浅田彰としての音楽 (280レス)
上下前次1-新
199: 2012/08/04(土)16:04 ID:ckPRLTeR(1/2) AAS
2chスレ:hidari
200: 2012/08/04(土)16:11 ID:ckPRLTeR(2/2) AAS
発達障害で求刑超す判決 大阪地裁「社会秩序のため」
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
201(1): 2012/08/27(月)09:40 ID:ZtqpDIrf(1) AAS
浅田はメジューエワに飯を喰わすためにCD解説書くくらい落ちぶれている。メジューエワのCDがレコ芸で特選ばかりなのに裏があるのは知られた話。
202: ディスカバリーチャンネル 2012/09/08(土)08:50 ID:66rIxXNN(1) AAS
ヒトは何を食べてきたか?
人工生命作成までの5年間の記録
203: 「なぜ書かないのか」の問いに答えて 2012/10/20(土)19:02 ID:ZkqUaIeq(1/2) AAS
>>201
子どもの頃、『ツァラトゥストラはこう言った』でニーチェが侮蔑を込めて描いている「最後の人間(末人)」の像に触れて、
「これはまさに自分のことだ」と思ったのを覚えている。もはや想像と破壊の ドラマは終わり、すべてが平準化された中
にあって、「最後の人間」たちは退屈な幸福を生きるだろう。
あらゆる情報を記録したテープがリミックスを加えて反復されるのを瞬きして眺めながら、(後の章に出てくる「小人」のように)
「およそすべては円環をなして回帰する」などと小賢しく呟いてみせもするだろう・・・。
『早稲田文学』11月号に出た鎌田哲哉の私に宛てた公開書簡は、そのような「最後の人間」であることに居直る私に対し、「安
直なニヒリズムを捨て、人間としてまともに生きよ」と呼びかけるものである と言ってよい。
その書簡は石川啄木の日記にならってローマ字で綴られている。 「僕は啄木のようにまともに生きる、あなたもまともに生きる
べきだ」ということだろう。
省14
204(1): 2012/10/20(土)19:04 ID:ZkqUaIeq(2/2) AAS
そのような早すぎる断念は卑怯な逃避として否定されるべきか。
むろん、私は、自分自身がそうできないだけにいっそう、断念を拒否してなんとか努力しようとする人(鎌田哲哉を含めて)
を眩しく見上げ、可能なら助力しようとしてきたが、断念したい人に対して断念するなと言う気はさらさなないし、自分に
対してそう言われたくもない。
努力したい人は努力し、断念したい人は断念する。
それでいいではないか。
ここで飛躍を厭わずフランシス・フクヤマが『人間の終り』で論じるバイオテクノロジーの問題ともからめて言えば、
20世紀が限りない延命を目指した世紀だったのに対し、21世紀の課題はそれへの反省であり、具体的にいって、たとえば
安楽死施設、さらには自殺(幇助)施設の合法化であると思う。
生きたい人は生き、死にたい人は死ぬ。それでいいではないか。
省11
205: 2012/10/27(土)13:23 ID:05g2vqLJ(1) AAS
>>「マンガにしろ本にしろ、楽しむために読むっていうのは、わたしは、さんざん商売にしてきながら変なこと言うかもしれないけど、何か間違ってないかと思っているところがあるの。」
>>「道中楽しいのはそりゃあ勝手だけれど、でも目的は、馬鹿を治してりこうになるため。りこうになって人生に失敗しないようにするため。小説だろうが何だろうがハウツーものとして読む。」
>>「でも読んだ人は、アングルだとかそういうところで驚いたとか、道中楽しかったからという評価になるわけで、まあ、いいんだけれど。」>>「気持ちのこもらない絵が描きたいな。」
206: 2012/10/28(日)12:16 ID:+UpwSVKW(1) AAS
>>204
昔、福田和也と大塚英志が云ってたけど、「鎌田哲哉や東浩紀なんかはピュア、本気でピュア、だから困る。」「どんな批評も描かれていることと現実
の間には当然ズレがあるけど、彼らはそのズレを感じていない。」「浅田彰に云わせれば、彼らは人生を知らないってことになるんじゃないか。」
