[過去ログ] サービス残業が行われている企業とその理由を挙げよ (387レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43:   03/02/10 21:36 ID:IM9jgWmi(1/2) AAS
よいしょっと
44: 情報電機メーカー 03/02/10 21:52 ID:Qwz9tzvn(1) AAS
>>40
100H 残業は、まだ、人間性を失わないと思います。
4H x 20日+休日出勤2日で事足ります。

分岐点は、150H残業以上ではなかろうかと。
45
(1): cat 03/02/10 22:37 ID:iS0cMVGP(1) AAS
>>36
そうそう、実力主義を建前に賃下げが横行してます。
がんばれば賃金は上がります!とか言ってもな〜
実力主義の賃金体系とやらに変わっていきなり2万ほど下がったぞ。
しかもうちの会社は遠まわしに率直に、早くタイムカードを
押せ!といっている。それって労務管理?
46:   03/02/10 22:53 ID:IM9jgWmi(2/2) AAS
150Hこえるとやっぱりきついねー。
それで30H分の残業しかつかないからな。
そんな会社にいる俺はやっぱり馬鹿かと最近思い始めた。
47: 36 03/02/10 23:00 ID:8YcQbcXu(1) AAS
>>45
以前の面接で
「ウチは実力主義なので、残業代は出ません。ですが成果をあげたらそれに見合った
報酬を出します。」
その場で思わず「つまりは労働基準法違反ですね。」って突っ込みそうになったよ。
それに成果あげたところでそれを評価するのは上司でしょうが!と小一時間問い詰めたくなった。

当然その会社は一次面接でフェードアウト。
それほど選べる立場ではないが、そこまで人生捨てきれない。
48: DouMoCoumo 03/02/10 23:22 ID:wrwkGrIb(1) AAS
とある地方でドコモの仕事をしていますが、
この土日月の3日間だけでも、残業50時間は、していますね。
ずっとこんな調子です。
ところが、残業代どころか、会社もお金にならないのす。
なぜなら、ドモが無償で、
コンペ(作品競合)に参加させられているからです。
よくある話のようですが、
その数が半端ではなく、1ヶ月に何十件もあって、
つまり、9割以上の物件が、コンペ。
しかも1件につき数案提出。
省11
49: 03/02/11 08:17 ID:uzt2cjGL(1) AAS
コンペなら負ければタダ働きなのは当然。
嫌なら参加しなければ済むだけの話。
まさか貴方の下に従業員なんていたりしないでしょうね?
50: DouMoCouMo 03/02/11 21:24 ID:+fMMtJ8K(1) AAS
タダ働きではなく。マイナス働きです。
大量異常納期ですから、外注費も相当なものです。
(そのくせ印刷業者は指定してくる)
日が昇るごろ、カタログ数十部製本するだけでも、うんざりです。

突然、こんな状態になって
「参加しなければ済む」というほど簡単にはいかないですし・・・
だから、独占禁止法19条に抵触するという訳です。
スレかはずれるので、このへんで・・・・
51: n135121.ap.plala.or.jp 03/02/12 17:27 ID:T4PkhCxU(1) AAS
レンタカー業勤務
残業する理由 お客さんが所定の時間に帰ってこないから。
52
(1): 腐痔痛ですが 03/02/12 18:10 ID:u/1FjD6Y(1) AAS
徹夜仕事のとき、徹夜明け勤務申請したら却下。
朝8時前に一度退勤処理をして、8時過ぎに出勤処理をしろと厳命。
今後徹夜勤務の申請は受理しないと宣言した課長さん元気かな。
53:   03/02/12 18:47 ID:KzdLQhI2(1/2) AAS
残業0です。ごめんなさい。
残業の発生する理由、自分なりに考察しました。

@なぜ残業が発生するのか?

1ビジネス戦略ミス
@企画力A予見力Bプレゼンテーション能力
いづれの欠如。
また、上司の問題のある企画に異を唱えない社会主義的日本企業の風土
査定、ボーナスなどの脅しに屈してしまう日本特有の村社会

えらそうに言って、スマソ。
どんなに忙しくても、週1日は日が沈む前に帰ろう
省1
54:   03/02/12 18:53 ID:KzdLQhI2(2/2) AAS
>>52
その割に、儲かっていないのはなぜだ?
なぜそこまで従業員を酷使しても赤字なのはなぜだ?
ビジネスモデルが間違ってないかい?
人員配置は適切だろうか?
と他社ながら疑問を感じて小1時間。
55: やじうま 03/02/12 19:05 ID:XpT0IMCL(1) AAS
日銀が、紙幣の流通量を増やさないので、、物に対して
紙幣の価値が上がる{デフレ=1000円札1まいで1着の服と交換できたのが、
紙幣の流通量が減るため、紙幣の価値が上がり、1000円で2着と
交換できる状態}になっている。
つまり、給料そのままでも賃上げ状態になっているので、会社は経営
がくるしくなり、給料が払えない仕事が出てきている。

日銀が経済を混乱させている。
紙幣を増やせ!
56: 03/02/12 20:57 ID:rMwEFbE+(1) AAS
残業手当が出るのは喜ばしいよ。時間給より割り増しだし、30時間程度なら適当に
仕事を引き延ばしたりしてやりくりしてる。
でも7人が残業しないで帰ればもう1人雇用できるんだよな。
57: 03/02/12 22:47 ID:Qdj1bLWl(1) AAS
僕も残業してないのに残業代付けてる。
朝は時差出勤ってことにして遅く行って、
勤務時間内に夕飯食って残業付けてる。
58
(2):    03/02/13 00:49 ID:GhjXCUQp(1) AAS
無制限に残業代がつく会社を教えて欲しい。
半導体関連は良く付くって聞くけど。
あと、やはり外資か。
59: 27 03/02/13 10:36 ID:+9/VG2vJ(1) AAS
>>58
ウチの会社。
60:   03/02/13 11:36 ID:PqE8YC57(1) AAS
>>27
会社名キボン
61: (^Д^)ニカー 03/02/13 12:13 ID:CEvkVofM(1) AAS
今自分が勤めている旅行代理店のHISでサービス残業が
行われています。
10時出勤のはずですが9時に出社を強要され、毎日仕事の終わりは
22時を超えているはずですが、何故か残業時間は50時間まで
しかつきません。
今ってこんなものなのかな?
62:   03/02/13 13:48 ID:7tSvSP09(1) AAS
公務員研究職
どんなに働いても残業手当は存在しません。

しかも今後は、任期制とかで何年か経つと自動的にクビにするそうです。

評価に結びつかない仕事は他人に押しつけるようこれから努力します。
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*