[過去ログ] 【わぁい!】男の娘・女装雑誌総合スレ10【おと☆娘】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2012/12/06(木)21:35 ID:RpV/Hie50(1) AAS
雑誌自体はともかく単行本の売上はどんな感じなんだ?
話題にするならそっちのほうがいいだろw
485
(1): 2012/12/06(木)21:40 ID:pRvajWBh0(6/6) AAS
売り上げ云々よか内容だろ
pixivに初恋編に参加する人が1ページだけ上げてたが、絵柄は結構良かった
486: 2012/12/06(木)21:47 ID:KQ0AxjUX0(2/2) AAS
天真爛漫編も魔性編も面白かったから期待
487
(1): 2012/12/06(木)22:34 ID:PceRGMgx0(1) AAS
いきなりミコちゃん人気だな
やっぱ恋愛要素が入ってきたせいだろうか
初ランクイン目指してハガキかくわ
488: 名無しんぼ@お腹いっぱい 2012/12/07(金)00:22 ID:hAUzT3Pj0(1) AAS
>>487
ミコちゃんは連載第一話の女の子の服を
買いに行く&お化粧から既にヤバかったが
今回のキスシーンでまぢ突き抜けたわ。

小冊子欲しさにメロンでわぁい買い直した。
489: 2012/12/07(金)00:27 ID:EAJJj7y/0(1/4) AAS
あの小冊子、本誌と同じサイズだったのが以外だった
てっきりB6ぐらいかと思ってたから
490
(3): 2012/12/07(金)00:29 ID:I9yUam1U0(1) AAS
>>473
だから、文体でバレてるってw
気づいてないのはお前だけだよ

勝手に話をすり替えるなよ
お前、雑誌自体が赤字になってないと主張してたじゃん
刊行ペースの変更で、それが解消されるのかって聞いてんの

2年以上無理ってのも、お前の勝手な脳内基準
今時漫画は最低3年が一つのスパンと言われてるの知らないの?

何度も言うように漫画誌は赤字がデフォ
黒字なのは週刊ジャンプなどごく一握り
省16
491: 2012/12/07(金)00:39 ID:EAJJj7y/0(2/4) AAS
そういや初恋編は丁度来週か
ココ最近は連続で良かったから期待したいけれど
492: 2012/12/07(金)00:39 ID:7HUSXuwH0(1) AAS
妄想が酷いなこの人
何と戦ってるんだろ
493: 2012/12/07(金)00:40 ID:lJ1cmB2u0(1) AAS
>>490
ID変更でお馴染みの売れてないクンは統失っぽいな
494
(1): 2012/12/07(金)00:48 ID:exotaQBK0(1/2) AAS
百合アンソロのつぼみが休刊らしいな
単行本2〜3巻分が区切りなんだろうな

やっぱりゆるゆりクラスがないと苦しいんだろう
495: 2012/12/07(金)00:49 ID:i1BeExcK0(1) AAS
本誌よりも単行本の売り上げはどうなんだ?
前から不自然に話題にならないが
496: 2012/12/07(金)00:56 ID:M+o/UPto0(1/6) AAS
このスレ売り上げの話をしだすやつと必死に擁護に走るやつが粘着してるけど自演?
別に需要があればたとえ廃刊してもどこかで続くだろう
前スレから続いてるけど売れてるソースも売れてないソースも今まで出せた試しがない
それからコミックスはどう見ても売れてないな
といってもこの手の雑誌は単行本よりも本誌の売り上げで採算を取るんだと思うが
もう少し実力のある作家が必要
497: 2012/12/07(金)01:02 ID:FxwfhCX00(1/5) AAS
今は大ヒット作以外は売上データ出ないから「売れてる」「売れてない」は妄想でしか言えないんだよな

>>494
つぼみは雑誌化するか
つぼみの隔月刊化のタイミングで百合姫が百合姫Sを統合した時みたいに売れ線だけ残して移籍orリニューアルだろうな
芳文社はそもそも百合雑誌が多すぎる
498: 2012/12/07(金)01:11 ID:M+o/UPto0(2/6) AAS
ヒット作品を出すならば百合ヲタや腐女子に媚びるしかない気がする
もしそんな作品があっても本来の男の娘スキーの好みとは合致しなくなりそうでな
499
(1): 2012/12/07(金)01:33 ID:01Ihsk440(1/3) AAS
>>490
売れてない君は何と戦っているんだい

まず売れてない君が挙げてるIKKIにしろビームにしろ
600ページ/600円の安価で赤字発行してるコミック誌の基準で女装の季刊誌を語ろうとしてるのがまず根本的な間違い。

それと「仮に雑誌が赤字発行でコミックスの売上で補填してるなら
コミックスの回転率を上げて早期に回収できなきゃ二年以上も続けるのは無理だよ」というのは別の話。

月刊誌の回収サイクルでもコミックスの売上で赤字を補填するのは難しいのに、
赤字でやってるなら季刊誌なんて2年も続けられないよ
せめて文章くらいは読めるようになってくれないと困るなあ

> (そもそも、IKKIはわぁいより紙質悪いしカラーも少ない)
省13
500
(2): 2012/12/07(金)01:34 ID:heYFzmbJ0(1) AAS
男の娘というジャンル自体はわぁい創刊時と比較すると勢いはかなり落ちている
ゆるゆりのような変化球の作品が欲しいところだ
別に好きな作品じゃなくても本誌に貢献してくれる作品ならそれに越したことはない
501: 2012/12/07(金)01:43 ID:pAlM7cWKP(1) AAS
このスレは1書込みあたり5行の制限でいいんじゃないかな
502: 2012/12/07(金)01:44 ID:01Ihsk440(2/3) AAS
>>490
単行本についても思い込みが激しいね

> 大判で売れなかったから、戦略変えて売ろうとしてるんだろ
> (順調なら変える必要全くなし)

大判で売れなかったものをわざわざ経費かけて判型変えて出し直しはしないよ
A5判ですらコミックスが売れないなら単純に切られるだけ

判型を小さくして値下げするのはB6の価格帯でも利益が出ると判断できたからでしょう
実際Gファンタジー編集部も同じ事やってるけどその理由は「売れてないから」じゃないしね

> ただし出版社は売る気満々でも、取次はデータ主義だから前作で部数判断するから特装という付加価値を付けた
省3
503: 2012/12/07(金)01:47 ID:FxwfhCX00(2/5) AAS
>>500
むしろ勢いは広がってるな
わぁい創刊時にはまさかここまで多くの雑誌で女装が扱われるようになるなんて
ほとんど誰も予想してなかっただろう
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s