[過去ログ] サービス残業が行われている企業とその理由を挙げよ (387レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160
(4): 公務員 03/03/15 23:43 ID:PfWvJFrJ(1) AAS
「サービス残業」って言うと民間だけで、役所には無縁と思われがちですが、
実は、役所にもサービス残業はあります。近年の財政難で、人件費の歳出全体
に占める割合が増えてきているため、人件費を抑えようとどこの役所もやっき
になってます。民間であれば「基本給の大幅削減」をするところですが、役所
の場合は組合が強いのでなかなか削減されません。すると、「残業をするな」
ということになるのです。出世にしか興味のない管理職は部下に、どの様な状
況であってもしつこく「残業するな」と言いまくります。役所というのは変な
ところで、仕事が出来る人(特に優秀という意味ではありません。仕事の内容
がわかっているだけで、仕事が出来るということになってしまうのです。)や
良心的な人ほど仕事が集まる仕組みになっているのです。しかし、若い何人か
省15
166: 160 03/03/16 01:02 ID:PG37ayzK(1) AAS
>>161
こういうバカが多いから、一部の職員が苦労するんだよ!!!
168: 03/03/16 12:57 ID:6DLFAicf(1) AAS
>>160
いつかはそのジジィのようになるんでしょ。
民間はその保証もないんだよ。
170: 名無し 03/03/16 23:29 ID:JepwS+aa(1) AAS
>>160
うちは民間だけど、オレがサービス残業やっている構造とほとんど同じ。
よく、役所で働いている人に、「民間はどうしようもないのは、すぐにクビに出来るからいいよね」
って言われるけど、どうしようもない社員でもなかなかクビに出来ないのが実状。
180: 公務員は社会の敵 03/03/17 23:35 ID:Mgcs5ECH(1) AAS
>>160
税金泥ボーがうだうだほざいてんじゃねー!!!!!!!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s*