[過去ログ] キヤノン112【年初講話は自分だけテレワーク?】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2020/12/31(木)16:28 ID:mcEOxrra0(1) AAS
>>57
弊社は感染対策目的でのテレワークはやらないからな。健康よりも生産性。
59: 2020/12/31(木)16:33 ID:G6044rq40(2/2) AAS
健康第一主義とは。
60: 2020/12/31(木)17:17 ID:qnS3MsTA0(1) AAS
遅かれ早かれいずれ感染するんだからコロナから隠れるだけ無駄っしょ
61
(2): 2020/12/31(木)17:40 ID:cCti+wXA0(1) AAS
キヤノン、テレワーク2000人やってるとかニュースイッチが嘘ついたの?
62
(1): 2020/12/31(木)18:15 ID:1WImUqkR0(2/2) AAS
>>61
そんぐらいやってた時期もあるから嘘ではない
63: 2020/12/31(木)18:37 ID:jwTx0wCh0(1) AAS
>>62
それな

あとはとにかくマスクだな
日本やアジアで感染が少ない理由のファクターXはやはりどう考えてもマスク
なんかの記事で読んだが西洋人もアフリカの人もほんと今までマスクなんてしたことない人が大半らしい
使用済みのマスクを貸し借りしたりするとか読んで驚愕したわ
そら逆に風邪より流行すんだろ
64
(1): 2020/12/31(木)18:37 ID:96EWfx1p0(1) AAS
>>61
グループ全体でって話じゃない?
65
(2): 2020/12/31(木)20:45 ID:Ti2UsQf40(1) AAS
ウイルスとの「共生」
66
(1): 2020/12/31(木)21:19 ID:1lEYNzSG0(2/2) AAS
>>64
違うだろ
研究部門の総数がそんぐらいいて
申請が通ればできる状態になる人の数
実際は申請が通らないし、
申請できる空気でもない
67: 2020/12/31(木)22:06 ID:bJd43RSv0(1) AAS
ちーがーうーだろー
68
(1): 2020/12/31(木)22:31 ID:+J5MULLe0(1) AAS
美野川が便所に「我社も社会の要請に応えてテレワーク対象者は2000人の制度を作りました。(
でも許可しないけどね)」という報告をしているんじゃないか
69: 2020/12/31(木)22:49 ID:T5dxOYoJ0(1) AAS
>>66
人事部門は申請の妨害はしてないけど、
「いつも通り」承認フローの承認者がいろいろ無駄に勘ぐるせいで却下される。

俺が知ってる限りの一例
「こんなのソフト系しか申請できない。だから申請した奴はソフト系人材として異動させられるかもしれない」
「人事が週に三回と言っている以上、それ以上の頻度でない限り無理」
「テレワークで生産性が上がるのならそもそも出社しなくて良い。そんな奴は出社しなくて良い」
70: 2021/01/01(金)00:13 ID:4sbl/M7H0(1) AAS
他社は半強制でテレワークになってたりしてたのに面白い
71: ななし 2021/01/01(金)01:08 ID:2hD/PnPZ0(1) AAS
皆さん今年もよろしく!
72: 2021/01/01(金)01:22 ID:WfGuG1UX0(1) AAS
あけおめこ〜
73: 2021/01/01(金)01:29 ID:RRXmieDA0(1/2) AAS
あけおめ
イブにも学歴談義のこのスレも大晦日は自重したか
74
(1): 2021/01/01(金)01:53 ID:L7Lz9Ktn0(1) AAS
あけおめキヤノン
昨年はコロナ以降、スレはずいぶん賑やかになったね
今年も仕事はしつつ楽しくやりましょう
75: 2021/01/01(金)05:49 ID:I3QpWziw0(1/4) AAS
あけおめこ(^O^)/

キヤノン称えて大きな拍手(^з^)
76: 2021/01/01(金)05:51 ID:I3QpWziw0(2/4) AAS
>>65
俺は評価する(ノ><)ノ
77: 2021/01/01(金)05:52 ID:I3QpWziw0(3/4) AAS
>>74
人事パーソン乙( ´-ω-)σ
1-
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.573s*