日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 (852レス)
日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1147030918/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
209: ◆30rKs56MaE [sage] 2006/05/20(土) 19:51:58 ID:U0EBJJ3r バッハの「ピアノ曲」と書いたが、厳密に言うと「鍵盤楽器曲」で、 バッハの時代にはピアノはまだ発明されていません。念のため。 今ではピアノで弾くことも多いが、バッハ本人はチェンバロやクラヴィコードなど 別の古い鍵盤楽器で弾いていた。 「平均律クラヴィーア曲集」のクラヴィーアKlavierというのがドイツ語で「鍵盤」を指す。 フランス語だとクラヴィエclavier、英語だとキーボードkeyboard。 キーボードと言うと今の日本では電子楽器を思い浮かべがちだが、元々は単に鍵盤という意味。 もちろんパソコンのキーボードのことも、フランス語ではclavier、ドイツ語ではKlavierと呼んでいる。 ルトスワフスキが「管理された偶然性」を取り入れるようになったきっかけは、まだ東側の社会主義体制が 厳しかった頃のポーランドで、たまたまきいていたラジオからジョン・ケージの「ピアノとオーケストラのための コンサート」という曲が聞こえてきたのがきっかけだと本人が述べている。 (そのラジオがポーランドの放送局か、あるいは西ドイツやオーストリアの放送局だったのかはわからないが、 短波ラジオというのは国境を越えて聞こえるため、西側諸国の放送だったのかもしれない。 日本でも短波ラジオで中国や韓国、東南アジアなどの放送を聴くことは可能。) ルトスワフスキは当時既にいくつも作品を書いていたが、この出来事がきっかけで 「ヴェネチアの遊び」という作品から、今までとはガラッと作風を変えてしまった。 だからそれ以前の作品である「管弦楽のための協奏曲」などと、ヴェネチア以降の作品 (「交響曲第3番」や「眠りの空間」はもちろんヴェネチアよりも後) を聴くと、勢いなどは共通するものの、作風は全く異なることがわかると思う。 このようにケージの思想は1960年代に世界中に影響を与えており、このことを「ケージ・ショック」と呼ぶ。 日本では一柳慧(いちやなぎ・とし)がこのケージの思想を当時日本に持ち込んで、 武満徹などにも影響を与えている。 武満が影響を受けていた頃の作品としては、「アーク」「アステリズム」などがある。 今度東京オペラシティで5月28日にアステリズムを含む武満徹没後10周年のコンサートがあるそうだから、 興味があれば行ってみては?チケットがまだ取れるかどうかはわからないけど。安い席があるといいね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1147030918/209
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 643 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.619s*