[過去ログ]
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】 (1001レス)
【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
757: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/26(月) 19:42:35.00 ID:5XGcdpJR たしかに、全然関係ないスレの人の意見をこのスレに勝手にコピペしてきて晒し者の如く扱うのはヒドイ話だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/757
758: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/27(火) 00:40:10.17 ID:60HSyAmK そもそも>>719の「凄い奴」ってのが意味不明 >>719が器のちっさぁ〜いチンカスというのは理解できるがw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/758
759: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/27(火) 01:36:20.77 ID:eL5JdFDL 弦高4-5mmで弾きやすいって言ってるんだから、凄い奴だろw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/759
760: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/27(火) 01:51:15.50 ID:Jce9naBe 凄くもなんともなくて、>>602が言うようにただのだらしない奴だろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/760
761: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/27(火) 16:08:19.60 ID:6npRVQjk 1弦12F2.0mm→1.5mmにしようと思ったらサドル何ミリ削ればいいの? D-28です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/761
762: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/27(火) 18:27:35.35 ID:ND3K297r バカ乙 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/762
763: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/27(火) 21:36:25.94 ID:6npRVQjk とりあえずグラインダで削ったら歯医者みたいな臭いがした 牛骨です http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/763
764: ドレミファ名無シド [] 2011/09/29(木) 00:40:55.67 ID:QyvudyDj 牛骨は焦げると臭いからグラインダーはやめとけw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/764
765: ドレミファ名無シド [] 2011/09/29(木) 00:42:42.14 ID:QyvudyDj >>761 12Fは弦長の約半分 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/765
766: ドレミファ名無シド [] 2011/09/29(木) 01:03:43.47 ID:n08xvLnA ナットも考慮してヒントくらはい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/766
767: ドレミファ名無シド [sage] 2011/09/29(木) 01:13:33.91 ID:R3kKemOU sinθ^2+cosθ^2=1^2 あとはわかるな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/767
768: ドレミファ名無シド [] 2011/09/29(木) 01:16:12.78 ID:QyvudyDj ナット溝はビビらない範囲で低く調整 ネックはなるべく真っ直ぐ、もしくは極僅かな順反りで http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/768
769: ドレミファ名無シド [] 2011/09/29(木) 01:32:27.28 ID:NEew+p4K >>767 ナットは無視でつか、わかりました http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/769
770: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 2011/09/29(木) 05:35:39.14 ID:Tl8gxdiM ナットは最後だよ〜〜 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/770
771: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/01(土) 19:49:25.18 ID:rVqhhRIY >>598 >>602 極論すぎというか、自分の好み全開の意見だろw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/771
772: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/01(土) 22:19:02.84 ID:8ovQWB4Q 俺は弦高は常に高めにしている、最低でも2mm+−0.2mmってところ フレットも1.45mm程度のものを使っている。 理由は俺の指ではそのほうがチョーキングがやり易いだけじゃなく スライド奏法もするから弦高が低いと弾きにくい またピッキングの強弱でダイナミクスをつける弾き方が好みなので 弦の大振幅時のマージンが必要だから 結論としては、弦高は演奏のスタイルとサウンドで決めるものだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/772
773: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/01(土) 22:38:12.21 ID:PoQclPL3 602「軽蔑するね」 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/773
774: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/01(土) 22:41:19.12 ID:kOnT3mWi >>772 バーカw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/774
775: 772 [sage] 2011/10/01(土) 22:58:29.38 ID:8ovQWB4Q フレットは1.3mmだった。 弦高は2ミリ程度無かったらスライド奏法には対応できない 低弦高でエフェクター使いまくり超ハイゲインでピロピロ弾くのだけが ギターのスタイルじゃないってこと知らない子ばっかりだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/775
776: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/01(土) 23:01:17.96 ID:WA6LSKBm そういう世界があるのもわかるが やっぱ外れた音程は嫌なんで。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1285071518/776
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.103s*