ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 15 (443レス)
1-

327: 320 02/06(木)19:18 ID:cb0ntGOg(2/2) AAS
>>325
そんなことはできん
328
(1): 02/06(木)19:21 ID:XiWHyeBw(1/3) AAS
なんか前からブラボー自体言うなという極論者が一名おる?
329
(1): 02/06(木)19:44 ID:Lij1J+go(1) AAS
女の子に向かってブラヴォーって奴バカやなとは思う
330: 02/06(木)19:54 ID:XiWHyeBw(2/3) AAS
別にイタリア人じゃあるまいしええんちゃう
英語化()してるし
331: 02/06(木)21:15 ID:R42KwkOy(1) AAS
プラバー
ブラビー
ブラブー
ブラべー
ブラボー
332
(1): 02/06(木)22:17 ID:XiWHyeBw(3/3) AAS
ベラボーいうな
333: 02/07(金)02:39 ID:9yPdy5no(1) AAS
ビンボー
334
(1): 02/07(金)03:31 ID:cSpPe918(1) AAS
ドロボーいうな
335: 02/07(金)06:32 ID:zHesbuFA(1/2) AAS
民度低いな
336: 02/07(金)11:21 ID:oc2a6Eb6(1) AAS
>>328
現地人のように拍手が湧き起こるなかで極自然に出るbravoは良い。むしろ演奏後の拍手に華を添える。
良くないのは、いかにもやってやるぞというのがミエミエで曲の終わり方にそぐわない日本語訛りのburaboだよ。
しかもbravoじゃなくてburaboな。
現地人的bravoが分からん奴は、アバド&ルツェルン祝祭管マラ9終わりの1分以上の静寂、そして静かに湧き起こって徐々に盛り上がる拍手とbravoを見なされ。
337: 02/07(金)11:52 ID:h4NIVO1M(1) AAS
>>332 >>334
砂川さんですね、ようこそ
338: 02/07(金)13:07 ID:LxIoPD7r(1) AAS
大進もそうだけど、同じ日本人てだけで贔屓しちゃうもんかね?
339: 02/07(金)13:12 ID:zHesbuFA(2/2) AAS
人それぞれでしょ
340: 02/07(金)13:16 ID:lLdtAiQx(1) AAS
町田さんは好きだけど大進はあんまり
341: 02/07(金)16:20 ID:yC4YyMED(1) AAS
>>329
古い話だが、イタリア人神父と話ししてると、その辺りは全然気にならないらしい

もちろんイタリア語としては間違ってるが、そんな事よりもイタリア語が使われてる場面が嬉しいってのが大きく上回るって

ハリウッド映画でカラフルな忍者が活躍してても腹立たないでしょって例を出された

忍者が真っ昼間から目立つ戦いしないだろってツッコミ入れてた俺は
なんとも言えなかった
342
(1): 新譜 02/07(金)16:33 ID:cAGft8tL(1) AAS
外部リンク:www.hmv.co.jp
343: 02/07(金)17:39 ID:QZX84d1D(1) AAS
ブラビア
って叫んでいるひと見たことないわ
344: 02/07(金)20:25 ID:0oid9v3V(1) AAS
ペトレンコ来週もキャンセル
こうもキャンセルが多いと何の病気か気になってしまう
345: 02/07(金)21:57 ID:WC5iBFFc(1) AAS
ブラビアってテレビ?
ブラーヴァやブラーヴィならわかるけど
346: 02/07(金)22:27 ID:Utyat75X(1) AAS
>>342
お、出たね。
ステレオもそこそこあるね。
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.790s*