[過去ログ] [転載禁止] 【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): 2015/05/27(水)10:53 ID:Jm9mzOrb(1) AAS
このスレ、商業雑誌とか澪ちゃんの台詞とかに毒され過ぎているよね。
3万や5万もする買い物が当たり前として描かれる理由は
商業雑誌やテレビ番組が、商品を販売する業者の広告提供によって作られるからだよ。

田舎の人がよく勘違いしていることがある。
東京では、ファッション雑誌の商品を本当に購入する人は滅多にいない。

けいおんは面白い
ヤミ金ウシジマくんも面白い
商品を気軽に購入する田舎のアホの実体がよくわかる
35: 2015/05/27(水)13:23 ID:EFeTWjRa(1) AAS
>>34
先に前スレ埋めろやゴミ
36: 2015/05/28(木)19:31 ID:FNRtJT+5(1) AAS
age
37: 2015/05/29(金)23:42 ID:wUmUkgc5(1) AAS
age age
38
(1): 2015/05/30(土)22:12 ID:g4+cX1Rl(1/3) AAS
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】base ball bear 9mm Queen
【ギター歴】 弾いたことない初心者
【現在所有している機種  なし
【予算】 続くかわからんから3万ぐらいで
【候補機種またはタイプ】
【必要なスペック】
【その他
【相談内容】安いギターに違いはあるんですか?
39
(1): 2015/05/30(土)22:18 ID:Bw8a3gqq(1/2) AAS
>>38
メチャクチャ変わる

強引に続かせる為に10万円ぐらいギターにつぎ込んだ方がいいんじゃない?

実はギターも大事だけど、アンプにも気を遣わないと続かない
40
(1): 2015/05/30(土)22:27 ID:g4+cX1Rl(2/3) AAS
>>39
こういうことですか?
動画リンク[YouTube]
41: 2015/05/30(土)22:31 ID:PI0VSmR7(1) AAS
きーもちわるーい
42
(1): 2015/05/30(土)22:54 ID:Bw8a3gqq(2/2) AAS
>>40
アンプんl出音はパーツ交換である程度変わるよ。
上手い人がひくと、安ギターとはわからないレベルになるからね。

でも、弾き手からすると弾きやすさが全然違うよ。
折角始めるなら、キッチリ上手くなりたい!
というのであれば、ある程度はしっかりと造られたギターの方が上達が早いよ。

ギターを自分で調整出来る人は、安ギターを弾きやすく調整して遊べる人もいるけど、初心者には出来ないと思う。

安ギターってある程度やってる人が使いこなすギターだから初心者向けじゃないねwww
43: 2015/05/30(土)23:16 ID:g4+cX1Rl(3/3) AAS
>>42
ありがとうございます

きっちりやりたいというよりは遊んでみたい感じですね。
楽しかったらきっちりやっていこうかなと
44
(1): 2015/05/31(日)13:26 ID:4jN6r548(1/2) AAS
3万以内ってギリギリアウトなんだよな
3万後半なら多少スペックにこだわってる中華上位機種になるから普通におすすめできるんだけどさ
45
(1): 2015/05/31(日)15:07 ID:CVp3nOkY(1/2) AAS
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】リトルフィート、クラプトン、サザンオールスターズ初期
【ギター歴】10年
【現在所有している機種】マーチンOOO18
【予算】100000
【候補機種またはタイプ】フェンダーUSAストラトアメスぺORフェンダージャパンストラトVSP
【必要なスペック】ストラトであること。
【その他】アンプ、ヤマハTHR
【相談内容】当方、アコギ弾きですが、最近エレキに目覚め、一本欲しい。フェンダーのUSA最廉価とジャパン最高機種のどっちがいいか知りたい。よろしくお願いします。
46: 2015/05/31(日)15:38 ID:DqRMnlfr(1/3) AAS
ジャパン高級機種は184R指板が多いため
チョーキングを使うためには弦高を高めにしないといけない
演奏性が悪いためまともに演奏するつもりなら避けよう
47: 2015/05/31(日)15:39 ID:DqRMnlfr(2/3) AAS
>>44
おまえの言っていることはマンガだ
48: 2015/05/31(日)17:30 ID:BsZEN5b/(1) AAS
国産最高峰ストラトってモモセとかヴァンザントとかナビゲーターか?
いずれにせよ10万じゃ買えないが、ブランドにこだわりがないならコスパは高い。
いやナビゲーターはコスパも高くないか。
49: 2015/05/31(日)17:42 ID:IOyB9Wyp(1/2) AAS
俺が弾かせてもらった中での国産最高峰はフリーダムだと思ってる

まぁ買えないがwww
50
(4): 45 2015/05/31(日)17:47 ID:CVp3nOkY(2/2) AAS
おれが訊きたいのは、ストラトの
フェンダーUSAのアメリカンスペシャルと
フェンダージャパンのVSP
どっちがものがいいか、ということなんだが、
共に100000で買えるのだが。
51: 2015/05/31(日)18:07 ID:h/nh/u/R(1) AAS
話が逸れて質問者が置き去りになる典型的なパターン(笑)
52: 2015/05/31(日)18:09 ID:DqRMnlfr(3/3) AAS
>>50
指板Rの問題があるため
おまえがまともに演奏する人間かどうかで答えは変わる

なお、この話が理解できないのなら
おまえは演奏性に無頓着な可能性が高いので
ジャパンがいいと思う
53: 2015/05/31(日)19:23 ID:IOyB9Wyp(2/2) AAS
USA買えるならUSA買えば?

JapanはFenderじゃないし
1-
あと 949 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*