大塚は香山リカとの対談でも、「(世の中、引っ掛ける人間と、引っ掛けられる人間がいて、)東くんは引っ掛けられる側」みたいなこと云ってたね。
207: 2012/11/10(土)16:33 ID:t1Y7r931(1/2) AAS
外部リンク[html]:okwave.jp
外部リンク[html]:www.nnaymp.net
2chスレ:utu
208: 2012/11/10(土)16:37 ID:t1Y7r931(2/2) AAS
(社会が表現に対して影響を与えるのは内容ではなくて形式だ・・・)
内容は作者が意識して作る。だからむしろ社会反映論では説明できない。けれども
形式は無意識で作られる。つまり、作者のおかれた条件が、作者の意識を経由しな
いで反映している。したがってそこでは社会反映論が機能する。批評は作者の無意
識まで降りていき、そこで社会に出会う。要は、批評は、作者がなにを考えて作品を
作ったかとか、作者がなにを描きたかったかなんて、最初から相手にしていない。
精神分析でも記号論でも二十世紀以降の作品研究は基本的にそういう立場なはず
ですが、実際にはこのレベルまで行くと高度な話になるようで普及していない。そこで
一般的には、この作品はニートの主人公が出てくるから格差社会の現実を描いてい
るよね、という通俗的、というか「それってそのまんまじゃん」的な読解が批評だと見
省8
209: 2013/05/14(火)11:14 ID:6IKwLfCb(1) AAS
徳永(恂) ぼくは音楽はわからないんで、ちょっと伺いたいんですが、彼のジャズ論というの
は…(以下略)
浅田(彰) 率直に言って、偏見だと思いますね。もちろん、シンコペーションのような要素は
秩序を破壊するどころか逆に強化する予定された逸脱にすぎないとか、ジャズは黒人の音
楽ではなく白人か黒人の音楽と称して売り出した商品だとか、いろいろと鋭いことは言っ
ている。それに、そもそも戦前はビッグ・バンドのスウィング・ジャズくらいしかなかっ
た。しかし、戦後、ビーバップからフリーまで、チャーリー・パーカーやバド・パウエル
からオーネット・コールマンやセシル・テイラーまでのジャズの歴史というのは、モダン
・ジャズという名前の通り、否定に否定を重ねて先鋭化していくというモダニズムの運動
を、もっとも典型的に、しかも、きわめて急速に反復してみせたようなものですよ。それ
省5
210: 2013/05/23(木)10:57 ID:ev2CITfP(1) AAS
そういうの最近言わなくなったね
211: 2013/09/04(水)23:17 ID:b0WPHGd+(1) AAS
あ
212: 2013/09/04(水)23:42 ID:KZh8XBFN(1) AAS
DO YOU KNOW?
213: [age] 2013/09/21(土)20:23 ID:iADi3s6D(1) AAS
みのや雅彦 ニューアルバム「本当の歌」【2013年10月9日発売】コメント動画
動画リンク[YouTube]
214: 2014/01/18(土)22:43 ID:mJ5+GL9I(1) AAS
浅田彰、笑。
哲学者ってことごとく評論家になり、さらにことごとくテレビコメント屋になるな。
哲学は科学に負けてとっくに終ってるのに、いつまでも何やってるの。
もっと本格的な人文学をやりなさいよ浅田君。
おすすめの研究課題は、アフリカか南米の危機原語とか、
音楽がいいならアフリカか南米の秘境の音楽調査。
でもそれを格好つけに利用するなら百害あって一利なし。泥だらけになってやれ。
215: 2014/01/19(日)01:38 ID:yc4SOT2c(1) AAS
あほ
216: 2014/01/22(水)05:18 ID:X4m/jDwV(1) AAS
てかテレビには昔っから出演してるしな
中沢新一のほうがよく出てた気はするけど
217: 2014/02/15(土)11:25 ID:rf4jkmNK(1) AAS
中沢はテレビはこれで最後と言いつつ出続けてる
218: 2014/02/15(土)22:57 ID:OX6ujzap(1) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
リクエストある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s