[過去ログ] 「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682(1): 2011/09/06(火)10:30 ID:pHYKGxgj(1/2) AAS
アンプというのはプリアンプがないと動作しないものだから
歪みやトーン回路などのコントロール機能が追加されていなくても
プリアンプはプリアンプで必ず必要です。
何故ならば、プリアンプで電圧やインピーダンスを増幅・調整しなければ
そのままでは電気信号をパワーアンプに入れる事ができないからです。
もしプリアンプがなかったら電力増幅段に直接ギターの信号を突っ込むことになりますよ。
まさか電力増幅段に直接ギターの信号を突っ込むわけにはいかないでしょう。
プリアンプというのは歪みやトーン回路があるか否かとは全く関係がないもので、
電圧やインピーダンスを調整する為のものなのです。
これらは全て、Wikipediaに書いてあるのと同じことです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*