[過去ログ] 【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: (ワッチョイ ffce-aiou) 2017/12/11(月)23:15 ID:YkO8r+lt0(1) AAS
>>644
17.12.8 東京中央
さすがに、5円切手で3000円はボリすぎじゃねえかw
646: (ワッチョイ ffce-aiou) 2017/12/13(水)01:19 ID:teHpni3E0(1) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
希少 北海道 消印切手 満月消 昭和55年 5月 5日 コレクション
凄いの作る人が居るね
647: (ワッチョイ bfbe-iX7J) 2017/12/13(水)22:22 ID:eaQIygpC0(1) AAS
わかる方いらっしゃいましたら教えてください!
長崎県の大村局、平成27年9月ころに1か月ほどだけ和欧文機械印が使用されたそうですが、
その後正式に和欧文機械印は導入されたのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
648(1): (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/15(金)17:41 ID:F9C3SOdwM(1/2) AAS
U小判5銭貼 二重丸KB2藤岡3.10、1888年米宛。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
一連の岩崎カバーの続き。
菊1銭5厘紫貼 朝鮮型 淮陽 D欄局 5.8.21、京城宛。
裏面に2印空押し 末輝里 5.8.14 C欄電、淮陽 D欄長安寺 5.8.15 C欄分。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
「御約束のスタンプ」と書かれている?
ググると、金剛山の観光開発拠点だった。裏面の絵葉書、差出にも「金剛山」とある。
649: (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/15(金)17:43 ID:F9C3SOdwM(2/2) AAS
>>648
淮陽郵便局長安寺分室、末輝里電信電話所、共に郵便は扱わない。
夏季のみ開設の季節局。
開局の告示。官報第1176号p.27 (大正5年7月3日)
外部リンク:dl.ndl.go.jp
朝鮮総督府告示第151号、第152号 (大正5年6月28日) 大正5年7月1日設置。
この年の閉局の告示。官報第1274号p.592 (大正5年10月28日)
外部リンク:dl.ndl.go.jp
それぞれ何年間の設置か?
650(5): (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/18(月)17:35 ID:XHzct03aM(1/2) AAS
小判葉書5厘に旧小判5厘縦ペア加貼 二重丸KG武蔵入間 川越 9.5。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
1次新昭和30銭田型、郵便創始75年周年記念30銭、日本国憲法記念50銭貼、(東山) 22.6.5、米宛、差出人戻。
超大型検閲印「RETURN TO SENDER 連合軍検閲部 116 差出人戻シ」。
付箋紙 "philatelic materials" "郵便切手蒐集ハ"許可サレヌ CCD-169。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
京都の月岡四郎氏の差出、封緘葉書7銭を切断し、私製葉書として利用。
5月27日、軍国主義の切手[追放切手]を直ちに販売中止にする通達が電報で出された。(「大日本帝国郵便始末」篠原宏 (1980.3) p.161)
文面ではこの情報ー追放切手のリストを記載し、「(五月廿九日より)」とある。
651: (ワッチョイ cbce-E651) 2017/12/18(月)17:54 ID:7dXi7Djn0(1) AAS
>>650
おおこの検閲印付きエンタいいねー
652(5): (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/18(月)17:55 ID:XHzct03aM(2/2) AAS
>>650
大変困った事に、販売中止の通達の電報の日付が文献により異なっている。
5月27日 「大日本帝国郵便始末」篠原宏 p.161(1980.3)
5月17日 「日本切手百科事典(普及版)」 p.60(山口修 担当)(1974.10)
5月17日 (同上) p.155(今井修、新井紀元 担当)(1974.10)
6月27日 「昭和切手研究」新井紀元 p.82(1974.12)
6月29日 「日本切手100年小史」今井修 p.186(日本郵趣出版 1978.7)
6月29日 「昭和切手とその集め方」昭和切手研究グループ(文責 成田弘) p.16(1985.9)
6月29日 「昭和切手専門カタログ 第2版」駅逓郵趣会(編集代表 山崎好是) p.74(1986.2)
鳴美の「昭和切手専門カタログ第3版」では、追放切手の解説項目 (p.228-229) で、「郵便局での販売中止と、使用禁止が同時に施行され、」と記載。
653(1): (ワッチョイ ef8c-nSRQ) 2017/12/19(火)22:01 ID:wVQEeksN0(1) AAS
>>650
すいません。教えてください。
「小判葉書5厘に旧小判5厘縦ペア加貼」というのはどういう料金体系なのでしょうか?
