[過去ログ] 【Gibson】ES-335 Part25【ギブソン】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345: 2011/09/17(土)19:41 ID:DVVeeQq6(1) AAS
いつのまにか貧乏人が妄想を書き込むスレになってるな
346
(1): 2011/09/17(土)19:43 ID:09vzeMoz(3/5) AAS
>>343
よくわからんレスだが、335でも求めている音は色々だろうが、
僕の場合は、Carlton系統の音が欲しかったのだけれど、
68年製の335で望みがかなったと言ってるだけだが...。
この年式だと、そんなに高くないよ。
347: 2011/09/17(土)20:15 ID:9KNHqf4B(1) AAS
eBayで335落札しようと思ったら
ローズウッドがワシントン条約に引っかかるから
落札できないって言われたんだけどくぐり抜ける方法ってあるの?
348
(1): 2011/09/17(土)20:58 ID:/K415/LS(1/2) AAS
>>346
カールトン自身がストラト使っても335と同じ音出せるっていってんだからギター関係ないよw
349: 2011/09/17(土)21:25 ID:WCt7ZG2T(3/4) AAS
動画リンク[YouTube]

フロントハムとはいえフルアコだなほとんど
350: 2011/09/17(土)21:36 ID:09vzeMoz(4/5) AAS
>>348
それはカールトンだから。素人では無理。
それを言うなら、ヒスコレもレギュラーも国産も皆一緒ということになる。
それにストラトでも「同じ」音が出せるとは言ってない。
好みの音が出せるとは言ってるけれど。
実際、You Tubeで観たら明らかに音が違うでしょ。
351: 2011/09/17(土)21:48 ID:pCIxTCld(1) AAS
94年製の335でセンターブロックがすごい下まで、恐らくボディの一番下まで入ってるんだけどこれってリイシューって事でいいんだよね?
352: 2011/09/17(土)21:56 ID:WCt7ZG2T(4/4) AAS
オールマイティーな反面、
335にしか出せない音ってのが無いのが悲しい
353
(1): 2011/09/17(土)22:36 ID:akVNst+P(2/2) AAS
ヴィンテージの335や、ちょっと前までの4kg位重さのあるリイシュー系は
俺にはソリッドすぎるように感じてあんまり好みじゃないんだよな〜
むしろ60年代後半から70年代初頭までのセンターブロックが小さくて
ブランコが標準で付いている奴のほうが俺は音の響き方が好きだ。
耳は小さいし、メッキがニッケルからクロームに変わったりしてるし
コレクターズアイテムじゃないみたいだけどね
それでビグスビー付いてたりすると、別にアーム使わなくても
ほんのりミャオーンみたいな響きが乗ってさらに格別なんだけど
俺みたいな好みは少数派なんだろな
354: 2011/09/17(土)22:54 ID:09vzeMoz(5/5) AAS
>>353
ビグスビーはチューニングが狂うので絶対いらないが、それ以外は同意。
355: 2011/09/17(土)23:04 ID:iRg7R/0y(1) AA×

356: 2011/09/17(土)23:08 ID:Z4gqwzlr(1) AAS
今日ES-339を初めて弾いた。
あの音で新品18万だったら安いと思うけど、既に335系が3本あるんでどうしようか悩み中。
357
(1): 2011/09/17(土)23:10 ID:08uWiIDP(1/2) AAS
カールトンの音ならアイバのセミアコ買えば出るよw
358
(1): 2011/09/17(土)23:23 ID:/K415/LS(2/2) AAS
スティーブルカサーもカールトンと共演した時、ライブ終了後カールトンからレッスンしてもらったっていってたけど
同じギター同じセッティングでもカールトンの音は出せないって言ってたしな

カールトンが弾けばなんでもカールトンの音になるんだよ
ビンテージ関係ないってw
359
(1): 2011/09/17(土)23:27 ID:08uWiIDP(2/2) AAS
カールトンの音が出したくてビンテージを買う、
これってコスプレだよなあ、
コミケでアニメキャラのカッコしてる奴とおなじなんだよな。
360: 2011/09/18(日)00:03 ID:rXF7YQww(1) AAS
カールトンに憧れてヒスコレ335買ったはいいが思ったよりソリッドな音でちょっと残念な俺が通りますね

何あのエアー感
361: 2011/09/18(日)00:07 ID:8WE3glkK(1) AAS
べつにいいじゃないか。
有名選手と同じ道具を使いたがることはよくあるだろ。
362: 2011/09/18(日)00:10 ID:Govcy/Xp(1/4) AAS
>>359
良く読んで欲しいが、「Carltonの音が出したい」のではなくて、「Carlton系統の音を出した」かった。
彼の真似をしたいのではなくて、あの音色を使いたいと思っただけ。
>>357
アイバの古いモデルのAM200は、たしかに似た傾向の音で、以前カリフォルニアで観たSteely Danのコピーバンドで
Steely DamedというバンドのHank EastonというギタリストがAM200を使っていた。
かなり甘い音で、335に比べると高域が足りない感じだったけれど、いい音でした。
今は入手困難。現行のアイバのセミアコは違った方向の音に思う。
363
(1): 2011/09/18(日)00:17 ID:Govcy/Xp(2/4) AAS
>>358
それはありますね。
Carltonに限らず、名ギタリストは何を弾いてもその日との音が出る。
SantanaがBuddy Guyとブルースのライブをやった時に、最後にBuddyがSantanaのPRSを弾くんだけれど
Santanaとは全然違う音で、Buddyの硬い音色になっていた。
EVHの逸話も有名だし。
364: 2011/09/18(日)00:24 ID:B4Ujp0NH(1/2) AAS
結局プレイヤーのフィーリングと指癖なんだよね
デビッドTなんか、ストラト弾いてもバードランド弾いても同じ音だものw
1-
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*