ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 15 (419レス)
上下前次1-新
64(1): 2024/11/22(金)16:46 ID:D7Eo3XUI(1) AAS
EMIが録音場所に使用したグリューネヴァルト教会の響きはよかった
DGになってからイエスキリスト協会の音は格段に落ちた
65: 2024/11/22(金)17:38 ID:plwKm4Da(1) AAS
EMIの録音が好きなだけじゃないか
66: 2024/11/22(金)17:39 ID:mZx7LrSR(1) AAS
>>64
逆だ
67: 2024/11/22(金)18:51 ID:gH6m0Glk(1) AAS
ベルリンフィル&カラヤンの実演の響きに一番近いのはDGのフィルハーモニーでの録音だ
カラヤン全盛期の70年代当時はEMIの録音は実演のイメージとかけ離れていたので多くの人から嫌われていた。
実際当時はDGの方が格段に売れていたし評価も高かった。
68: 2024/11/22(金)21:17 ID:BhNULE+n(1) AAS
バイエルンから移籍しようとして拒否された→マイヤー、ルルー
力量不足なわけが無い2人
69: 2024/11/22(金)21:55 ID:5WojDLJ2(1) AAS
伯林は地理的に東独に全方位囲まれていたから、東独のオケの方が気持ち的に近かったのだろうか
70: 2024/11/22(金)22:19 ID:GzGZIcz3(1) AAS
テーリヒェンの本を見たらマイヤーの件で「女を入れるわけにはゆかない」と堂々と書いてあった
この件は楽団側の問題も相当大きいと思う
71(1): 2024/11/22(金)22:59 ID:YfadSVYf(1) AAS
カラヤン時代のベルリンフィル楽員はカラヤンに感化されてたためか上から目線で自信過剰・イイ気になって威張り腐ってる人が多かった。
「女を入れるわけにはゆかない」と言う楽員が多かったであろうという事は容易に想像できる。
今のベルリンフィルは普通の一流オケになってしまったからカラヤン時代のようなイイ気になってるような人はほとんどいなくなったようにみえる。
72(3): 2024/11/23(土)01:41 ID:a6XCwHwX(1) AAS
更に上から目線で歴史を概観
偉そうな書きぶりだが、こたつ記事レベルの薄さ
73: 2024/11/23(土)04:38 ID:Kl03JuSs(1) AAS
>>72
更に上から目線で他人の書き込みに難癖つけ
偉そうなご意見だが、自分の歴史観も書かず単なる荒らしレベルの低能
74: 2024/11/23(土)06:35 ID:j7eCNZ30(1) AAS
>>72
↑
コイツは実演ぜんぜん聞いてないくせに、録音だけ聞いて知ったかぶって他人にイチャモンつけて悦に入ってるの無知な子供部屋ヲタじじいwwww
75: 2024/11/23(土)08:18 ID:Wo5mz0Yq(1) AAS
加齢臭漂うスレ
76: 2024/11/23(土)08:42 ID:dlBCzdHp(1) AAS
ベルリンの壁って西ベルリンの人にとっては四方八方壁に囲まれてる訳だからな
まさに陸の孤島
息詰まるよな
77(1): 2024/11/23(土)09:42 ID:4awEiQvb(1) AAS
内容が無いのは誰が読んでも明白なのに、ここまで必死に反論するのは恐らく書き込んだ本人なんだろう
自分の歴史観まで書き込むことを強要w
78(2): 2024/11/23(土)14:24 ID:MeP9DJI7(1) AAS
>>71
発泡酒飲みながらナイター中継見て「監督原に戻せ」とか言ってそう
79: 2024/11/23(土)15:31 ID:RHt87HIU(1) AAS
山田和樹は上手くできそうで
何よりですね
80: 2024/11/23(土)17:28 ID:1VdwM24T(1) AAS
リヒテルとのチャイコP1番だってBPOを使ってればさらに名演になっていた
あんなヘボオケのVPOなんか使いやがって
81: 2024/11/23(土)18:02 ID:AKBjZLyy(1) AAS
はて? VSOのことかな
82: 2024/11/23(土)21:09 ID:jBdy32l5(1/2) AAS
>>77
>>78
みっともない負け惜しみ自演連投w
83: 2024/11/23(土)21:57 ID:fxHnAZMO(1) AAS
ベルリンの壁 1961-1989
カラヤン在任期間と見事に被っている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s