[過去ログ] ■歪みエフェクター総合スレ122■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: (ワッチョイ 7b4e-knwH) 2020/03/07(土)09:04 ID:zeCrKGmB0(1/2) AAS
長いよ
761: (ワッチョイ 2b29-fs5r) 2020/03/07(土)11:46 ID:nAsZHh8M0(1/2) AAS
ジャンレイとチミーだったら絶対チミーの方が良いよ
サウンドキャラクターは本当にガチでマジ一緒だけど単純にチミーの方が高音質
家弾きだと分かり辛いけどライブハウスになってくると違いが出てくる
762: (ブーイモ MM0f-fs5r) 2020/03/07(土)11:54 ID:Da/gfb0hM(1) AAS
武道館だとどうですか?
763: (ワッチョイ 9f5d-wzO4) 2020/03/07(土)12:39 ID:DcuqFU1q0(1) AAS
武道館は音が悪いので、何を使っても大して変わらないかと。
764: (ワッチョイ 8b7f-z7F/) 2020/03/07(土)12:46 ID:yZS9ZOGo0(1) AAS
>>758
なんか最近はやたらプレミアがついちゃってるけど、そこまでのものではないよ
太めの帯域が出るTSってだけのものです
765: (ワッチョイ 2b29-fs5r) 2020/03/07(土)12:59 ID:nAsZHh8M0(2/2) AAS
武道館みたいなとこだと余計にチミーに分があるよ
俺も良く武道館でチミー使うけどこれを通すと音が割れない
武道館だと必ずギターの音がゲイン低くしたファズみたいな音になるんだけどチミーにはこれがない
766: (ワッチョイ 8bb8-ZjDW) 2020/03/07(土)13:56 ID:gaKIaQ/P0(1) AAS
うそはいかんよチミー
767: (ワントンキン MMbf-LEbb) 2020/03/07(土)13:57 ID:pqzGdBw5M(1) AAS
おじいちゃんブドウパンはさっき食べたでしょ?
768: (ワッチョイ cb32-xiWk) 2020/03/07(土)14:30 ID:vaM626Jy0(1) AAS
ミドルゲインでも低音弦がキッチリ歪むペダルってある?
フロントPUの6弦って結構ゲイン上げないとキッチリ歪まないよね
BOSSのXシリーズとか?
769: (ワッチョイ 7b4e-knwH) 2020/03/07(土)14:36 ID:zeCrKGmB0(2/2) AAS
ここのお爺さん達からは決まりきったレスしか反って来ないよ笑
770: (ワッチョイ cb8f-h28R) 2020/03/07(土)14:39 ID:IhmD2K1X0(1) AAS
身元隠して他人のふりして匿名ネットで事前工作
例え悪意が無くても他人からすれば
気色悪いっていいかげん気づかんの
771: (ワッチョイ fb96-an6d) 2020/03/07(土)15:55 ID:LSI2TlA90(1) AAS
ケンタの悪質クローンを買ってまことに申し訳ございません
トーンベーカリーのクリームダブルって奴ですサーセン
772: (ワッチョイ fb96-xiWk) 2020/03/07(土)16:03 ID:+F2WZ8Hl0(1/3) AAS
>>758
俺はプレミア付くのもわかる気がする。あの時代までのTSはやっぱ音がいい。抵抗とかコンデンサとか部品がいいんだろうな
内部の回路は9から少々の変更点がある
それより基板からポットとかに出てる配線がリボンケーブルになって線径もちょっと太くなってるし切れにくくなった
プラプラしててすぐ切れてしまうTS9 までより音が太いような気がするのはそのせいかな

とはいえ808や9がプレミア付きすぎてコレクターズアイテムになり残った10にもその波が来ただけだろう
もう10も高くて買えない
サウンドタンクのゴキブリは人気でないだろうな
773: (ワッチョイ 5f94-8j/J) 2020/03/07(土)16:36 ID:OwFdbRTc0(1) AAS
部品は今の方が確実に良いし10年もしたら電解コンデンサとか劣化してくるけど、その部品でしか出ない音があるんだろうな
774: (ワッチョイ 6bb9-wbf+) 2020/03/07(土)17:15 ID:cYXovRLv0(1/2) AAS
エフェクターに限っては必ずしもハイグレードやオーディオパーツが評価されるわけじゃないしな
Museみたいなのより4558の艶が珍重されたり
775: (ワッチョイ 0f74-Wijx) 2020/03/07(土)17:29 ID:KNvv7zHa0(2/3) AAS
それは場所によるでしょ
072のバッファよか8892Dのほうが低ノイズで明瞭感はある 
776: (ワッチョイ 6bb9-wbf+) 2020/03/07(土)17:37 ID:cYXovRLv0(2/2) AAS
だから、必ずしも〜ない、と言ってるやん・・・
なにが、場所によるでしょ、だ
知っとりるわい
777: (ワッチョイ 0f74-Wijx) 2020/03/07(土)18:00 ID:KNvv7zHa0(3/3) AAS
だからその部分ですら意図的に072なんだよ
778: (ワッチョイ fb96-xiWk) 2020/03/07(土)18:37 ID:+F2WZ8Hl0(2/3) AAS
エフェクターに使われる小さい電解はそんなに劣化しないけどね。だから今でも使える個体が多い 
内部で流れる電圧が微量だから
それとやはり80年代中期くらいまでの日本製部品は安くて高性能高信頼性だったというのがある
もうあと10年20年経ったらわかんないけどね
779: (ワッチョイ 9ff0-ThUp) 2020/03/07(土)19:43 ID:pH4x1Ln+0(1) AAS
TS10は日本製と台湾製の2台持ってるけど消耗パーツは専用パーツで基板取り付けだし
サウンド以外あまり良い事ないぞ
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s