[過去ログ] 【市販】シールド・ケーブルスレ part4【専用】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: 2018/01/09(火)20:00 ID:gfo/o2sk(1) AAS
その線オヤイデとかじゃないの
811: 2018/01/09(火)20:08 ID:uviLnPKR(2/2) AAS
釣り丸出しなんだからもう構うな
812
(1): 2018/01/09(火)20:19 ID:CSACq71c(1/2) AAS
>>804
はい言い訳始まりました
「どれも似たような音質」
が音質の水準が一緒って意味なんだってさ
日本語勉強してこい
813: 2018/01/09(火)20:35 ID:IV7PacBX(1) AAS
今日もあぼーんが続く
814
(1): 2018/01/09(火)20:50 ID:jubYoiAP(1) AAS
なんで上のそれから、音源を上げるのに繋がるのかが分からない。
結局オナニーなんだよな。
815: 2018/01/09(火)21:59 ID:cCvXm3eF(7/8) AAS
>>814

ホモと俺とはこんなにも違うという所を見せる為と、
単線マンセーしてる奴がどの程度のヤツなのかを見せる為だよ。
816
(1): 2018/01/09(火)22:00 ID:cCvXm3eF(8/8) AAS
>>812

どれも似たような音質=音質水準が一緒ってことだが
どこが不自然なんだ?
817
(2): 2018/01/09(火)22:20 ID:9RXFxLRY(1/2) AAS
MOGAMI3368を使ったギター/ベース用シールドって売ってるかな?
818
(1): 2018/01/09(火)22:24 ID:CSACq71c(2/2) AAS
>>817
Amazonにあったよ
819
(1): 2018/01/09(火)23:03 ID:wkikHz2u(1) AAS
どの糞もすぐ糞演奏のmp3上げたがるんだなw
同レベルって事か
820: 2018/01/09(火)23:12 ID:9RXFxLRY(2/2) AAS
>>818
ありがとう
821: 2018/01/10(水)01:37 ID:FAAfnDzQ(1) AAS
>>819
このスレで上げてるのは一人だよ
822: 2018/01/10(水)03:21 ID:IUJ5URet(1) AAS
>>809
持ってるならID付きで見せてよ
823: 2018/01/10(水)07:35 ID:PSN0eYw4(1) AAS
>>816
お前以外誰もそう思ってないから
824: 2018/01/10(水)11:35 ID:R+g6gVZV(1) AAS
フェニックスケーブル一択
825: 2018/01/10(水)12:44 ID:NX/jjCTM(1) AAS
速弾き出来ないから録音音源早回ししちゃうバカセくん
826
(2): 2018/01/10(水)18:09 ID:mt1+Wlwp(1) AAS
>>817
3368って実際どうなの
静電容量低いっつっても他でもそのくらいの数値のはあるし、
スペックで音がわかるわけでもないので、
使った人の話を聞きたい
827: 2018/01/10(水)18:17 ID:/gWSXjH+(1) AAS
>>826
9395との比較ならあったよ
外部リンク:karion-carryon.upper.jp
828: 2018/01/10(水)19:45 ID:Lfs5DoRN(1/22) AAS
>>826
>静電容量低いっつっても他でもそのくらいの数値のはあるし、

オーディオならともかく
ギターってそういう数値って関係ないんだよね。

俺が使ってるケーブルは
解像度とか透明度と言った性能はいまいちなんだけど、
ギターの「味」という面においては凄くいいので
そちらの性能重視で選んでる。

透明度が高いケーブルも持ってるけど
音質的にはZOOMやらBOSSのような安い歪みになるから
省1
829: 2018/01/10(水)19:50 ID:vZVBlxXE(1/3) AAS
スペックで音がわかるわけでもないってちゃんと書いてる人に
なんでわざわざそういう数値って関係ないんだよねとか書きますかこの猿はw
1-
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s