[過去ログ] ★侠飯・小林少年と不逞の怪人・NeuN・バカレイドッグス・ネメシスコール★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2018/03/31(土)09:58 ID:N1KbpNOQ0(128/920) AAS
上質な指導書
上質な歴史書
上質な教科書
上質なマンガ
これだけでも国力はかなり上昇する
本を読まなくなったら国は滅ぶ
本は創造力に火をつけ
創作力に火をつけ
思考を深くし
発想に火をつける
省2
143: 2018/03/31(土)10:00 ID:N1KbpNOQ0(129/920) AAS
ブックオフでまとめ買い→スキャン→ブックオフに売り払うの流れだな。
一昔前のレンタルCDと同じ。
144: 2018/03/31(土)10:03 ID:N1KbpNOQ0(130/920) AAS
すでにやってる。
特定の本屋へ出向けば、部数限定だが販促ペーパーだの、
初版のみサービスページだの、
紙本のみ裏表紙特典だの。

だから、単行本は、なんとかなってる。
問題はマンガ雑誌。
こっちは同テコ入れしても無理。
145: 2018/03/31(土)10:03 ID:N1KbpNOQ0(131/920) AAS
ほんとそれ
146: 2018/03/31(土)10:04 ID:N1KbpNOQ0(132/920) AAS
そうやって人の意見にレッテル貼るだけで自分は何もしないからダメになるんや
147: 2018/03/31(土)10:04 ID:N1KbpNOQ0(133/920) AAS
ページめくり動作のまま、次巻に気付かせないほどスムーズに移行していく自炊ビューアと比べるまでもないな。
148: 2018/03/31(土)10:04 ID:N1KbpNOQ0(134/920) AAS
動画で配信すればいい 作画もデジタルだろ

まあ 利権利権 版権 再販禁止と 出版社のオモチャで 読み手を失っていくがいい

アニメという日本の強みも クリエイターの不足も 止まらない

一方 コミケの同人誌は 絶好調よりさらに拡大

経済的に成功できる エリアないP2N
149: 2018/03/31(土)10:07 ID:N1KbpNOQ0(135/920) AAS
規制をやめればいいだよ
残酷描写も乳首も90年代に戻せば海外でも国内でも簡単に海賊行為はできなくなる
ドラゴンボールもネットにのせたら児童ポルノあつかいだろ
150: 2018/03/31(土)10:09 ID:N1KbpNOQ0(136/920) AAS
そういや電車の網棚の週刊誌を全然見なくなったな

CDのコピー防止技術はCCCDで大失敗したからな
151: 2018/03/31(土)10:10 ID:N1KbpNOQ0(137/920) AAS
こんな簡単な事もできないのかよ 出版社はもう今まで出版したすべての本や漫画や雑誌とか
すべてネットで無料でアップロードしてダウンロードできるようにして
広告収入で稼げばいいのに あほだよ
152: 2018/03/31(土)10:10 ID:N1KbpNOQ0(138/920) AAS
アメリカのアメコミとかはどういう対応しているんだろう
153: 2018/03/31(土)10:11 ID:N1KbpNOQ0(139/920) AAS
あっちは日本と違って出す本の数が極端に少ないんだと
だから現物が手に入らない
さらに出版社がそれを公式でデジタル配信してるから公式でしか読めないってことらしいぞ
そもそも市場規模が日本の10分の1程度なんだとさ
154: 2018/03/31(土)10:11 ID:N1KbpNOQ0(140/920) AAS
アメリカでやったら訴訟で内臓までむしり取るでしょ
155: 2018/03/31(土)10:14 ID:N1KbpNOQ0(141/920) AAS
自身の不振を責任転嫁するような業種はさっさと滅んでしまえ
156: 2018/03/31(土)10:16 ID:N1KbpNOQ0(142/920) AAS
無料で読める違法サイトというサイトがあってそれのせいで漫画を買う人がいなくなってる
違法サイトを警察が潰せ
157: 2018/03/31(土)10:17 ID:N1KbpNOQ0(143/920) AAS
海賊版は関係ない
電子書式化を怠けて来た罰
158: 2018/03/31(土)10:17 ID:N1KbpNOQ0(144/920) AAS
電子書籍化怠けてるどころか2017年、とうとうマンガ単行本電子書籍売り上げが紙を越えたよ。

電子+紙で、マンガ単行本市場規模は3400億越え。
ジャンプ全盛期とかの2500億を遙かに超えている。
159: 2018/03/31(土)10:17 ID:N1KbpNOQ0(145/920) AAS
てか、面白いマンガがない。
昔のマンガのリメイクもほとんどやってしまったし。
160: 2018/03/31(土)10:18 ID:N1KbpNOQ0(146/920) AAS
日本文化の源流はまぎれもなく中国であり、日本は常に外国の文化を吸収して発展してきた国なのだが?やはりネトウヨは例外なくバカだね。
161: 2018/03/31(土)10:20 ID:N1KbpNOQ0(147/920) AAS
紙の媒体と同じ金払わされてるのに
amazon kindle以外は
・いつまで
・どのプラットフォームで
使えるかもはっきりしない
こんなの流行るわけない
1-
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*