[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆ (761レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(1): 2008/09/17(水)13:32 ID:H2gi4JBn0(1) AAS
ついでに牛刀と舟行の違いについて教えてくださいまし
635
(1): 2008/09/17(水)13:45 ID:wfQUp5zf0(3/5) AAS
>633

またソース無しか w オオバカw

>『総手造り』関東鍛冶伝統技法【刀皇】最上級白紙鋼三徳包丁:刃物・道具の専門店
外部リンク:item.rakuten.co.jp

>第二次世界大戦後、日本でも洋食文化が広く浸透していくにつれ、牛刀はじめ洋包丁への需要が
>急速に拡大し、関東での牛刀造りも隆盛を迎えました。

 ↓ ぎゃははは

>628
牛刀にやそれに似せた物は「先が尖がっていて怖い」と主婦達に嫌われ、売れなかったのを知らないのか・
636: 2008/09/17(水)13:52 ID:wfQUp5zf0(4/5) AAS
>634

全然違うだろ。舟形は出刃を少し薄くしたもんだ。片刃だしな。
元々は漁師庖丁だな。
637
(2): 2008/09/17(水)14:37 ID:wfQUp5zf0(5/5) AAS
おーいどうした、バカイチ、元気なくなったな(ワラ

おまえの脳内シッタカ玉砕記録が詰まってるこっちにも記録保存しておいたからな wwwwwwwwwww

◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆
2chスレ:cook
638
(1): 2008/09/17(水)20:01 ID:wMZpnmen0(1) AAS
■ 牛刀(G-2)と三徳(G-46)の違いは何ですか?
明治時代、まだ肉を食べる習慣がなかった日本に欧米より肉を食べる食文化が伝わり、
「牛」肉専用として「牛刀」が作られました。三徳包丁は肉、野菜、魚と三種類の食材
に対応が可能な事から「三つ徳をする」=「三徳」と名前が付けられた包丁で、家庭用
として作られた万能包丁です。

外部リンク[html]:www.yoshikin.co.jp
639
(1): 2008/09/17(水)20:11 ID:SYW82q6C0(1) AAS
購入相談お願いします。
一年ぐらい前に刃渡り165mmの三徳を買ったんですが、
もう少し長い包丁が欲しいと思いました。
それで240mmの牛刀が欲しいのですが、
一万円から一万五千円ぐらいでおススメないでしょうか?
出来れば錆びにくいほうがいいです。
研ぎは素人に毛の生えた程度です。
お手数ですが、ご指南お願いします。
640
(1): 2008/09/17(水)20:33 ID:brSzIQoH0(1) AAS
>それで240mmの牛刀が欲しいのですが
240mmが使えるキッチンスペースが確保出来るの?
一般向けのシステムキッチンでは無理だと思うが

とりあえず、近場の刃物屋へ行き240mmの包丁を手に持たせてもらうといいよ
かなり先重だから
自分が使えそうならいいけど、重くてちょっと使えそうに無いならもっと短いのを選んだ方がいいと思う
641: 2008/09/17(水)22:21 ID:EWRcUr0N0(1/2) AAS
>>639
ミソノのUX10

>>640の言うとおり240mmは邪魔
俺はぺティを多用してるわ
642: 641 2008/09/17(水)22:25 ID:EWRcUr0N0(2/2) AAS
予算あったなw
ミソノの440で
643
(2): 2008/09/18(木)00:08 ID:OdxcXGuo0(1/6) AAS
>638
うむ、そのソースでも戦前から牛刀が普及していた事を示しているな。

わかったか、バカイチ (ワラ

この牛刀と日本の薄刃、菜切り等の和包丁の融合が戦後三徳の誕生に繋がったのだ。
644
(2): 2008/09/18(木)13:01 ID:fFHF01kw0(1/2) AAS
>>643
>>この牛刀と日本の薄刃、菜切り等の和包丁の融合が戦後三徳の誕生に繋がったのだ。

そんなの誰でも知ってるんじゃない?
三徳が牛刀を元に戦後生まれたもんなのは常識だろ、これが違うんじゃない。
牛刀を元に作られたものじゃない。
645
(2): 2008/09/18(木)16:00 ID:OdxcXGuo0(2/6) AAS
>644

元の文をみろ低脳(ワラ

そうやって言い訳できなくなると、自分の誤読や曲解を持ち出して、絡むだけがお前に出来る唯一の泣き様だ(ワラ

オオアホ。毎度毎度チンコの小さいねじくれたオオバカだなWWWWWWWWW
646
(2): 2008/09/18(木)16:11 ID:oXJhm5RPO携(1) AAS
>>643
バカよんうざい。
647
(2): 2008/09/18(木)16:12 ID:fFHF01kw0(2/2) AAS
>>645
話そらすな馬鹿www
元の文をみろ低脳あほwww
648: 2008/09/18(木)17:01 ID:OdxcXGuo0(3/6) AAS
>646

>647

なんだ、三徳が戦後生まれた事も、菜切りをとんがらせた物が元だとか言ってたオバカ君 w

鎌形菜切りも知らなかったんだと 大バレ

ぎゃっはっは
省1
649
(1): 2008/09/18(木)17:02 ID:OdxcXGuo0(4/6) AAS
再掲
バカイチのシッタカ凹られ日記 ◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆
2chスレ:cook
--------------------------------------------------------------------------------------------
620 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2008/09/15(月) 18:10:45 VTCN2FxS0
>>611
>三徳と牛刀はどう違うのでしょうか?
牛刀は海外で主に使われていた包丁
三徳は戦前に関の刃物商が菜切り包丁の先に刃先を付けた物を売りだした物のマイナーチェンジ品
ホムセンとかで形状を見れば差は判ると思います
省19
650: 2008/09/18(木)17:04 ID:OdxcXGuo0(5/6) AAS
俺的にはこの瞬殺された妄想反論がサイコーにトンマで恥ずかしい。

--------------------------------------------------------------------------------------------
628 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2008/09/16(火) 19:01:56 2M6U+AN50
牛刀にやそれに似せた物は「先が尖がっていて怖い」と主婦達に嫌われ、売れなかったのを知らないのか・・・ナンダカナァ・・・
--------------------------------------------------------------------------------------------

脳内オバケw
651
(1): 2008/09/18(木)17:09 ID:OdxcXGuo0(6/6) AAS
俺の元の文

--------------------------------------------------------------------------------------------
615 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2008/09/15(月) 02:20:38 NS/HjZHN0
>611
>三徳と牛刀はどう違うのでしょうか?

日本で昔使われていた薄刃ってのがある、四角い奴な。
でも先っぽが尖ってないので、肉の脂身掃除なんかするのに使いにくかった。
それで、薄刃のように幅広で、先っぽの尖った牛刀の中間の形、所謂三徳が出来た。

そんな感じ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
省3
652: 2008/09/18(木)21:48 ID:pBYK2QfS0(1) AAS
 

すべて引き篭もりの自問自答だな

哀れな奴
653
(1): 2008/09/18(木)21:51 ID:JKRD6sP7O携(1/7) AAS
>>631

相手して貰えるんだ
1-
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s