鶴は千年、亀は万年、ラモンテヤングは永遠 (498レス)
1-

345: 342 2010/07/07(水)20:56 ID:aBrDpLKG(2/3) AAS
>>344
違うって。
明らかにレスしてるだろ。
ケージ、ケージってどうなのよ、って。

要するにどうでもいいよ、って意味でレスしてんだけど、
同一人物にしか見えないってことはあんた余程だね。
346: 342 2010/07/07(水)21:02 ID:aBrDpLKG(3/3) AAS
で、
明らかにID:FnoGx3Gn
drift study聴いてないでしょ。
そういうこと。
もう書き込むのやめます。
347: 2010/07/07(水)21:24 ID:rrzX5uW9(1/3) AAS
うんにゃ、ケージをモダニズム以降の中心に据えて音楽を捉えたことはないよ。
ケージの面白さっていうのは、常にコンセプチュアルなアンチ・テーゼの要素と不可分だってことはわかってる。
(とはいえ「作曲家ではない」とか「音楽ではない」なんて極端な意見には与しない。
なぜなら優れた音楽家だったことはCDに真摯に耳を傾ければ決して否定しえないから)
でも、だからといって、ケージの批評眼に納得することって全然次元の違うことでそ。

「インド音楽を掘る」と何か見えてくる鴨、って指摘にはハッとしたね。確かにそうかもね。

東南アジアの音楽はそれなりにかじったつもりだったけど、インドはよく知らんもんなあ。
それってアジア的擬周期性より、むしろ西欧的な確固としたリズム感を志向するものなの?
というか、「偏執的」「持続」はインド由来のものだったのね。へー、へー。

あと個人的にフルクサスって頭でっかちすぎて、そんなに好きになれないんだよなあ。
省7
348: 2010/07/07(水)21:32 ID:rrzX5uW9(2/3) AAS
レコード持ってないからDrift StudyはOHMのexcerpt versionしか聴いてないし
真剣に聴いたことないから頭の中から完全に抜け落ちてて、本当その通り。
よくわかりました。あんたやっぱりすごいよ。尊敬。
349
(1): 2010/07/07(水)23:24 ID:rrzX5uW9(3/3) AAS
つか、SACHIKO Mの誰かとの共演作は面白く思えても
ソロ作となると全然受け付けられなくなる俺は
Drift StudyもThe Tamburas of Pandit Pran Nathも
実験的過ぎて駄目なのかもね。
350: 2010/07/08(木)00:53 ID:2kiwcg8t(1) AAS
 うんにゃ ってやめてほしい
351: 2010/07/08(木)01:19 ID:pYqE60iu(1) AAS
しんあわんせわんーーーにゃ
352: 342 2010/07/08(木)21:05 ID:cmB/DtvP(1) AAS
>>349
もう書き込まないって書きつつも
ちょっといかにもそれっぽく振る舞ってるように見えて自己嫌悪なんで
いくらか散らかしてみる

>偏執的」「持続」はインド由来のもの…
インド音楽に関して持続があったとしても、それは別に、偏執的、じゃないよ。
なんていうか、日本の祭り囃しだって
偏執的な個人の意識で代々続いている訳じゃないでしょ。
集団意識において、自然観でも周期観でも世界観にまったくフィットしなきゃ続かんのでは?
インドは音楽の用途でも、神に供するもの、雨乞い、拷問用の音楽なんてのもある。
省18
353
(1): 2010/07/08(木)22:35 ID:XHAXKWs4(1) AAS
もうすこし推敲というものを覚えたほうがいいね
354: 2010/07/09(金)08:57 ID:UfIS3ME2(1) AAS
>>353
推敲すべき事言えるの??wwww
355
(1): 2010/07/09(金)23:09 ID:N/XxiE2E(1) AAS
うんにゃ、全然ダサい書き込みじゃないし、推敲もする必要のない、むしろ真摯な文章だと思ったよ。感謝ね。

