[過去ログ] 【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2011/09/02(金)01:29 ID:PxdHxzR3(1) AAS
アタリマエのことだと思うんだけどね
フレッテッド弦楽器は弦高が低ければ低いほど演奏性が高くなるのは物理的常識
606: 2011/09/02(金)02:43 ID:Rc8ad2s4(1) AAS
1.5あたりも許してやってほしい
俺の為にも
607: 2011/09/02(金)05:11 ID:r8mNpseX(1/2) AAS
1,5もあるとアレだ
ローコードのDとかD7、Fのフォームの1〜3弦な
この押さえ方で、上のほうでスラー?グリッサンド?
要するに押さえたままずらすような弾き方でだ
音が途切れっちゃうのよ俺のばやいな

おまいらうまくできてんの?
608: 2011/09/02(金)06:09 ID:cIeXvI5+(1/2) AAS
なにいってんの?
609
(1): 2011/09/02(金)14:41 ID:vgtTIrHb(1) AAS
低いと弾きやすいのは当然だけど、ミュートにかなり気を使うね
ブラッシング多様しかカッティングも綺麗にやるの難しそう
610: 2011/09/02(金)15:03 ID:tkRGsVCY(1) AAS
>>598
同意しとく。
きっちりと弦高を下げて使ってるアマチュアの多さにも言及しておくべき。
611: 2011/09/02(金)15:20 ID:QEJ2QjeF(1) AAS
あっそw
612: 2011/09/02(金)15:44 ID:Ir5NrQfj(1/2) AAS
プロプロ言って馬鹿だろww
613: 2011/09/02(金)15:49 ID:NKVWxN0k(1/2) AAS
>>609
それは下手なんだよ
押弦時の押し下げ量が少なくて済むからカッティングでも弦高は低いほうが弾きやすい。
ミュート←→押弦の切り替えが軽いタッチで力を入れず出来るようになる。ポジ移動も楽。
あらゆる意味で>>598には同意。
614: 2011/09/02(金)16:15 ID:LYCaOv+s(1) AAS
アコギひけなくなっちゃうよ
615: 2011/09/02(金)16:16 ID:NKVWxN0k(2/2) AAS
アコギも弦高下げるんだよ
バーカ
616: 2011/09/02(金)16:55 ID:cIeXvI5+(2/2) AAS
くっさw
617
(1): 2011/09/02(金)17:48 ID:oXjK3xXt(1/2) AAS
エレキで歪みメインで弾く場合、極論として>>598でも問題無いと思うが

アコギは悩むな
エレキ並にベッタベタにして細い弦張った事もあるけど、
ビリビリカシャカシャいうだけの妙な代物になっただけだったw
618: 2011/09/02(金)19:20 ID:Ir5NrQfj(2/2) AAS
弦高高くして握力鍛えるって考えれば安物でもいける
619: 2011/09/02(金)20:31 ID:r8mNpseX(2/2) AAS
せや
ギターは握力で弾くもんや
620: 2011/09/02(金)21:52 ID:Xb8bAscb(1) AAS
コントラバスやエレベも弾く俺からしたらギターの弦高をベタベタにする意味がわからない
621
(1): 2011/09/02(金)22:04 ID:GjgFRHJu(1) AAS
弦高高くて有名ってダレ?
教えてお兄ちゃん
622: 2011/09/02(金)22:08 ID:oXjK3xXt(2/2) AAS
インギー
623
(1): 2011/09/03(土)02:23 ID:EQr+2iab(1) AAS
>>617
それは低すぎ細すぎなだけ
馬鹿?
624: 2011/09/03(土)04:26 ID:DynXmfn7(1) AAS
弦高高いとロック以外弾けなくね?なんかオケから浮く。
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s