイズとアナログマスターテープに収録されたノイズが別だってことはわかるか?
アナログマスターのホワイトノイズ消すと楽音成分削れるというのは昔言われていたが、最近のizotopeはノイズをある程度消しても楽音成分への侵襲が少ない
あと聴き取れるノイズがあるってことは同時に鳴っている楽音の波形にノイズが混じってしまって楽音の聴き取り阻害しているんだから当然あまりいいことじゃない
リマスターは音が痩せてて退屈かどうかは最近のエソやタワーやデッカなんかのリマスターと元の音源自分で聴いて比較してみるといい
148(2): 08/08(木)20:45 ID:EWs11bBK(2/3) AAS
最新ハイレゾとオリジナルLPの比較なら、ミュンシュのラヴェルとか聞き比べると瞭然よ
歳月には抗えない…なんか気が(磁気が)抜けてるんだよ
最新ハイレゾしか聴かなきゃ気にならないだろうけどね
149: 08/08(木)21:04 ID:MpELyacV(1) AAS
アナログやってる人は羨ましいよ
自分は金もそうだけど、ネットオーディオのために置き場所が確保できないのと(専用のフルタワーPCを使ってる)、
自宅で仕事していて、仕事しながら音楽も流すけど、20-30分に一回ひっくり返してたりしてたら仕事にならんのよね
150: 08/08(木)21:48 ID:cI+hL6tr(4/5) AAS
ミュンシュラヴェルは知らないがベームのモツレクはエソのSACD方がLPよりレンジも広くて艶もしっかりあっていい
タワレコのSACDはエソよりツヤがなく音圧が低いが合唱やオケの楽器の分離がよくLPよりやはりいい
151: 08/08(木)21:55 ID:I0N1btQX(1/3) AAS
>>148
ミュンシュのラヴェルはボストン響もパリ管もレコード売った
リッツィのSACDの方が打楽器の響も鮮明で管弦もきれいと音質もよくしかも演奏上手い
今時音が悪くものによっては古い録音に固執する理由がない
152(1): 08/08(木)22:11 ID:EWs11bBK(3/3) AAS
繰返すが俺が比較したのはオリジナル盤だよ
日本盤LPとの比較ならそりゃハイレゾのほうが良いだろう
153: 08/08(木)22:15 ID:I0N1btQX(2/3) AAS
>>152
だから輸入盤オリジナルだったよ
最新録音SACDのダントツ勝ち
残念でした
154: 08/08(木)22:27 ID:cI+hL6tr(5/5) AAS
モツレクは71年のドイツ盤
祖父のだね
155: 08/08(木)22:28 ID:2p1IbUyj(1) AAS
加齢臭漂うおっさん同士の密かな罵り合い
156: 08/08(木)22:38 ID:I0N1btQX(3/3) AAS
>>148
まず最新録音のSACDやハイレゾの音質いいやついろいろ聴いてる?
そういうの聴いてLPより音悪く聴こえるならもう平行線だわ
157: 08/08(木)23:42 ID:XTXA1HPJ(1) AAS
またいつもの団塊とゆとりのトムジェリか
158: 08/09(金)01:31 ID:fg9gEMgI(1/6) AAS
ハイレゾだけで一万ファイル超えてるよ アルバム数で言うと数百くらい
最新録音ももちろん聴いてるが、上のは昔の名盤を比較した話なので別件だ
LPがある場合はたいていLPのほうがいいね
君もまともなアナログ再生システムを揃えたら考えが変わるだろう
159: 08/09(金)13:29 ID:rionWNOW(1/7) AAS
負け惜しみにもなってない
数百じゃ話にならない
ストリーミングがほとんどでファイル保存してないオレでも1000どころじゃない
あと再生システムに格差あるのはお前じゃないか?
数年前インターナショナルショウで聴いたLPプレーヤー天井の5000万のエアフォースですら再生時のノイズからは逃れられないし分離とレンジイマイチだったのにまともなアナログシステムなんてそもそも無理
ウチのアナログとは比較できないくらいいい音だったけど億越えの値段相応とは思えなかったしLPの限界感じた
しかもその金と同等のものを本当にネットワークトラポやファイル再生システム、SACDトラポやDACにつぎこんでるの?
じゃなきゃフェアじゃないんだがね
あとなによりLPがある場合なんていまやほとんどない
新録自体ほぼないんだから
省1
160(1): 08/09(金)13:51 ID:fg9gEMgI(2/6) AAS
なるほどー
このボクチャンにとって、音が良いという事は「ノイズ、分離、レンジ」に集約されるわけだ。
私はずっと磁気信号の経年劣化の話をしているのだが、文脈が把握できない子だったのね。
ミュンシュのラヴェルのマスターテープは60年あまりの劣化を経ている。
それをいくら最新技術でコピーしても劣化した音は戻らないのだよ。
これだけのことが分からないんじゃ国語教育の敗北だね。
161: 08/09(金)14:19 ID:rionWNOW(2/7) AAS
>>160
天井5000万のプレーヤーでも大した音出ないから論点すり替え負け惜しみだね
磁気の劣化とかどうでもいいしオレはそもそも話してない
でハイレゾSACDに同じだけの金とノウハウはかけてるのか?
あとで雑誌のインタビューでエアフォース開発会社の社長のおじいちゃん言ってたのはハイレゾは1時間で疲れますってさ
ああこんなハイレゾの情報量の豊かさをうるさいと感じる歳とった人だからこそ細部の音を潰してまでいわゆる聴きごこちの良い曖昧でいい加減な音出すもの作るんだなと納得したよ
お前もそうだろ
もう一度聞くぞ
新録出ないのはLPプレーヤーでどうフォローするの?古い録音こそ優れているから諦めろって?
はい論破
162: 08/09(金)14:40 ID:fg9gEMgI(3/6) AAS
私が新録の話をいつしたの?
「昔の名盤を比較した話」と言ってるんだけど。
日本語が母国語でない人?
163: 08/09(金)14:47 ID:rionWNOW(3/7) AAS
あとLPリアルタイムじゃない世代からするとミュンシュだろうとフルヴェンだろうとカラヤンだろうと現代録音の方が良ければもう聴かないだけ
それだけいい音質の録音、上手い熱気ある演奏溢れてる
ろくにいい環境で新録音聴いてないからそういうのあるんだって知らないんだろうけど
そもそも黴臭いLPに固執する理由が音質面でも演奏面でもないのよ
そっちこそ言ってる意味わかってるか?
日本語難しいか?
164(1): 08/09(金)14:55 ID:fg9gEMgI(4/6) AAS
こりゃダメだ…アレな子だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 601 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s