[過去ログ] エレキギターの使用木材で音は変わらない [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2016/06/29(水)23:26 ID:lFybt3LG(2/2) AAS
60万の売値の原価っていくらぐらいなんだろうね
6万位?
875: 2016/06/29(水)23:39 ID:BeXY2/AK(3/4) AAS
Y氏の説明では、ギターの原価は木材価格に準じて、
概ね2大メーカーの小売価格1/2から1/5を目安に定価を決めているとのこと。
最近は中国製や韓国製も多く出回り、過当競争になりつつあるのだとか。
で、2大メーカーの定価って適正なのか?って疑問を投げかけてみると
「定価245,000円のレスポールと全く同じ物をうちで作ればボディー原価は塗装含めて1万位」との回答。
「ぐえええぇぇぇ〜」とビックリ! でも、まぁボディーだけの原価ですからね。
しかし、それにピックアップとかペグ、ブリッジなどをオリジナルで取り揃えても合計は約5万円也。
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
876: 2016/06/29(水)23:39 ID:p2OIlDej(17/17) AAS
せいぜいそのぐらいだろうね。

あるプロが、材料費(数万円)だけで
ギター作って貰ったと言ってたけど、
市販すると60万ぐらいだって言われたと話してた。
877: 2016/06/29(水)23:53 ID:49RXRxa4(5/5) AAS
バブルで人件費が高騰した1980年頃に日本の工場でNCルータを使わずに作った10万円台のギターは、中国の安い工賃と正確なNCルータで作った今の1万円のギターと同じくらいでしょ。
878
(2): 2016/06/29(水)23:55 ID:BeXY2/AK(4/4) AAS
うーん、約5倍も乗っけているのかと唸ってしまいました。
で、Y氏曰く「エレキって、ボディーの材質なんか、剛性があればなんだっていいんだよ。
プラスチックでもOKだね。それでもメーカーは、良い材質は良い音だと言わなきゃならん。
だって、プラスチック製でもギブソンと同じ音が出るなんて言ったら商売にならんでしょ? 
だからカタログにも高級木材はボディの鳴りが良いとかサスティンが伸びるとか、
何の根拠も無いことを書き並べてるって訳よ」
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
879: 2016/06/30(木)00:03 ID:pjK/MoXZ(1/14) AAS
>>878

どこの馬の骨ともわからないような
Y氏の言うことを信じてしまう
お前さんって…。
880: 2016/06/30(木)00:05 ID:XS/22xXX(1/2) AAS
まぁ、とにかく、盲目的に高価なギターは良い音と信じている人は多いですね。
外部リンク:note.chiebukuro.yahoo.co.jp
881: 2016/06/30(木)00:06 ID:FCZLMo6O(1/3) AAS
>>878
使ってるギター何?
882
(1): 2016/06/30(木)00:08 ID:rPrKOCsZ(1) AAS
俺もバカセのような得体の知れんオカルトくんのことは信じてない
883: 2016/06/30(木)00:10 ID:pjK/MoXZ(2/14) AAS
>>882

だから盲信せずに、
論理の正当性を考える必要があるんだよね。
材料が違うのに、そこから出てくる音が
同じであるはずがないことぐらい、
小学生にだって分かること。
884
(1): 2016/06/30(木)00:10 ID:7pgb1NH4(1/5) AAS
人件費と手間賃でそれくらいかからんの?
今はギター作る時間と労力ってどれくらいになってんだろ
885: 2016/06/30(木)00:11 ID:pjK/MoXZ(3/14) AAS
もしも、違う材料を使っているのに、
同じ音が出せるギターを開発したら、
それこそノーベル賞ものだよ。

だが、未だ、そんなミラクルを実現した
ギターメーカーは存在しない。
886
(1): 2016/06/30(木)00:12 ID:pjK/MoXZ(4/14) AAS
>>884

ギターの製造も
限りなく全自動の時代だよね。
ギターで1番手間が掛かっているのは塗装。
887
(1): 2016/06/30(木)00:13 ID:7pgb1NH4(2/5) AAS
特性が違うのは当たり前だけど、高い木材だから良い音がするとは限らんという話だろ
それはまぁそうだが、20万くらいまでは単純に各部作製の精度が違っては来るよな
それ以上の杢目がどーたらは見映えの問題だが
888: 2016/06/30(木)00:14 ID:7pgb1NH4(3/5) AAS
>>886
まぁ元々大量生産しやすいように設計してあるしなぁ
889
(1): 2016/06/30(木)00:16 ID:eWV/ngdC(1/4) AAS
>>863
おいおい「基本波が充分含まれてます」って(笑)
フーリエ変換も知らないで訳のわからないことを書き殴ってるだけじゃん。
間に受ける方がどうかしてるわ。
890: 2016/06/30(木)00:18 ID:eWV/ngdC(2/4) AAS
>>863
チョーキングすればポールピースと弦の位置関係は変わるが音質の変化について語られる事はない。
理由は6本のポールピースが作る磁界は単独の磁界とは異なるから。
891
(1): 2016/06/30(木)00:22 ID:FCZLMo6O(2/3) AAS
大きな工場で分業で各設備が整ってるのと職人が一人で全部やるのとでは材料費が同じでも人件費の効率が大違いだろうね

例えば毎日作業して1本作るのに20日かかったらお前ら日給いくらで引き受ける?
892
(1): 2016/06/30(木)00:22 ID:pjK/MoXZ(5/14) AAS
>>887
>高い木材だから良い音がするとは限らんという話だろ

高い木材だからと言うよりも、
一部しか採れないセレクトした材だから高いんだよ?
厳密に言うと高いというよりも、
数本しか作れないから高くなってしまうわけ。
893
(1): 2016/06/30(木)00:25 ID:pjK/MoXZ(6/14) AAS
>>891

そこなんだよ。
作業効率化している大規模工場で作った方が
同じギターを作っても安く出来る。

逆に小規模工房は機械を持っていないので
作業自体に手間が掛かる。
だから同じ品質のギターを作ったとしても
否応なく高くなる。
1-
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s