[過去ログ] 【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(4): 2010/09/21(火)23:18 ID:i43nTksW(1/2) AAS
☆弦高が低い
メリット
○オクターブの音程が正確に合う
○運指・コード・早弾き・ハンマリング・プリングが容易
○サスティーンが伸び、音質も向上
○チョーキングがより楽に
デメリット
○特に無し
☆弦高が高い
省7
54(5): 2010/11/11(木)02:40 ID:2ruAJ0AM(1) AAS
上の方で出てたジミーペイジもそうだし
俺なんかアコギ好きでJTとかポールサイモンとか見ると
やっぱみんなペタペタに弦高が低いんだよな
あそこまでやるにはやっぱフレット磨り合わせとかも必要?
教えてエロい人
90(4): 2010/12/08(水)19:58 ID:Ji4VPsIs(1) AAS
2chスレ:compose
「僕はどうして世の中の人があんなに高い弦高のギターで必死に格闘しているのか、よくわからないんだ
ギターという楽器は弦高は低ければ低いほど弾きやすくなるし、音程もよくなるし、粘りのあるいい音になるからね
そもそもギターを弾くって言うのは、僕にとってはすごく難しい事なんだ。
だからすこしでも弾きやすく調整してより高い表現力を求めるのは当然だと思う」
トミーエマニュエル(号数は失念したが2年くらい前のアコースティックギターマガジン)
そしてトミーさんのエレクトリックプレイ↓
動画リンク[YouTube]
271(3): 2011/02/14(月)23:06 ID:F7CbC1FS(1) AAS
はいはい、ネックが元起きして
高音がほとんど出なくなった俺がとおりますよー
472(3): 2011/06/17(金)22:49 ID:z5v52zQ2(1) AAS
弦高下がればピッチは正確にはなるけど、ブリッヂミュートやカッティングでビビり易くなるよな
俺もあれこれやったけど、12Fで1弦1,1〜2mm、6弦1,2〜3mmに落ち着いた
これ以上下げると、3,4弦で音詰まりやすいし、チョーキングで指に引っ掛かったり、音切れたりしやすくなるかな?
まあ、こな辺はR、ネックの仕込み角度によって変わるんだろうけど
少なくともトレモロのストラトタイプだったら、ピロピロ以外は成立しにくいな
598(7): 2011/09/01(木)12:38 ID:nhxlfM4P(2/2) AAS
弦高はプロほど低い。
上手いやつほど低い。
いい音を出すやつほど低い。
ヘタレ・素人はびびりが〜などとのたまって高くして粘りの出ないクソサウンドでしかも弾きにくいからヘタクソ
どうしょうもないスパイラルに陥っている
そもそも安物・フレット処理がダメ・ネックの状態が甘いクソギターでもなんとか音が出せるように弦高を高くして、
「ギターの弦高は高くないといけない(しかも、挙句の果ては、ちょっと反ってたほうがよい!)」などと自分勝手なことをはやらせたのが70年代の国産安ギターメーカー。
その当時の売り手側の都合によって広められた呪縛にとらわれているバカがいまだに多いわけだ
結論=弦高は低ければ低いほどいい音。
省1
732(4): 2011/09/23(金)22:34 ID:dkzSUrBW(2/2) AAS
1弦12fで0.8くらいで多少ぺしゃるけどチョーキングで音つまらない程度には出来る。問題ない
1,1〜1,2くらいまで上げるならぺしゃりもなく余裕。
ネックが硬く動かないしステンレスフレットだし腕のいいリペアに頼んだんでずっとこれでOK
837(11): 2011/10/05(水)16:58 ID:BFeURyMX(1) AAS
ブログ持ちだして高い高いってばかじゃねえの?w
おれは実際日本公演でギターを調整したリペアマンに聞いたから。
ネックストレートは完璧に、限界まで低弦高という注文だったと。
実際のプレイからしてコードもタッピングも使うからピッチのズレは許されないから納得、とな。
ブログに印象書いてるの発見したらそれが絶対的ソースになるのなw
馬鹿の脳内では。
881(4): 2011/10/08(土)12:11 ID:lzDIY6zc(1) AAS
>>880
なんでこいつこんな馬鹿なんだろ?
押弦圧の差によるピッチズレはフレットの高さ形状弦のテンションで大きく違う
また、高弦高によるピッチのズレは一箇所ではなく
たとえネックのストレートが出ていたとしてもローポジとハイポジとの高低差の乖離によって生じる
つまりローポジで合っていてもハイポジでは合わない、そういう状況に陥る
特にフレット全体を使うエレキでのテクニカルなプレイではそれが顕著になるから低弦高の必要性が生じる
まあ押弦でピッチが狂いまくるからピッチはでたらめでもいいと思ってるような馬鹿にあてがう楽器などどうでもいいか
楽器をひく才がないというしか無いな
馬鹿だから
省1
884(4): 2011/10/08(土)12:39 ID:bbla03Nb(1/2) AAS
>>881
横レス申し訳ないんだが
ローポジとハイポジが合わないのは弦高じゃなくて単にオクターブ調整ができてないからだと思うんだが
それとネックが反っていなかったら弦高だけで顕著になるほどピッチずれが起きるとは到底思えないんだが
887(3): 2011/10/08(土)12:46 ID:Rp8ckDnw(2/3) AAS
>>883
お情けで返信してあげるね
弦高測った事ないし興味ないから知らん
と云うか、やっぱリこういう奴って本当に心底馬鹿で無能だなと思うんだけど、
個人のセッティングの弦高を云う時「高い」とか「低い」とか言っても何の意味もないってことがなんどわかんないんだろ
形容詞は比較対象があってこそだから
お前らの手の大きさは全部一緒か?世界規格で弦の高さって決められてるのか?
ならなんでエレキにはあれだけ広い調整幅があるんだ?
もうこの日本語の原則もわからず個人ギタリストの話を、なぜ「高い」んだ?とか云う馬鹿はそっとするしか無い
きちっと測ってデータを元になんか言え
省8
894(4): 2011/10/08(土)13:15 ID:WcjJP5vo(3/4) AAS
>>881
やはり全く解ってないな
低弦高にして得られるピッチの僅かな正確性の向上よりも
押弦によるピッチのばらつきのほうがはるかに大きいから
現実にはそちらの誤差に吸収されてしまい
低弦高のほうがピッチが正確とは言えないということが理解できないのか
それに、低弦高でのピッチの向上を得るためには
極限まで細く、極限まで低いフレット以外は使えないなw
951(3): 2011/10/09(日)21:02 ID:XvQmezrP(5/15) AAS
押弦してチョーク状態になりピッチが上がるのはオクターブチューニングで解消してるんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s