[過去ログ] 【これは】 ヤフオク切手品評スレ 23【偽物?】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(2): (ワッチョイ bf02-mjgI) 04/20(土)20:17 ID:qNuQi0cX0(3/4) AAS
>>956
偽造した鑑定書なら詐欺罪が成立しますが、中途半端な鑑定書はどうですかね?

鑑定人が「鑑定はこれで大丈夫」だと考えれば成立しないし、「鑑定が不十分」だと考えていれば成立すると思います。

一般論で「紙質の妥当性の考察」は必要だとした時に、本人が「充分」と考えた時に詐欺罪は成立するかなあ?
立証が難しいですね。

例えば切手商組合の鑑定が「紙質の妥当性の考察」どのくらいやっているのかが判断基準になるのかな?
ただし、基準に見たなくとも欺罔に当たるかな?悪くて過失くらいでは?
もちろん過失があれば返金理由になるとは思います。
963: (ワッチョイ ff37-s3rn) 04/20(土)20:31 ID:GUkunvER0(6/6) AAS
>>960
中途半端な鑑定書なの?
鑑定書ではなく報告書なんでしょ
967: (ワッチョイ bfc1-s3rn) 04/20(土)23:18 ID:zc0/wZIj0(2/2) AAS
>>960
ありがとうございます。確かにそうですね。

状況次第でしょうか。切手専門家や美術品鑑定人であれば、「鑑定はこれで大丈夫と考えた」は通用しないと思います。専門家でなくとも、紙質の重要性についての発言等があった場合も通用しないと思います。
直接的な発言はなくとも、「鑑定が不十分と認識していた蓋然性が高い」と認定できる可能性もありかと。

一般的に「紙質の妥当性の考察」は必要とだとした時は・・・紙質の知識が無ければ、欺罔ではないですね。知識があった場合は、裁判官も判断可能なレベルで文献と異なる紙質であればアウトだと思います。
「贋作」の可能性は認識しているはずで、それを説明しないと欺罔ですよね。本当に微妙な差異であれば、過失で仕方ないです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s