[過去ログ] 【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪50 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (ワッチョイ a796-SYH/ [14.10.96.32]) 2021/07/30(金)15:37:41.85 ID:e5NRO0UJ0(18/20) AAS
18
312
(1): 310 (ワッチョイ d59d-73jI [60.99.220.249]) 2021/08/25(水)19:52:23.85 ID:IFbSJkXv0(2/2) AAS
>311
ネットで、知る人ぞ知る新岡さんの記事を読むと、それぞれのパーツで弦鳴り or 箱鳴りの
ための調整があるように書いてあったんよ これはかなり参考になる(^▽^)/
あと、ロッドに関しては、すべての調整の基本となるネックを真っ直ぐにするってところ
から始めるつもりで挙げたんですわ  「箱鳴りへの旅の第一歩」て感じ 
401: (ササクッテロラ Sp81-Tzoi [126.152.70.28]) 2021/09/03(金)10:22:59.85 ID:ZL9GNi5cp(2/2) AAS
寺田の作るアコギってことごとく「バランスが良い」って評価だけど実際に弾いてみるとよくわかる
悪い意味で特徴がない
音量が凄いわけでも低音が高音が特別出るわけでもない
マーチンほどの綺麗な音も出さないし60年代ギブソンのジャキジャキのような特徴もない
弾いてて面白味がないからオレは好かない

VGのKTR-45とLGはコンセプト上かなり期待して試奏したんだけどやっぱり寺田の音だった

スペックの割にギターも多いしOEMメーカーだから仕方ないのかもしれないけど、寺田はユーザーのためのギターじゃなくOEM先のメーカーが儲かるギター作ってると思う
企業としてはそれで正解だけどな
408: (ワッチョイ 4b35-6UqA [217.178.32.254]) 2021/09/03(金)23:36:22.85 ID:KyR3LFqd0(2/2) AAS
ヤフオク落札相場では45人気無し50人気だな

ここに来てみんな分かってきたな
サンバーストは鳴らないから人気ない
501: (ワッチョイ 69f0-8qZm [110.130.168.114]) 2021/09/11(土)06:39:37.85 ID:vsd7MYra0(1/3) AAS
>>499
最近のぽくなってぬ
529: (ワッチョイ 8b35-kUL4 [217.178.32.254]) 2021/09/12(日)13:12:25.85 ID:39QzqP+80(1/2) AAS
>>527
盗まれにくいからいいとおもうぞ
マーチンなんか持っていくと悪い奴らの標的だろ
615
(1): (ワッチョイ f969-Hq6l [118.110.64.246]) 2021/09/14(火)18:50:43.85 ID:zLg5XnzQ0(1/7) AAS
>>595
アーチトップギターとマカフェリは中高域の単音(ハイポジションと言いたい)が不思議と映えるよね
フラットトップは埋没しがちというかな…基本的にローポジションがメインの楽器なのだと認識
と思うとアーチトップの生ギターはもっと出回っていてほしいもんだがフラットトップより割高なのも難点か
フラットトップギターにカッタウェイなんか要らないと思う

技術が向上して今はポリ系も薄く塗装できるのだそうな(Kzギター談)
椎野さんの知識は昭和で停止してるようだからニンとも
ヘッドウェイのカスタムなんかウレタンとラッカーで同額にしてたもんな(でウレタンのほうが人気なぐらい)
故リングスいわくラッカーは消耗するのでポリウレタンレージンを下塗りしてラッカー
自分の経験した限りではウレタンでもけっこうマーチンに近い音にできる
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s