合計1銭で良いのでは
654: (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/20(水)23:25 ID:jsrUdo3lM(1/3) AAS
>>653
「日専」の小判切手や小判葉書の使用例評価表を参照。
持っていなければ、ヤフオクで古本を入手。
"日本切手専門カタログ、日専はやはり最新のものを買うべきでしょうか。"
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
ここにあるように、古い1冊物がお勧め。
「日専2003年版」、即決。送料の方が高い。
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
最新のカタログ評価が知りたいなら、来年のJAPEXの頃に出る予定の「普通切手専門カタログ 郵便史・消印編」を購入。
655: (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/20(水)23:38 ID:jsrUdo3lM(2/3) AAS
>>652
他の文献はどうか調べた。
6月29日 “郵便学者・内藤陽介のブログ“「終戦と軍国切手」(2016.7.28)
(上手くリンクが出来ないので、ググって)
(以下の本では、使用禁止日のみ記載で、販売中止の記載なし)
( 「郵政百年史年表」郵政省 編 (吉川弘文館 1972.2)
( 「郵便百科年表」 (「郵便博物館」別冊) 山口修 編 (ぎょうせい 1987.4)
「戦後の郵政資料 第1巻」行徳国宏 p.45(2003.12)
電報の記載はない。しかし、追放切手の使用禁止通達文書のなかに関連する記載があった。
『郵便切手及び郵便葉書の禁止並びに引換使用について (郵業10599号) (熊本逓信局報第2094号、昭和22年7月29日)』
省1
656: (オイコラミネオ MM6e-fnQh) 2017/12/20(水)23:41 ID:jsrUdo3lM(3/3) AAS
>>650 652
「日本切手名鑑 第7巻 昭和」(1981.1)
第1部の総論p.8では、「当分の間売りさばきおよび使用は許可されていたが、
新昭和切手が充分出回った頃、昭和22年(1947)8月31日かぎりで使用禁止となった。」とあり、ここには明記されていない。
しかし、第3部の図版解説p.170で、
「5月27日付けで売捌きを停止し、7月23日付けの省令で8月一ぱいで使用禁止すると発表した。」とある。
解説担当は天野安治、新井紀元、成田弘の3氏だが、誰がどこを担当したかは不明。
『名鑑 昭和』の図版fig.159に、同様に差戻しとなった葉書があった。
3次昭和20銭、1次新昭和30銭貼 OSAKA 15.2.47 NIPPON ゴム紫印、米宛。文面は全て英文。裏面の画像はないが、絵葉書らしい。
ただし、超大型検閲差出人戻し印は押されていない。
省1
657(2): (アウアウエー Sadf-L5du) 2017/12/21(木)08:03 ID:xdnwfakFa(1) AAS
外部リンク:mbok.jp
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ID:m2607055
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
省6
658(3): (アメ MM27-/Zhb) 2017/12/22(金)02:20 ID:K40jK0GCM(1/2) AAS
すみません、これは値段が付くやつですか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
659: (ワッチョイ cfe4-Slii) 2017/12/22(金)17:05 ID:+pJLFXRO0(1/2) AAS
>>657
要注意人物の情報助かります。
660: (ワッチョイ cfe4-Slii) 2017/12/22(金)17:06 ID:+pJLFXRO0(2/2) AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
もったいない。
661: (ワッチョイ 6fbc-bqMz) 2017/12/22(金)21:21 ID:hId+Fim50(1) AAS
まあ、見りゃわかるけど
※左下角に少々欠けがあります
書くとこそこ?
662(1): (ワッチョイ 6363-2ZiH) 2017/12/22(金)23:05 ID:ENwIEXSC0(1) AAS
>>658
(´・ω・`) 期待されないほうがよろしいかと思います。。
663(1): (アメ MM27-/Zhb) 2017/12/22(金)23:33 ID:K40jK0GCM(2/2) AAS
>>662
ありがとうございます。
年寄りが高く売れるはずと諦めようとしなかったので、現実を見せられます。
664: (ワッチョイ cfce-9Igo) 2017/12/23(土)21:36 ID:rBkb+CjZ0(1) AAS
>>658
普通の和文ローラー印ですね
残念ですが値段付かないですね
カタカナローラーだったら万超えますが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s