[過去ログ] エレキギターの使用木材で音は変わらない [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(13): 2016/02/08(月)15:23 ID:Eo9LcuGE(1/4) AAS
っていうことがここに書いてあるけど実際どうなの?
間違ってること書いてるようには思えないんだけど

その@
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp

そのA
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp

そのB
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp
12
(3): 2016/02/08(月)20:48 ID:Eo9LcuGE(4/4) AAS
>>9
そもそもあなたの言う「進行波と反射波が重なり合って...」ってところから疑問なんだけど
弦の振動がボディーの木材に伝わって、その振動が再び弦に戻ることはないって>>1に書いてあるけどそれはどうなの?
あとフロイドローズみたいに固定されてると木材の影響は受けないの?
煽りとかじゃなくてマジで教えて欲しい

>>10
弦を弾いた時の話してるの

>>11
得意げになって他のスレ載せてるけど俺じゃねぇよボケ
32
(7): 2016/02/09(火)08:28 ID:DRYBoOIV(3/3) AAS
気にならない人はそれでいいんじゃないの
ピックアップの違いもアンプの違いも分からない人はいると思うよ

Tone and Sustain Comparison of Nine Different Woods
フロントPU
動画リンク[YouTube]
センターPU
動画リンク[YouTube]
リアPU
動画リンク[YouTube]

1. Pine
省8
215
(3): 2016/06/24(金)05:44 ID:T1+0iHQp(1/6) AAS
別スレでやってるけどいくら高い電磁ピックアップでも物理的性質によって本来の生音をねじ曲げてしまう。

外部リンク:twitsound.jp

最初の5回が20F付近でネックの横からピックアップで拾った音。次の3回がそのままピックアップを弦の上に移動して同じ場所で同じように弾いた弦を拾った音。

ピックアップの方向だけでこんなにも音が違う。木の違いなんてほぼ無視できる。
227
(5): 2016/06/24(金)08:18 ID:p56P7RFg(6/6) AAS
しかし実際にボディの違いが音に出ることが今や明らかだ
動画リンク[YouTube]
まあ、同じに聞こえる人には別だが
305
(3): 2016/06/24(金)23:21 ID:677vDDPb(10/13) AAS
ピックアップは弦の振動しか拾いません。
1万円のギターでも100万円のギターでも、
ピックアップとサーキット(配線やポットなど)、弦が同じであれば同じ音になります。
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
338
(3): 2016/06/25(土)00:44 ID:nBCPo6pn(3/19) AAS
>>334 >>335 >>336
思い込みが激しいな。
君らが木の差だと思ってる多くがピックアップのわずかな差だと指摘してあげてるんだよ。

>>215
をよく聞け
340
(3): 2016/06/25(土)00:49 ID:/NHxdNtC(5/14) AAS
>>338
>木の差だと思ってる多くがピックアップのわずかな差だと指摘してあげてるんだよ。

何で木材の影響ではなく、
PUの影響だって言えるんだ?
どうやって調べたんだ?

同じPUつけたらSGとレスポールとで
同じ音が出るのか?
418
(5): 2016/06/26(日)01:04 ID:IHtVykxP(4/25) AAS
>>416
もっと面白いのがあった。
アコギに無理やりストラト用のピックアップを搭載して弾いた例

動画リンク[YouTube]
445
(3): 2016/06/26(日)12:11 ID:UQukxPlV(2/6) AAS
そもそも「原理的にピックアップが拾う弦の振動振幅は音量に影響するのであって、
弦その物の音色を忠実に電気信号へ変換する」ってことです。
弦の振動は単純に反復運動ですから、強弱以外にどんな要因もありません。
それに弦の揺れに影響を与えるのは、人の手で弾くピッキングです。
ボディーを叩いて演奏するギターなら別ですが、
ボディーやネックはピッキングされた弦の振動に影響される事はあっても、
その影響を再び弦振動に反映増強する事はエネルギー保存の法則に反してしまいます。
ピッキングで得られた振動エネルギーはその時点が最大入力値であって、それ以後は消滅する方向にしか向かいません。
弦振動がボディーやネックを共鳴させても、その共鳴するエネルギーで、
再び弦振動に音質変化を伴う付加的影響を与える事は物理的に不可能なんです。
省1
500
(4): 2016/06/26(日)14:36 ID:IHtVykxP(15/25) AAS
本物の馬鹿は気にしないで整理すると

・弦を止めた木も振動するので弦に反射して弦の振動に影響する
事実。ただし
外部リンク:ci.nii.ac.jp
エレクトリックギター用材料の音色に対する物理特性と感覚特性

