[過去ログ] ◆◆◆ 包丁の選び方 二十五丁目 ◆◆◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646
(1): 2008/12/28(日)13:24 ID:tvN3bjP50(1/10) AAS
昨日の620です

>>622
今の日本で一番高いのって人件費じゃないっすか
ましてや技術持ってる人の人件費は凄く高いっすよ
だからブランドの刻印がしてある庖丁が本当にちゃんと
作った人が判るような生産体制をしているのが信じられない
って話っすよ。もしかしたら野鍛冶かもしれないし中国に
外注してるかもしれないじゃないっすか。庖丁は食品と
違って産地表示義務もなければ罰則もないっすよ。
最終工程が日本ならメイドインジャパンになりますからね。
価格ありきで2万が妥当だとかステンに対抗するにはなんて
考えてたら普通の経営者ならどうやってコストダウンするか
考えますよね

そもそも皆さんの中で色んなブランドの庖丁を所有してみて
やっぱり2万の有次と10万の子の日を比べて有次がいいとか
同じだとか比較した人がどれだけいるんでしょうかね?
これもちょっと疑問っす
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s