そういやタンブーラのCD、20分位までは「いったい何がしたいんだろー?」って思いながら真剣に聴き続けたことがあったんだけど
そこで「あ、ここから何かが起こるんか!?」って一瞬だけ期待と共に思ったのが
外の車か何かの微かな騒音だったのさっき思い出したw

Drift Studyって縮約版なら、電子音楽集のオムニバスとか、実は無料ネット配信まで、多分マスターからのオリジナル音源でされてんだけど
LPのフルサイズモノがCD化されないのって、もしかしたらその針音っていう「偶然性」由来の面白さを見越してのことなのかもね。
んで、聴く場所によって音色が変わるってのは、海外の文献か何かで読んだことがあるね。実は確かめたことないんだけど。
(いつかはCD化されるだろうから、そしたら真剣に耳を傾けるだろうし、それを確かめるのそん時でいいやって思ってたのかも。
あ、俺も音楽は完全門外漢の単なる語学屋ね)

インド音楽情報ありがとう。ジャズってコルトレーンが音階取り入れて以来、かなりインドに接近してきたように見える歴史はあるんだけど
省8
356
(2): 2010/07/10(土)00:41 ID:zXz4AIJ0(1/3) AAS
>いくらマイルスやジョン・マクラフリンあたりが優秀なインドのミュージシャンを使っても、意匠の次元に留まっちゃってるし。

Shaktiは聴いたことないんだね。

>そういや俺昔、南アジア旅してて、バングラデシュの長距離バスの中で偶々かかってた現地の音楽のアドリブのテクにブッ飛んだ覚えがあるんだけど
でもCDも何も買わなかったなあ。勿体ないことをした。

あんなに豊かな音楽に晒されて、無視できる感性が俺には信じられない。
357: 342 2010/07/10(土)09:35 ID:HJc1MucN(1/2) AAS
ageまくってたんでさげます。

>>355
バングラかぁー。うらやましい。
しばらく無理っぽいけど30までには行けたらいいなあ…

>>356
あなた意地悪な言い方すんね。
355は
>現地の音楽のアドリブのテクにブッ飛んだ覚えがあるんだけど
って言ってるじゃん。それのどこが無視なの??
でぶっ飛んだっていうのが感性じゃなかったらなんなの?
省7
358: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)11:41 ID:zXz4AIJ0(2/3) AAS
>CD買うのが感性?
そうとらえるのが感性がない証拠。インド方面の音楽は、音楽に関心があるものなら「覚えがある」程度ではすまない強烈な体験になると思う。

>けなして、やっと自身が富めるのか。
自分に返ってくるよ。
359: 342 2010/07/10(土)14:09 ID:HJc1MucN(2/2) AAS
方面?バングラって書いてあんじゃん。
にごすとこがあざといね。
自分が感性が素晴らしい、って前提の臆面もない書き込みはこちらが見てて恥ずかしいよ。
感性なんて、それ自体なんも意味ないのに。
まあ、どうでもいいや。じゃあね。
360: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)14:19 ID:zXz4AIJ0(3/3) AAS
>自分が感性が素晴らしい、って前提の臆面もない書き込みはこちらが見てて恥ずかしいよ。

だから、自分に返ってくるよ。
361
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土)22:38 ID:A0iNfKyr(1) AAS
ラモンテヤング頭で聴いてる奴らってなんなの?
362
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)02:16 ID:AcPURmlp(1) AAS
流行のヘアスタイルの事?
363: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日)21:51 ID:ypGkxzYb(1) AAS
>>361
うんにゃ、音楽に正しい聴き方なんてないよ。各人好きなように聴くべき。

>>356
シャクティ昔から聴きまくってますが、何か?
364: 2010/07/12(月)01:58 ID:hrSJbRku(1/2) AAS
>>361
頭で聴いている人なんてこのスレにいるかな

伝える、捉える、手さばきが違うだけのこと。

ラモンテ自身も自作品について長文を寄せている筈だ。

感じたり興味を持ったものを理解したい、という気持ちは至極ふつうのこと。
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s