[過去ログ] ★侠飯・小林少年と不逞の怪人・NeuN・バカレイドッグス・ネメシスコール★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2018/03/31(土)10:24 ID:N1KbpNOQ0(152/920) AAS
こんなんじゃ文化が衰退しちゃう
167: 2018/03/31(土)10:27 ID:N1KbpNOQ0(153/920) AAS
電子書籍を含めた販売データじゃないと意味無いだろ。
現状把握せずに海賊版を標的にしていても、正しい対策は打てないよ。
168: 2018/03/31(土)10:29 ID:N1KbpNOQ0(154/920) AAS
そんな国あるかよ
北朝鮮とか、社会主義国とか、アフリカの貧しい国とか、そんなレベルの話か?
169: 2018/03/31(土)10:30 ID:N1KbpNOQ0(155/920) AAS
あ、鋭いね
社会主義国にあるサーバーだよ
著作権には加盟国の著作物を保護しましょうという条約がいくつかあるんだが
どの条約にも入ってない国がある
そういう国は大抵社会主義国
170: 2018/03/31(土)10:30 ID:N1KbpNOQ0(156/920) AAS
アフリカの貧しい国も条約入ってない国あったと思う
171: 2018/03/31(土)10:31 ID:N1KbpNOQ0(157/920) AAS
紙資源の無駄
置くにも場所取るし邪魔
もう本の時代じゃない
172: 2018/03/31(土)10:31 ID:N1KbpNOQ0(158/920) AAS
マスコミの自業自得
173: 2018/03/31(土)10:34 ID:N1KbpNOQ0(159/920) AAS
数百ある海外アップロダへの通信規制をしないと無理でしょ
174: 2018/03/31(土)10:36 ID:N1KbpNOQ0(160/920) AAS
コミケはエロしか売れない
エロ以外のプロ作家がいても、閑古鳥鳴いてるから
175: 2018/03/31(土)10:36 ID:N1KbpNOQ0(161/920) AAS
こういうこと言ってる奴らに加担するみたいで嫌だが、せめて海賊版より便利にしろ。
電子版のみで年間十万以上は使ってるけどどいつもこいつも不便すぎるわ。
176: 2018/03/31(土)10:37 ID:N1KbpNOQ0(162/920) AAS
インターネットのおかげで無料で知識が得られる時代になっても
ノンフィクションの書籍が売れているのは、お金を出したほうが
手っ取り早く質の高い情報を得られるからなのだよね。
漫画の絵は無料のイラストSNSと差別化できていない。
177: 2018/03/31(土)10:37 ID:N1KbpNOQ0(163/920) AAS
イラストSNSで気に入ったイラストを探すのも大変だから
有料の漫画雑誌のニーズはあるはずなのだが。
178: 2018/03/31(土)10:37 ID:N1KbpNOQ0(164/920) AAS
漫画の質が落ちたのが1番の理由だろ
違法サイトを利用してる奴だって本当に欲しい漫画は購読するよ
179: 2018/03/31(土)10:40 ID:N1KbpNOQ0(165/920) AAS
大筋として他人の権利と財産を侵害してるのはかわりないから悪でしょ
まだ穴があるだけで
180: 2018/03/31(土)10:43 ID:N1KbpNOQ0(166/920) AAS
芸スポにスレ立ってたよ
ツイで本当にそういってた人がいたらしい
そことは別のジャンプ系のキッズが多そうなスレだと主張してるやつが山のようにいて頭痛が痛い
リアル世界では全くいないしちょっとでもそういうのがあったらみんな怒る
181: 2018/03/31(土)10:43 ID:N1KbpNOQ0(167/920) AAS
Twitterとかだと煽りも含めて
結構な数はあったな
若い世代は口にしなくともタダで
コンテンツは当たり前だろうしな
182: 2018/03/31(土)10:43 ID:N1KbpNOQ0(168/920) AAS
でも今の子供が新しい時代を作るわけで
ビジネスモデルを転換しなきゃいけないのは事実だと思うよ
183: 2018/03/31(土)10:44 ID:N1KbpNOQ0(169/920) AAS
これのことか。
こんな騒ぎになったのは、ここまで言う奴は滅多にいないってことだろ
【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★7
184: 2018/03/31(土)10:47 ID:N1KbpNOQ0(170/920) AAS
下ネタやってなんぼと思ってたけど確認してきたらこれはだめだ
応募はがきまで落書きコンテスト募集してるし偉人の顔への落書き推奨コンテストとか
小学館の中の人、集英や講談社の編集に比べると圧倒的になんも考えてないなあなあの感じの人が多いからな
185: 2018/03/31(土)10:49 ID:N1KbpNOQ0(171/920) AAS
WEBマンガや他の娯楽なんていくらでもあるしな
単行本を部屋に置くのはしんどい
1-
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s