[過去ログ] エレキギターの使用木材で音は変わらない [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2016/06/25(土)12:55 ID:nBCPo6pn(10/19) AAS
>>385
そんなわけないって意味に決まってるだろ。

>>359
有料なのでね。各自で読んで。
金属にネックとブリッジをつけてピックアップで音を拾うと木と識別できる音色だがエレキギターで使われるような樹種同士ではほとんど識別できないという結果。
361: 2016/06/25(土)12:55 ID:nBCPo6pn(11/19) AAS
>>358
362: 2016/06/25(土)13:19 ID:nBCPo6pn(12/19) AAS
ネックじゃないナットだ 失礼

ヴァイオリンでも似たようなことがあった。
史実のストラディバリは当時流通していた油絵の具を使って塗装していただけだったが、19世紀以降オイルニスが音が良くアルコールニスは音が悪いとなぜか信じられるようになった。ヴァイオリン製作者や業者はオイルニスのヴァイオリンを高く売りつけることができた。

日本では1970年代になって有名なヴァイオリン製作者の無量塔蔵六がオイルニス信仰を岩波新書で批判した。

ヴァイオリン (岩波新書)
外部リンク:www.amazon.co.jp

今ではクレモナの有名ヴァイオリン製作者の多くがアルコールニスを使うようになった。
省1
363: [age] 2016/06/25(土)13:31 ID:dcSeKFrN(3/4) AAS
リッケンバッカー持ってる人はわかると思うけど生音ですでにビートルズ等で聴けるあの音がするんだわ
ピックアップの音じゃないよ
364
(1): 2016/06/25(土)13:57 ID:OkbDcUkz(1) AAS
n4のアルダーとパド持っててアンプ通して比較すると明らかに音が違う。それぞれ、材以外の使用は同じ、同じアンプセッティング。
理屈なんかどうでもいい。実体験が一番だわ。
365
(1): 2016/06/25(土)14:14 ID:pfm2Zavc(1) AAS
あららボディ材の話から塗装の話にすり変えちゃったか
366: 2016/06/25(土)14:23 ID:NdPkDY0u(1) AAS
サスティナーやE-BOWを使って、ピッキングによるアタックや減衰のない状態
で音を出されたらストラトかレスポールかすら分からない自信はある
367
(1): 2016/06/25(土)14:37 ID:nBCPo6pn(13/19) AAS
>>365
ヴァイオリンやアコースティックギターは発音の主体となる表板はスプルースかそれに極めて近い木しか使わない。

エレキギターでいろんな木を使うってことはほとんど音には影響がない証拠。
368: 2016/06/25(土)14:40 ID:nBCPo6pn(14/19) AAS
>>364
繰り返すけど全く同じ楽器、全く同じピックアップで同じように弾いた弦を同じ弦の場所から同じ距離で録音してもピックアップの傾きだけでこんなに音が違う。

外部リンク:twitsound.jp

最初の5回が20F付近でネックの横からピックアップで拾った音。次の3回がそのままピックアップを弦の上に移動して同じ場所で同じように弾いた弦を拾った音。
369: 2016/06/25(土)15:01 ID:S4I+XsdX(1) AAS
そんなん知らん。n4にはアルダーの音とパドの音というものがある。友人のアルダーとパドでも試したけど同じ結果だったから間違いねぇ
370
(1): 2016/06/25(土)15:11 ID:bWDXu2jn(1) AAS
>>367
そういうのは証拠とは言わない
構造が違うんだから違う木でもおかしくない
たまたま使われてきた木の音が「あの音」として馴染んだという側面もある
371
(1): 2016/06/25(土)16:48 ID:nBCPo6pn(15/19) AAS
>>370
あの音ねえ。
1970年代くらいの日本製のエレキギターも一部は樹種偽装してとんでもない木が使われたが誰も気づかなかったという。

今でもJames Tylerはマムヨという名前で柔らかくて軽いジェルトンという南洋材を使って最高評価を得ている。

アルダーがストラト固有の音とか全然現実的な話じゃないね。
372
(1): 2016/06/25(土)16:55 ID:9mTHlQEa(1) AAS
>>371
マムヨが最高評価ってどこ見るとそうなるの?
メイプル張った方が明らかに良いよ
そしてアルダー使ってるモデルはちゃんとフェンダーらしい音がする
373
(1): 2016/06/25(土)17:08 ID:nBCPo6pn(16/19) AAS
>>372
tylerユーザ敵に回したなw

レス・ポールはもともとボディに音響的価値があるとは思っていなかった。

外部リンク[html]:s.ameblo.jp

ボディ真ん中の部分が4×4インチのパイン(松)の角材でできているところが「ログ」たる由縁です。ソリッドギターの源流ですね。両サイドのボディはギターらしく見せるための付属品,レス・ポールは現役時代には両サイドを外して使ったこともある,とか。
374
(1): 2016/06/25(土)18:29 ID:Z4ukDrdA(1/2) AAS
例えばレスポールのブリッジの材質をアルミから亜鉛ダイキャストに替えて、音が変わることが分からない奴なんていないだろ?
もしブリッジの下に巨大な金属ブロックを仕込んだらボディはほとんど振動しなくなり、音色は変わるってこと。
ブリッジ替えれば弦振動は変わる→出音が変わる。当たり前。

で、このブリッジを支えてるのがボディ
簡単に取り替えられないけど、メイプルトップのレスポールとマホトップのレスポールでは同じブリッジでも振動の様子が異なり、音色に特徴が出るという理屈。
375: 2016/06/25(土)18:30 ID:Z4ukDrdA(2/2) AAS
>>374
ごめん、ブリッジじゃなくてテールピースね。
376: 2016/06/25(土)18:56 ID:BlunLNbN(1) AAS
アルミから亜鉛に変えた時に弦も新品にしてましたってオチじゃないよね?
377: 2016/06/25(土)19:36 ID:t9uJ3V9E(1) AAS
テールピース替えると弦が新しいとか死んでるとか関係なくまったく別物の音になるよ
試せば誰でも分かる
378
(1): 2016/06/25(土)19:40 ID:g12FmRC0(1) AAS
テールピース変えると弦とピックアップの相対位置が変わるので音が変わるんだろ
379: 2016/06/25(土)20:04 ID:/NHxdNtC(7/14) AAS
お前さんの屁理屈だと、
同じPUを同じ位置につければ、
ギターは全く同じ音がでるんだよな?

だったら同じPUを載せたレスポールは
全て同じ音が出るってことになるよな?
ストラトとレスポールも
同じPUを同じ位置に付ければ同じ音が出るんだよな?

お前さんは本気でそんな妄想抱いてんのか?
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s