[過去ログ] 【今見ている】喧嘩稼業 木多康昭 1520【この休載こそが】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:43 ID:2+k9d2lR0(535/738) AAS
>>28
原作を知らない状態でアニメ版にハマる
↓
原作にも手を出してハマるようになる
↓
他方で原作派とアニメ派の争い合い
↓
次第に原作がクソ化する
そんな作品ばっかだわ
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
582: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:43 ID:2+k9d2lR0(536/738) AAS
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。
小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
583: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:44 ID:2+k9d2lR0(537/738) AAS
>>66
媒体が雑誌だけじゃないから昔とは全然違うのな
584: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:45 ID:2+k9d2lR0(538/738) AAS
>>113
割れを肯定する気はさらさらないが
読者に新品本を買ってお金を落としてもらいたければ原作者も出版社も誠意を見せろよと
「アニメ化は原作の宣伝」とほざきながらアニメ経由の原作読者を切り捨てるとかアホかwww
漫画は買って読むのが普通の日本人
585(1): (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:45 ID:2+k9d2lR0(539/738) AAS
漫画家と握手券でも付けならいいんじゃないかな?
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
586: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:46 ID:2+k9d2lR0(540/738) AAS
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな
はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ
587: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:46 ID:2+k9d2lR0(541/738) AAS
>>91
それって無料マンガアプリがやってる気がする。
588(1): (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:47 ID:2+k9d2lR0(542/738) AAS
栄枯盛衰ってだけだよな
時代に合わせたビジネスモデルでなければ利益が減少するのは当たり前のこと
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
589: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:47 ID:2+k9d2lR0(543/738) AAS
何でもかんでもアニメ化するせいで、見ているだけで
1〜3巻読んだ気になってしまう。次の買おうかとしていると、
2期決定で、4〜6巻見た気になってしまう。
七つの大罪アニメ化記念1〜3巻が合計300円とかもねえ・・・
590: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:48 ID:2+k9d2lR0(544/738) AAS
出版社にとって漫画本は文字通りドル箱。
偉そうにしながら赤字を垂れ流す、文芸誌、文化事業とやらの面倒を見てやってるからなあw
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
591(1): (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:49 ID:2+k9d2lR0(545/738) AAS
>>28
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った
週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
592(1): (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:49 ID:2+k9d2lR0(546/738) AAS
最近はおもろいマンガがないわ
メムメムちゃんくらいやで
593: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:50 ID:2+k9d2lR0(547/738) AAS
>>94
ビジネスモデルが盛大に破綻したなwww
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
594: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:50 ID:2+k9d2lR0(548/738) AAS
>>15
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわwww
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
595: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:52 ID:2+k9d2lR0(549/738) AAS
言っちゃえば、広告マスゴミ芸能商社派遣大半の公務員
こんなのただの中間搾取の賤業虚業だからな
そんなのに巨万の税金や賃金が流れてんだから
日本が衰退するのは当たり前の話
その分実企業や日本人労働者が割り食ってんだから
596: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:53 ID:2+k9d2lR0(550/738) AAS
これで違法ダウンロード数も減ってたら笑える
597: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:55 ID:2+k9d2lR0(551/738) AAS
>>119
それな。
タダより高い物はない。を忘れた日本人の末路。
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
598: (ワッチョイ 17e4-GiWE [153.124.188.38]) 2018/10/08(月)20:56 ID:2+k9d2lR0(552/738) AAS
>>56
海外利益も考えたがいいかもしれんが、
日本の出版業界は落ち目になった今でも
アメリカ・カナダのハリウッド市場の二倍あるし、昔は3〜4倍。
そのぐらい巨大で世界トップクラスの日本市場を重視するのは当然。www
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
599: (ワッチョイ 3fca-GiWE [175.177.5.16]) 2018/10/08(月)20:58 ID:QDnloOCe0(42/44) AAS
漫画を買わなくても、直接、漫画家を応援できるようにならないのか?
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
600(1): (ワッチョイ 3fca-GiWE [175.177.5.16]) 2018/10/08(月)20:58 ID:QDnloOCe0(43/44) AAS
漫画家が出版社介さない購読サービスを使ってたり
仮想通貨投げ銭したりいろいろある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.411s*