[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十四丁目 ◆◆◆ (761レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(1): 2008/09/15(月)18:10 ID:VTCN2FxS0(1) AAS
>>611
>三徳と牛刀はどう違うのでしょうか?
牛刀は海外で主に使われていた包丁
三徳は戦前に関の刃物商が菜切り包丁の先に刃先を付けた物を売りだした物のマイナーチェンジ品
ホムセンとかで形状を見れば差は判ると思います

一人分を三食作る程度なら何本も要らない
貴方の母親が何を使っていたのかしりませんが、それと同じ形状の物を買い求めればいいと思いますよ
必要に応じてキッチンハサミや、ロールシャープナー等を後から買い足せばOKかと
621
(1): 2008/09/15(月)18:52 ID:zk7mix4X0(1) AAS
>ロールシャープナー等を後から買い足せばOK
手袋でビンタされた住人が一斉蜂起
   ↓↓↓↓↓
622
(1): 2008/09/15(月)21:15 ID:tcSapOTgO携(1) AAS
>>615 柳は、マグロのブロックの柵取りや、
マグロの皮取りにも重宝しますよ
後は、すき引きや、外引き、内引きかな?
623: 2008/09/15(月)22:07 ID:Bnu4Dm3f0(1/3) AAS
>622

どー考えても、一人もんがそんなもんかわんだろ。パックの小分け柵が精一杯。
まぁ相撲部で、よくチャンコやりますというなら別だが(ワラ。

柳と出刃は優先順位下位だな
624
(2): 2008/09/15(月)22:12 ID:Bnu4Dm3f0(2/3) AAS
>620
>菜切り包丁の先に刃先を付けた物を売りだした物のマイナーチェンジ品

ちゃう。菜切りとは暑さが異なる。骨目に刃を入れたら折れてしまう。
それはあくまでも菜切りの一バリエーションで、三徳の生まれた経緯は、牛刀だよ
625: 2008/09/15(月)22:34 ID:Bnu4Dm3f0(3/3) AAS
>621

つうか、ロールシャープナー信者というのは、砥石で研いでみたがさっぱり刃が付かず
ロールシャープナーのギザ刃の方が切れるという経験をしてしまった輩だからどうにもならん。
ぶっちゃけ、ロールシャープナー買うくらいなら瀬戸物茶碗の底か、紙ヤスリ1枚買うのでいいからな。
まぁ丸まった刃でも傷つけてやれば引っかかって切り込んでいくというだけなんだが。

こういう感覚は、最初の研ぎの壁を越えないとなかなか抜けないからね。
626
(1): 2008/09/16(火)07:13 ID:7LF11s6aO携(1/2) AAS
>>624

はい、ダウト!!!
627
(2): 2008/09/16(火)12:48 ID:KBfzw46O0(1) AAS
>626

どこがダウトなんだトンマ。三徳が牛刀を元に戦後生まれたもんなのは常識だろ。
628
(2): 2008/09/16(火)19:01 ID:2M6U+AN50(1) AAS
牛刀にやそれに似せた物は「先が尖がっていて怖い」と主婦達に嫌われ、売れなかったのを知らないのか・・・ナンダカナァ・・・
629
(2): 2008/09/16(火)21:54 ID:7LF11s6aO携(2/2) AAS
>>627
はい、ダウト!!!
知ったかはそこまで。
630: 2008/09/16(火)23:10 ID:riLAB2TS0(1) AAS
>>629
明らかな釣りに釣られる方が馬鹿www
631
(1): 2008/09/17(水)13:10 ID:wfQUp5zf0(1/5) AAS
>628
アホ、柳が既に存在している時代になにを言っているんだタコ
632: 2008/09/17(水)13:17 ID:wfQUp5zf0(2/5) AAS
>629

オオバカ。
おまえのシッタカは三徳が戦前に生まれたもんだそうだな(ワラ
どこで聞きかじったソースのない妄想なんだ?ん  バカイチw

出刃も鎌形菜切りもそれではうまれんだろうなぁ  オオワラ
633
(1): 2008/09/17(水)13:24 ID:gs6eSnpk0(1) AAS
ザンネーン! ヒュン(  ̄◇ ̄)/(゚<|>゚)スパッ!
634
(1): 2008/09/17(水)13:32 ID:H2gi4JBn0(1) AAS
ついでに牛刀と舟行の違いについて教えてくださいまし
635
(1): 2008/09/17(水)13:45 ID:wfQUp5zf0(3/5) AAS
>633

またソース無しか w オオバカw

>『総手造り』関東鍛冶伝統技法【刀皇】最上級白紙鋼三徳包丁:刃物・道具の専門店
外部リンク:item.rakuten.co.jp

>第二次世界大戦後、日本でも洋食文化が広く浸透していくにつれ、牛刀はじめ洋包丁への需要が
>急速に拡大し、関東での牛刀造りも隆盛を迎えました。

 ↓ ぎゃははは

>628
牛刀にやそれに似せた物は「先が尖がっていて怖い」と主婦達に嫌われ、売れなかったのを知らないのか・
636: 2008/09/17(水)13:52 ID:wfQUp5zf0(4/5) AAS
>634

全然違うだろ。舟形は出刃を少し薄くしたもんだ。片刃だしな。
元々は漁師庖丁だな。
637
(2): 2008/09/17(水)14:37 ID:wfQUp5zf0(5/5) AAS
おーいどうした、バカイチ、元気なくなったな(ワラ

おまえの脳内シッタカ玉砕記録が詰まってるこっちにも記録保存しておいたからな wwwwwwwwwww

◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆
2chスレ:cook
638
(1): 2008/09/17(水)20:01 ID:wMZpnmen0(1) AAS
■ 牛刀(G-2)と三徳(G-46)の違いは何ですか?
明治時代、まだ肉を食べる習慣がなかった日本に欧米より肉を食べる食文化が伝わり、
「牛」肉専用として「牛刀」が作られました。三徳包丁は肉、野菜、魚と三種類の食材
に対応が可能な事から「三つ徳をする」=「三徳」と名前が付けられた包丁で、家庭用
として作られた万能包丁です。

外部リンク[html]:www.yoshikin.co.jp
639
(1): 2008/09/17(水)20:11 ID:SYW82q6C0(1) AAS
購入相談お願いします。
一年ぐらい前に刃渡り165mmの三徳を買ったんですが、
もう少し長い包丁が欲しいと思いました。
それで240mmの牛刀が欲しいのですが、
一万円から一万五千円ぐらいでおススメないでしょうか?
出来れば錆びにくいほうがいいです。
研ぎは素人に毛の生えた程度です。
お手数ですが、ご指南お願いします。
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s