という千葉大学や星野楽器(アイバニーズの製造会社)社員の研究ではこの観点ではギターで使われる木では音色の差はほとんど識別できないことが分かっている。

・弦の振動はボディも振動させるのでピックアップも振動させピックアップの信号に影響する。
事実。ただし
木よりもはるかにピックアップを固定しているピックガードが影響する。

外部リンク:ci.nii.ac.jp
省2
537
(4): 2016/06/26(日)22:01 ID:Drs3kaNy(1/11) AAS
>>445
>弦の振動は単純に反復運動ですから、強弱以外にどんな要因もありません。

弦振動には基音の他に倍音成分が含まれていて、その成分の混合比が弦を支えるパーツやボディ、ネックでの減衰によって時間とともにどんどん変わる。
これが強弱以外の要因、要素ね。

ちなみに基音っていうのはトーンを絞り切ったモコモコ音のこと。
倍音成分が含まれているお陰でギターらしい音になる。
542
(3): 2016/06/26(日)22:13 ID:IHtVykxP(20/25) AAS
そもそも弦振動は遅延ゼロでピックアップが音の信号を拾うのに対して弦振動がボディを揺らし、さらにピックガードを通してピックアップの振動になるにはかなりの遅延があるはず。
651
(3): 2016/06/27(月)22:50 ID:ub2zT07+(6/9) AAS
これはアッシュとアルダーのボディで実測した研究。
生音は違うがピックアップから拾った音は同じでしたとさ。

Body Woods and an Electric Guitar’s Frequency Spectrum
外部リンク[pdf]:www.stormriders.com

ABSTRACT

There are many theories as to what significance particular wood species contribute if any to the
overall tone of an electric guitar. In this paper two differing wood types are studied, ash and
alder, and a method are investigated to determine their tonal spectrums. Analysis of the data
shows that in an electric guitar the body wood type does not contribute significantly to the sound
of the amplified instrument.
682
(3): 2016/06/28(火)00:06 ID:KSqysLDR(1) AAS
【結論】

これらが同じ音に聞こえる脳障害者は、
ギターの材に拘る必要はない。

同じプレイヤー/同じアンプで弾かれた動画。

定価40万円のバスウッド
動画リンク[YouTube]
定価54万円のアルダー
動画リンク[YouTube]
定価73万円のマホガニー
動画リンク[YouTube]
704
(5): 2016/06/28(火)02:25 ID:CZgEpbKL(1/4) AAS
去年、木材以外は同仕様のIbanez-SRG-EX2とSRG-EX1を店頭で弾き比べてEX1の方を買ったけど、
アッシュ材の方がアンプ通したときの出音が硬く出て見事に別物だった
わいも原理がわからなくて気になるから阿呆でも分かるように仕組みを教えて欲しいな
815
(3): 2016/06/29(水)03:40 ID:GH+xTkLo(3/3) AAS
>>814
マジか…知らなかった。より振動源に近いのにオカルト視されてしまうのね。謎だわw
程度は…確かに定義が難しいね。個人的には木材のみを代えてもトーンのつまみ1メモリ分くらいの変わりようが良いとこじゃないかなと考えてたりする
音の伝播に関しては、固定するのがベストじゃないのかな?固定しない方が振動が伝わるって事は無いと思うんだけど…勿論それがベストな音かは別ね
でもそれって、わざと振動させないって事だよね。じゃあ、木材の振動は必ずしも音に良い影響を与える訳でもなく、しかも木材によって弦に影響する振動が違うから音が変わる…って部分も敢えて抑えてるって事になるのかな
863
(3): 2016/06/29(水)18:00 ID:RMqZelgY(7/8) AAS
>>862
そう思ってたんだが実際はポールピースを基準に複雑な磁界があるらしい。

外部リンク:hamanako-kankou.uzusionet.com
の下のほうでピックアップをほんの数ミリ横にずらしただけで音色が変わった実測がある
929
(3): 2016/06/30(木)11:50 ID:y2hZl77T(3/3) AAS
>>924
生音での鳴りがアンプから出る音に影響が関係ないとしたら
そもそも貴方の言う「音」の定義って何?
レスポールにストラトのシングル付けたってストラトの音にならないでしょ
967
(3): 2016/06/30(木)16:02 ID:Iby4jr2T(11/14) AAS
どんな世界でも、無能に限って出来ないことを道具のせいにするんだよ
ギター引いて飯食ってる奴で、材質ガ―なんて言ってる奴聞いたことないだろ
もし言ってたらそいつは楽器屋の広告塔だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*