[過去ログ] ■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: (オッペケ Sr01-fHe3 [126.229.81.241]) 2018/07/05(木)08:40 ID:NMn/2iQur(1) AAS
>>708
は?不要ならいちいち聞く必要すらないだろ。決められないから質問し、それに答えたまでだ。
715: (アウアウカー Saf1-vHl9 [182.251.149.29]) 2018/07/05(木)09:28 ID:dWS7Uy2ba(1) AAS
有料リグにいくらぐらい使った?
716
(1): (ササクッテロル Sp01-DU47 [126.233.158.138]) 2018/07/05(木)12:33 ID:GLMWcjgbp(1/2) AAS
実際金があるならパワー有り買うけどね。無しを候補にするって事は金で悩んでいるって事。
717: (スッップ Sd43-2Fxr [49.98.137.75]) 2018/07/05(木)14:32 ID:DRYPknzZd(1) AAS
自宅専用やライン出し、自前のパワーアンプ使いたいから内蔵パワーアンプいらない人だっているだろ
718: (ササクッテロル Sp01-DU47 [126.233.158.138]) 2018/07/05(木)15:10 ID:GLMWcjgbp(2/2) AAS
何か機能をトレードオフするわけじゃないんだから、比較した結果結局安い方でいいやって事だろ
719
(1): (ワッチョイ d538-Ynkz [116.70.243.100]) 2018/07/05(木)15:54 ID:uB/kEU5s0(1) AAS
>>716
購入者が金持ちで、パワーアンプが必要無いとしても、パワー無しを選ぶ理由は「金額差」って事を言いたいんだと思う。

ただ、重みは増すから完全にデメリットが無いわけじゃないし、使わない機能が内蔵されてるのは気持ち悪いってタイプも居るし人の気持ちが考えられないアスペなのは間違いない。
720: (アウアウカー Saf1-m7cM [182.250.243.47]) 2018/07/05(木)16:16 ID:Bq7XW0Dfa(1) AAS
荒れる時しか伸びないクソスレ
721: (マクド FF71-MBYm [118.103.63.153]) 2018/07/05(木)17:52 ID:zbX1ucAmF(1) AAS
パワーアンプ必要なければそりゃあパワーアンプ無し選ぶわな
722
(1): (ワッチョイ 9b5b-+t5f [119.238.214.169]) 2018/07/06(金)13:20 ID:Cz8IIh7p0(1) AAS
>>719
その通りですね。
自前のパワーアンプで、キャビステレオ出ししたい人もいるだろうし人それぞれでしょ。

俺パワーアンプ付き持ってるぜ!スゲェーだろ貧乏人ども〜

て、ここの人を蔑んで自分が優越感に浸りたいだけ。
相手にしないのが1番です。
723
(1): (アウアウカー Saf1-vHl9 [182.251.149.29]) 2018/07/06(金)14:04 ID:0KU4HF2ua(1/2) AAS
Helixから乗り換え検討してるんだけどKemperでエフェクト不満ありますか?
724: (ワッチョイ d538-Ynkz [116.70.243.100]) 2018/07/06(金)14:09 ID:/EY2KMJQ0(1/2) AAS
>>723
アンプ部は最高、特にクリーンとクランチ。
エフェクトもまぁまぁ使えるじゃんって思った時期もあるけど、最近はコンパクトいくつか追加しないと無理だなと思い始めた。

ヘッドに2〜3万のマルチエフェクターがおまけでついてくる感覚かな。
不満はある。
725
(1): (アウアウカー Saf1-vHl9 [182.251.149.29]) 2018/07/06(金)14:18 ID:0KU4HF2ua(2/2) AAS
なるほど私と逆ですね、helixはエフェクト多いけど実際使うの決まってくるし、それより元のアンプの音をいくら化粧してもなーと感じてきたのです。kemperはアップデートでエフェクト増えたりはないのですかね。
726: (ワッチョイ d538-Ynkz [116.70.243.100]) 2018/07/06(金)16:03 ID:/EY2KMJQ0(2/2) AAS
>>725
アプデでエフェクトが追加された事はある。
あと自分の好きなエフェクターがモデリングされてるならクオリティは高い方だと思う。
内蔵のグリーンスクリーマーと手持ちの実機TS比べたらまぁまぁ似てた。
内蔵されてないなら、Kemperプラス実機エフェクターで良いと思う。

アンプ部の音は良い(シミュ臭が無くて本物っぽい)けどプロファイルされた実機に似てるかって言うとそうでもなくて、わりとどれも「Kemperっぽい音」になる。
それでもKemperっていうヘッド買ったと思えば満足度は高い。

有料リグかなり買い漁って厳選した後の感想だから、プリセット試したくらいじゃ期待ハズレかも。
727: (ササクッテロル Sp01-6Db3 [126.233.151.62]) 2018/07/06(金)16:28 ID:95KKJQI0p(1) AAS
>>722
確かkemperも最新のFWでステレオアウト対応してたはず
728: (ワッチョイ 9bdf-5atD [119.230.64.28]) 2018/07/07(土)00:43 ID:c+G/QD6V0(1) AAS
ファームアップで物理端子まで増えるテクノロジーなのかよ
729: (ササクッテロル Sp01-6Db3 [126.233.151.62]) 2018/07/07(土)02:38 ID:Z3oj9hMep(1) AAS
あぁ、"モニターアウトとダイレクトアウトがリンクして外部パワーアンプへステレオ出力できるようになった"か。内蔵は無理だわ
730: (ワッチョイ 1529-GLXm [14.128.98.90]) 2018/07/08(日)19:13 ID:lay5JU5l0(1) AAS
去年辺りに追加されたOS5.0.1のリバーブあると思うんだが、いくら最新版にアップデートしてもケンパー本体にインストールされないのって俺だけか?
エフェクト数も142個のままやし、、なんでや!わかる人教えてクレメンス
731
(1): (ササクッテロル Sp01-+t5f [126.233.197.236]) 2018/07/10(火)10:05 ID:qbPnmREHp(1) AAS
俺もFWアプデしたのにリバーブ追加されてない。ぼすけて欲しい

あとirodoriすごい気になってる。
エレガントビーストが自分に合わないのを悟って絶望していたのでクリーンブースター系をバッファ用途で使おうと思ってる
732: (ワッチョイ e306-UVFs [115.165.68.183]) 2018/07/10(火)13:08 ID:EZaSimVM0(1) AAS
新しいリバーブはまだでしょ。ディレイのみ。
733: (オイコラミネオ MMab-Ynkz [61.205.88.190]) 2018/07/10(火)14:39 ID:Xc3qqZs5M(1) AAS
>>731
irodori使ってみたいけど、「もう少しこうしたい」が実現できない1ノブタイプのエフェクターって買う気になれない。
高いし。

エキゾチックあたりのEQ付ブースターの方が便利だと思う。
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s