[過去ログ] 【高い】ブティックアンプ総合【数少ない】 [転載禁止]©2ch.net (898レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2018/03/22(木)11:35 ID:VKg0iSsn(1) AAS
studio proって良いの?
gainmasterとsensorは使ってみたい
667: 2018/04/01(日)16:32 ID:fxLwJtp8(1) AAS
studio pro 良いと思う。
カスタムリバーブsigの廉価版というイメージがあったけど、これがなかなか優秀。
使いやすい。出力小さめだけど、音の芯は共通イメージ。
668: 2018/04/01(日)16:53 ID:4mO8MiMu(1) AAS
John mayerシグもレギュラー化して欲しかった
669: 2018/04/01(日)18:38 ID:Zd24av99(1) AAS
PRSのシグは100万近かったよね?音は超好みだけど高すぎるw
670: 2018/04/13(金)19:04 ID:VnDwMzS/(1) AAS
前に色々ぼやいてた者ですがcarrのSkylarkに決めました
安く手に入れたいので誰か売って下さい
671
(1): 2018/06/05(火)21:22 ID:QF0qwFj+(1) AAS
Matchlessの前に
212HD130C、TB35C2、JVM205C、ClassicDeluxe20R 処分して、10インチ2発のBruno Underground 30に乗り換えることにした
672
(1): 2018/06/06(水)00:22 ID:VMjR2S2h(1) AAS
>>671
あと10万工面して12一発の新品にしたほうがいいぞ

理由は、俺理論だけど
素晴らしい音がする立派な作りのアンプ程、
スピーカは一発の方が音が良いって思ってるから

それと10より12
673: 2018/06/06(水)15:29 ID:8LkAWQpI(1) AAS
ひでえ偏見でわろた
102と121じゃ全然キャラが違うから優劣付けるもんじゃねーよ
674: 2018/06/06(水)18:53 ID:1nNUfuPI(1) AAS
>>672
サンクス
EL84の時点でUnderground一択なんだけど
そこからReverbとTremolo装備でスラントじゃないSP2発で探したら
10インチ2発のUnderground 30のしかなかったので

あとは外部キャビでどうにか
675: 2018/06/29(金)02:43 ID:Dr3mfyh4(1) AAS
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

HFJ
676: 2018/07/13(金)12:02 ID:z5KP3lcw(1/3) AAS
Bad Cat Bob Cat 5R
Matchless SC Mini

気合い入れてどちらかを買おうと思うんですが、
どちらがオススメですか?
677: 2018/07/13(金)16:38 ID:AQujMmaU(1/2) AAS
爆音だぞ、家用ってのはデマだからね
その覚悟はあるんか?
678: 2018/07/13(金)16:50 ID:z5KP3lcw(2/3) AAS
マーシャルのdsl5cと同程度だと思ってたけど違うの??
679: 2018/07/13(金)17:03 ID:AQujMmaU(2/2) AAS
自分はMarshallのClass5持ってたけどドライブさせるなら家じゃ無理だったよ
0.1wモードは音がショボすぎるし

MATCHLESSのMiniを試奏した時もドライブさせるなら同じく家じゃ無理だと思った

ぬこアンプは未試奏
680: 2018/07/13(金)17:09 ID:z5KP3lcw(3/3) AAS
そうですか(⌒-⌒; )
田舎の一軒家だしマスターあるから大丈夫だと思ったんですが。

出張で東京に来ていて今お店のアンプの前にいますが
・・・今日は帰ります。
681: 2018/07/14(土)00:40 ID:4DYcU76q(1) AAS
MATCHLESSだとフェニックスが小音量でもいい感じの歪み得られるよ(持ってないけど)

実際に使っているのはBadcat Tremcat30、Bruno Underground30、BLACK WING The Crow head(6L6)なんだけど
天井の高さ関係なく結婚式、2次会の生演奏で使う中規模ホール程度ならこの出力でも余裕なんだよね
682: 2018/07/19(木)16:22 ID:hUA6Ukcm(1) AAS
Matchlessだのなんだのってブティック系アンプ買っても結局
VOXやフェンダーやマーシャルのビンテージには敵わないからな
683: 2018/07/20(金)00:21 ID:GaaZKS7n(1) AAS
自分の単なる好みにすぎないことを、絶対視や一般化する奴はほんと無価値だね
つまらないし臭うから死んでいいよ
684: 2018/07/20(金)23:18 ID:qTStt93T(1) AAS
Fender、Marshall、VOXの御三家はいつの時代も現場で需要があるが
その他は確かに流行り廃りがある。
Matchlessはここ10年ですっかり現場で求められなくなった印象。
Two-Rockもやや下火かなぁ。
685: 2018/07/21(土)11:29 ID:SkS4wsFk(1) AAS
俺はMatchless好きだけどな。BadCatも良い。サンプソン系が俺の耳にはどストライクなんだよなぁ
今一番欲しいのはBadCat陣が新たに出したBlackWingだわ
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.413s