[過去ログ] 【Fender】フェンダーUSA総合Part34【USA】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366
(3): (ワッチョイ 7e8b-Cpt+) 2024/03/16(土)17:06 ID:xjmPN4wJ0(1) AAS
自分の場合、やっぱUSAが本流、本物だっつー気持ちがどこかにある
経験上、フェンダーもギブソンもちゃんとしたUSA買わないと本物より高いコピーモデルを使ってもなんかずっと気になり続けるとこない?
ストラトなんてマジで本家より良いものいっぱいあるんだけどね
フェンダーはカスタムショップ、ギブソンはヒスコレまで手を出してようやく納得出来たみたいな
単なるブランド信仰でしかないし病気みたいなもんだけど結局はガキの頃からの刷り込みなのかな
371
(3): (ワッチョイ 8b89-0rOl) 2024/03/17(日)06:42 ID:m96hvCPX0(1) AAS
マスビルのジョンクルーズのストラトを楽器屋で弾かせてもらった
普通のCS何本かと弾き比べたら全然レベルが違うな
スゲー音してて驚いた
値段をを聞いてさらに驚いたわ 200マンw
593
(3): (ワッチョイ 2d96-a8nZ) 2024/04/01(月)06:58 ID:C+o7zek00(2/6) AAS
木工の工作精度なんてお前ら素人にはわからんよ

ギター作りを舐めてはいけない

ギターというのはね、ネックの剛性とそれを受け止めるボディの『振動しやすさ』(振動ポイントの強度をいかに削ぐか)
それプラス、そこに現状張られる弦のテンション

これで音が決まるんだよ。そのうちどれかが大事なのではなく全部が関連してて一つだけ抽出できるようなものではない
ピックアップなんてその元々の音を拾うだけでなにか加工できたりするわけじゃない
ピックアップで最後のワンピースが決まることはあるが、それ以前にクソな鳴りのギターをピックアップ次第で自由に最高にできる代物じゃない。当たり前のこといわすな

ポイントは「そこに現状張られる弦のテンション」これな
省3
844
(5): (ワッチョイ 3a32-7w1g) 2024/04/23(火)14:00 ID:jOsWkECd0(1) AAS
ギター初心者だけど楽器屋行ってフェンダーのコーナーで10万円台のやつとか見てたら店員が寄ってきて
ここだけの話下手にフェンダーの廉価なモデル買うよりヤマハのパシフィカ買った方が音が良くて作りもしっからりしてるって教えてくれたけど本当なん?
動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.294s*