[過去ログ] ZOOM製品総合 part65 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 2024/02/12(月)18:04 ID:yj7QpOjN(2/2) AAS
>>972
近場の島村で確認したら
974(1): 2024/02/13(火)01:16 ID:tfjAt5uZ(1) AAS
入荷来年は草
975: 2024/02/13(火)02:14 ID:lNe7yBaX(1) AAS
>>974
入荷時期が解らないから来年にしてるゆうてたよ
976: 2024/02/13(火)09:26 ID:UB/QRhIj(1) AAS
zoomの信頼も地に落ちたな。
発売日に島村で買ったわい、高みの見物。
買ったはいいけど、旧型が優秀すぎてボードから外すのがもったいなくて+全然使ってない。。。
977: 2024/02/13(火)10:27 ID:3XE7DSWW(1) AAS
パーツないならしょうがないでしょうに
978: 2024/02/13(火)20:58 ID:EXuEbBrw(1) AAS
>>946
日経平均が上がり続けてる訳でバカを晒し続けてる
お通夜ってこんな感じだっけ
979: 2024/02/14(水)03:57 ID:GUywhnqe(1/2) AAS
ドル円がなあ
980: 2024/02/14(水)04:18 ID:StctYNQc(1) AAS
zoomはユニークで小回りの効く製品が多い印象
981: 2024/02/14(水)08:20 ID:iVW2JTRM(1) AAS
粗大ゴミZOOM
982: 2024/02/14(水)08:24 ID:vzIeLu2x(1) AAS
さすがZOOM信者日経平均で世界経済を語るレベルの馬鹿でしたw
983: 2024/02/14(水)10:06 ID:GUywhnqe(2/2) AAS
でもまあ関係あるよなあ
肝心なのは世界経済と音楽業界、機材メーカーがどうなるかだよなあ
簡単に言えるこではないよなあ
984: 2024/02/14(水)12:41 ID:/0ckHcuu(1) AAS
サウンドハウスに張り付いてりゃ買えるよ
985: 2024/02/14(水)13:05 ID:khpjkIcr(1) AAS
ジャンレイモデルがわりと良い出来でジャンレイ信者の目を覚まさせる展開希望
986(1): 2024/02/14(水)15:04 ID:CZS1h2Zq(1) AAS
入れるならTimmyじゃないの
ジャンレイみたいなパクリ物は入れないでしょ
987: 2024/02/14(水)15:24 ID:TSdV5ZQa(1) AAS
>>986
あれ?
MS-200D+に入ってるんじゃなかったっけ?
988: 2024/02/14(水)21:38 ID:VNNeRsdL(1) AAS
ギターエフェクターの話題しかない中、私はH6Essentialを予約しますた。アクセサリー・バッグとステレオガンマイクと延長コードも買います
はやく発売されないかな
今使ってるのは売りますが、業務で使うのでできるだけ空白期間は作りたくないのです
H5BLK/H6BLK、各種マイクほしい方いたらお声がけください
989(1): 2024/02/14(水)23:31 ID:2LqjjaCc(1) AAS
tascamのportacapture x8を当初から使ってる
32bitfloatの恩恵はあまり感じない
従前は、24bit,96kHzのレコーダーだったけど音が良くなったかどうかわからない
主に、スタジオとライブでの録音
ヘッドアンプで歪む事は避けられなし、ゲインで音色変わるからレベル調整から逃げられない
zoomのは良いのかな
990: 2024/02/15(木)06:48 ID:myLU4G1M(1) AAS
>>989
ウチはポスプロやるんで、MA段階で困ることが減る恩恵は確実にある
最近音声さんを発注しないロケも増えてるから、フィールドでDなりADなりがゲインプレッシャーで失敗することが減るのは助かる
俺等音の専門屋が音圧とか音色とか判断したうえで適切に対処できるならその方が良いはいいけど、それでもやっぱり浮動小数点での処理ができるのは安心感がある
まぁ素人向けにはゲイン調整が不要くらいの恩恵しかないんだろうけど職業にしてるとある意味では技術革新なのよね
放送機器展で触ってきた感じだと音質やフロアノイズも大丈夫そうだし、UIもよかった
なによりこれまで音声さんが抱えてきたミキサーがF8nの登場でZOOMに安心感を覚えるプロも多いんじゃないかな
TASCAMはやはりTASCAMの音から抜け出せないのでDFが許すならいいけど、大抵のロケ系フィールドでは使いにくいと思う
ホール系のサブレコーダーになってるのをみたことあるけど
991(1): 2024/02/15(木)08:46 ID:BKG1cH1A(1) AAS
ズーム、今期経常は66%増益、1円増配へ
なかなか好調みたいでいいじゃないの
業務関連機器はプロユーザーも増えてきてるしな
映像制作でもF8抱えてる音声さん増えてると思うな
992: 2024/02/15(木)09:08 ID:hhEEMrf/(1/2) AAS
アンチがここでいくらzoom買うやつは本物使ったことがない貧乏人だって騒いだところで便所の落書きでしかねーもんな
市場見りゃ売れまくってるのはわかるわけだし。
外の世界が怖くて引きこもってるやつにはわからんかもしれないけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s