[過去ログ] ■Kemper 5台目■バカセ入場禁止 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734: (ワッチョイ c198-LwSF [114.159.93.96]) 2018/07/12(木)18:08 ID:DakJ+R1E0(1) AAS
Kemperで路上ライブやるんだけどバッテリーで動くの?
735: (ササクッテロレ Spc5-OwKH [126.245.141.38]) 2018/07/12(木)19:12 ID:ns0+yvasp(1) AAS
プリウスのバッテリーなら動く
736
(3): (オイコラミネオ MM95-jqlS [150.66.97.182]) 2018/07/18(水)11:50 ID:n+Df+VsxM(1) AAS
実機のODやらブースターペダルの相性はどうですか?
ちゃんと真空管アンプをプッシュするような挙動になるのだろか
ボリュームMAXにしても破綻しないくらいヘッドルームが広いのかよくわかりません
737: (ワッチョイ 0b03-LQig [121.102.97.77]) 2018/07/18(水)13:09 ID:zmQztR8D0(1) AAS
>>736
日本でも海外でも、歪み系ペダルのレビュー動画とかで最終アウトプットをKemperにしてるのはよく見かける。
少なくとも自分は、同じようなつなぎ方して不満は特にないですね。うるさい人なら違うとか言うのかもだけど。
738: (ワッチョイ 0bbe-5PdH [121.113.217.192]) 2018/07/18(水)15:24 ID:CHWWPceY0(1) AAS
>>736
自分の環境だとリグしだいって感じでしたね。
ほとんどのリグではヘッドルーム不足で
潰れたみたいな音になるけど、一部潰れずしっかり入るリグもありました。
739: (オイコラミネオ MM2b-kdEg [61.205.81.11]) 2018/07/21(土)11:19 ID:wJKjSTj7M(1) AAS
確かにファズフェイスの弾き比べにマーシャルプロファイルとかあるよね
違和感感じないし、ブースターでレベル上げまくったりしない限り大丈夫そう、かな
740: (ワッチョイ db8c-8trp [122.22.215.199]) 2018/07/27(金)13:17 ID:RVyZ7S5l0(1) AAS
MOOERから出たPREAMP LIVEは、ミニケンパになれるだろか?
741: (ササクッテロレ Spbf-EHnG [126.247.65.136]) 2018/07/27(金)15:59 ID:qPUEN05Qp(1) AAS
あれただのEQだからw
素のシミュの音がゴミだからゴミキャプチャーにしかならん
742
(1): (ワッチョイ 4fe7-x//5 [180.221.212.192]) 2018/07/27(金)17:34 ID:z+UomFwl0(1/2) AAS
>>736
歪みエフェクターに合わせる為に作られたクリーンアンプのRIGも発売しています。
個人的には気に入っていますが好みの問題でしょう
743
(1): (ワッチョイ c6cf-53i4 [153.209.176.175]) 2018/07/27(金)19:12 ID:WwHGipRS0(1) AAS
>>742
まじすか たとえばクランチの1959に実機のfuzzfaceつっこむ、みたいなアプローチがしたい
744: (ワッチョイ 4fe7-x//5 [180.221.212.192]) 2018/07/27(金)19:47 ID:z+UomFwl0(2/2) AAS
>>743
そのRIGは アンプがCAA OD100で
OVALTONE GD-013という歪みエフェクターを合わせる為に作られています。
ややモダン寄りなサウンドです。
プレキシクランチにfuzzfaceのような感じは求められないと思います。
745
(1): (ワッチョイ 63c4-SZWr [58.191.111.122]) 2018/08/02(木)23:03 ID:LPvNaG9i0(1) AAS
ヤフオクでKemperの中古出品が増えて来たが、売った人は何を使うんだろうね?
746: (ワッチョイ d3b2-nGLc [60.237.81.43]) 2018/08/02(木)23:14 ID:0uNAlvYt0(1/2) AAS
>>745
まあ心から気に入ったアンプが見つかったからアナログ回帰したんじゃない?
或いは昨今の歪みペダルの出来の良さから、ペダルボード完結型の音作りにシフトしたか
747
(1): (オイコラミネオ MM7f-SZWr [61.205.8.121]) 2018/08/02(木)23:26 ID:oyfo7F5DM(1) AAS
アナログ回帰は チョット考えにくい。
748
(1): (ワッチョイ d3b2-nGLc [60.237.81.43]) 2018/08/02(木)23:35 ID:0uNAlvYt0(2/2) AAS
>>747
そんなもんか。
俺はもともとヘッドは持ってなくて、色んなrigを試してから「これだ!」と思ったアンプを買ったクチだわ。
749: (スププ Sd5f-CJAF [49.96.16.192]) 2018/08/03(金)00:21 ID:Q6SztOWPd(1) AAS
GT-1000に乗り換えました。
750: (ササクッテロル Spf7-kr5p [126.233.142.174]) 2018/08/03(金)01:52 ID:nGdUROiKp(1) AAS
つい最近BIASの小さいやつに乗り換えたって人はいた
俺はその人から買い取ってkemperデビュー出来たぜ
751: (ワンミングク MMdf-003z [153.249.191.247]) 2018/08/03(金)06:58 ID:DLV8IAeZM(1) AAS
アナログはもういいわ
752
(1): (アウアウカー Sab7-fTsp [182.250.242.92]) 2018/08/03(金)15:29 ID:rztZo5tSa(1) AAS
>>748
ちなみに 何を買われました?
753
(1): (ワッチョイ d3b2-nGLc [60.237.81.43]) 2018/08/03(金)22:24 ID:DmeScWmU0(1) AAS
>>752
VHTのピットブルです。
歪みの質、歪み量、レスポンス、クリーンの優秀さ、全体の使い勝手、ルックス、全てが求めてたものでした。
ゴリゴリのメタルにもフュージョン系のギターインストにも使え、クリーントーンに関してもこれだけで一つのアンプとして売っていてもおかしくないほどの出来です。
これさえあれば、という感じです。
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s