[過去ログ] 【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: (ワッチョイ 4bd0-Ksx5) 2017/05/27(土)12:55 ID:Zb1NUzU+0(1) AAS
(´・ω・`)うーん。。1万超えてしまった。。
◆使用済◆趣味週間 月に雁 櫛型印 下館
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
203(3): (ワッチョイ ab8c-w2wH) 2017/05/27(土)17:49 ID:aT/IEY8D0(1) AAS
樺太の欧文印使用例初めて見たわ・・・しかも2通も出てる。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
204: (ワッチョイ 5b5b-waVG) 2017/05/27(土)21:13 ID:qgAKkEXN0(1) AAS
>>203
本物だったら凄いのだけど
205: (ワッチョイ 7ba5-fjjf) 2017/05/27(土)22:49 ID:mIPQ5gF90(1/2) AAS
今のところ確認されている欧文印は「豊原」局のだそうだが・・・
確認されているのはC欄がNIPPONだし
C欄が「KARAUTO JAPAN」なんて見た事がない
もちろん報告がない新発見の可能性も絶対ないわけではないが・・・
206: (ワッチョイ 7ba5-fjjf) 2017/05/27(土)22:50 ID:mIPQ5gF90(2/2) AAS
ごめん「KARAFUTO JAPAN」ね
207: (ワッチョイ 4bd0-Ksx5) 2017/05/28(日)21:52 ID:Mac4oZaE0(1/3) AAS
(´・ω・`)中身の写真が1Pだけなのに1万超え??? スゲー。。端消しばっかりだったらとか考えちゃうんだけど。。。
それとも、オシャレなストックブック狙いなん?
●○日本 プレミア切手アルバム 消印済 1149枚 使用済
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
208: (アウアウウー Sacf-w2wH) 2017/05/28(日)22:32 ID:1fBWyKgWa(1) AAS
よく見給へ画像が14枚ある
209: (ワッチョイ 4bd0-Ksx5) 2017/05/28(日)22:43 ID:Mac4oZaE0(2/3) AAS
208さん
(´・ω・`)ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ本当だ。。すみません。。。
210: (ワッチョイ 4bd0-Ksx5) 2017/05/28(日)23:16 ID:Mac4oZaE0(3/3) AAS
(´・ω・`)うーん。。全部見たけど、もう少しはっきり見えないと入札しづらい。。
お宝いくつかありそうだな。。と思ってたら終わってた。。。
211(1): (オイコラミネオ MM7f-WUoC) 2017/05/29(月)18:57 ID:ivU8XP+rM(1/3) AAS
久原郵便受取所印顆3点 佐賀県伊万里市。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
「久原郵便/受取所/受取人」(サイズ字体違い2種)、「久原/郵便/局長」。
青分銅銘有葉書 官白 「日本航空株式會社扱/飛行郵便」。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
212(1): (オイコラミネオ MM7f-WUoC) 2017/05/29(月)19:00 ID:ivU8XP+rM(2/3) AAS
田沢旧毛4銭貼 中継印に横浜欧文機械印 YOKOHAMA 24.DEC.1920。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
説明によると、横浜最古データを更新。
田沢旧毛1円上耳付p.12 上辺目打漏れ。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
213: (オイコラミネオ MM7f-WUoC) 2017/05/29(月)19:08 ID:ivU8XP+rM(3/3) AAS
>>211
「受取人」は、「取扱人」の間違い。
214: (ワッチョイ 4bd0-Ksx5) 2017/05/29(月)21:14 ID:SUvkCDjr0(1) AAS
(´・ω・`)うーん、、この切手は当時使う人が少なかったということで綺麗な使用済は評価される、のは理解
できるけど、にしてもええお値段ですね〜
◆使用済◆オリンピック東京大会 漕艇 櫛型印 黒〇
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
215: (ワッチョイ 2b85-MCpo) 2017/05/30(火)23:05 ID:c0MRVqoq0(1) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
局名? 台切手?
216: (ワッチョイ 7bc5-fjjf) 2017/05/31(水)19:19 ID:i1Sei3u+0(1) AAS
>>203
これすごい金額になっちゃったな
217(1): (ワッチョイ 4bd0-Ksx5) 2017/05/31(水)21:00 ID:fw0ksj7H0(1) AAS
(´・ω・`)基本的な質問ですいません。。。1次旧国定公園の富士箱根「暁の富士」の切手なんですが、
櫛形で、A欄が右書の箱根宮ノ下、D欄が神奈川です。これはいわゆる御当地けしになる??
山梨県、静岡県どこでもそうなるんでしょうか。。
218: (ワッチョイ 458c-q7dZ) 2017/06/01(木)09:27 ID:DLbXOPSi0(1/2) AAS
樺太欧文印付きハガキ本物みたいだな・・・40万円って。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
219: (ワッチョイ 458c-q7dZ) 2017/06/01(木)19:41 ID:DLbXOPSi0(2/2) AAS
今日終了分は66万円。 2点で110万円
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
220(1): (ワッチョイ d9f0-pj9K) 2017/06/01(木)22:40 ID:E3L6GF2D0(1) AAS
>>217
私の知る限りなんだが
以前のご当地の定義は特印適応郵便局や別府観光切手のようにご当地限定で発行された切手で
その発売された郵便局の物がご当地印だった気がするが・・・
ここ10数年だろうか、その切手のデザインに関係する局がご当地消印になっている気がする
たとえば観光地百選の切手で「日本平からの富士」の特印は清水郵便局だが
近い地域の郵便局がご当地としてオークションなどに出ている例はあるね実際
ちょっと記念切手関係の文献調べてみたが、明確な定義が見つけられなかった
誰か明確な定義知っている人がいたら是非教えてほしいと思う。
まあ遊びだからそんなに厳密に定義する必要はないと思うがどうだろう
省3
221(3): (オイコラミネオ MM2e-6Zbw) 2017/06/02(金)19:17 ID:krV05J0bM(1/2) AAS
>>203
大発見なので、記録をかねて再掲。
田沢新毛3銭ペア貼葉書 TOKIO 27.12.32、北樺太 オハ市宛、
中継印 欧文丸二印 TOYOHARA 7.1.33 KARAFUTO JAPAN。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
年賀状、北樺太石油株式会社気付。
楠公1銭5厘葉書に田沢新毛3銭、1銭5厘加貼 世田谷 7.12.30、北樺太 オハ市宛、
中継印 欧文丸二印 TOYOHARA 7.1.33 KARAFUTO JAPAN。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
年賀状。上と同一の宛名。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s