[過去ログ] 「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: 2011/08/22(月)08:26 ID:ZAPi9w/j(1) AAS
お前のIDももうちょいなんだけどな
615: 2011/08/22(月)19:01 ID:URmn8RUe(1) AAS
時空の歪み
616: 2011/08/22(月)19:04 ID:MXTNTVFR(2/2) AAS
TNTだからドカーン!といくぜw
ところでなんで全部大文字なんだろう?
617: 2011/08/24(水)11:40 ID:w6ImTv1K(1) AAS
プリアンプはコントロールアンプともいって
歪みやトーンをコントロールする部分。
不要ならキャンセルすればいいし、
外部機器を繋いでもいい。

歪みを比べるなら
アンプかエフェクターかじゃなくて
製品名を挙げて比べないと。
618: 2011/08/26(金)18:50 ID:fJWK08Qb(1) AAS
「このアンプの歪みいいなぁ」なんて思ってたら
実はエフェクターが内蔵されてるだけだとかありそうだなww
619: 2011/08/27(土)02:19 ID:17xEQzW/(1) AAS
そりゃそうだ。
音を出すだけのアンプだったらプリアンプもいらないわけだし。
620
(1): 2011/08/28(日)00:00 ID:LJ9BLbEN(1) AAS
俺、プリアンプが無いギターアンプ持ってますよ。
つまみがボリュームだけのやつです。
621
(2): 2011/08/28(日)00:08 ID:i3b6g+7Z(1) AAS
Volつまみが1個のアンプ俺も持ってる。
プリアンプは入ってますw
622: 2011/08/28(日)10:18 ID:crBocPgR(1/2) AAS
>>529
OPアンプがブラックボックス?笑
俺はOPアンプもLM386もディスクリートで組めるけど
パワーアンプはパワーアンプで、プリアンプはプリアンプだから
プリアンプが不要ならいらないと思うよ。
思うよっていうか、不要ならいらないよ。

だいいち、LM386の中にはプリアンプなんか内蔵されてないし
プリアンプ無しで普通に使えるよ?
623: 2011/08/28(日)10:43 ID:crBocPgR(2/2) AAS
コントロールがボリュームだけのアンプにも
BASSをブーストさせるとか、トーンを可変させないで固定するなど
プリアンプを入れることは可能。
なので>>620のアンプも>>621のアンプもあり得る。

プリアンプは付加機能だから、あっても無くてもいいということ。
624: 2011/08/28(日)14:13 ID:YrzBcW7t(1) AAS
プリアンプもエフェクターも付加機能だからあっても無くてもいいよ。
625: 2011/08/28(日)15:54 ID:jr2Kf8dJ(1) AAS
>>621
プリアンプが付いてるのにアンプのつまみがボリュームしかないということは
「コントロールつまみの無いプリアンプ」をパワーアンプの前に繋いでいるということ。

コントロールつまみが無いということは「バッファー機能だけのエフェクター」の類ものだけど
普通はトーン回路も無いのにそんなものをわざわざプリアンプとして追加することはないので
それはプリアンプじゃなくて「入力のバイアス回路」か「パワーアンプの初段増幅回路」じゃないかな。

ギターアンプとして音を出すのに必要不可欠な増幅やバッファーは
メインのパワーアンプで行ってるのだから、その他にプリアンプを追加するということは
ギターの音を出すという目的以外に、何か別の用途があるはずなんだよ。
BASS、MIDDLE、TREBLEなどのトーン・コントロールとか。
626: 2011/08/28(日)17:09 ID:kHtrL6cg(1) AAS
>>529
>>実際電力増幅素子に「レゾナントピークのインピーダンスが数百KΩにもなるエレキギターの信号」
>>を直接入れる電気屋は誰もいません。
>>パッシブPUの信号を直接パワーMOS-FETなどにツッコむアンプは、多分出て来ないでしょう。

お前は>>513の時からずっとそういう心配をしてるけど、
「ギター>入力回路>プリアンプ>パワーアンプ>出力回路>スピーカー」
からプリアンプを抜くということは、
「ギター>入力回路>パワーアンプ>出力回路>スピーカー」にするということであって
お前の思っている「ギター>パワーアンプ>出力回路>スピーカー」じゃないんだよ(笑

パワーアンプだけのギターアンプだからって、それを
省2
627: 2011/08/29(月)08:53 ID:72eFMXki(1) AAS
なにくだらない論争してんだ?と思って>>513を見てみたら
あまりのお馬鹿さんだったので呆れた。

>>513にとってはもう「ギターアンプ」がブラックボックスなんだろうな・・・
628
(1): 2011/08/29(月)16:13 ID:zDVy2nSx(1) AAS
弾く人間にとっては別にブラックボックスでよくね?
電気屋さんじゃないんだからさあw
629: 2011/08/29(月)16:26 ID:28udG8ty(1) AAS
そもそもギターアンプが…
外部リンク:ja.wikipedia.orgプリアンプ
630
(1): 2011/09/01(木)08:29 ID:nHbRZQTN(1) AAS
>>628
ははは!>>513ならそう思うだろうけどねwwww
631: 2011/09/01(木)08:59 ID:Xyg++UKp(1) AAS
電気屋さんにとっては演奏より回路のほうが重要だもんなw
632: 2011/09/01(木)13:11 ID:LOWigtSK(1) AAS
>>630
続きはこっちでやれや。やっとピッタリなスレ見つかったからよ。
2chスレ:compose
633: 2011/09/03(土)01:00 ID:+yyl83W7(1) AAS
【通訳】
「ボクをいじめる人はどっか他のところへ行ってください(><;)」
1-
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s