[過去ログ] キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具17 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: 2010/04/25(日)22:27 ID:Dku5byNkO携(1) AAS
キッコーマンの醤油は
開封後は冷蔵庫で保管って書いてある
893: 2010/04/26(月)00:29 ID:behkam0q0(1) AAS
醤油の冷蔵保存は常識だと思ってたけどな
意外と知らない人多いんだね
まぁ滅多に腐りはしないけどさ、減塩じゃなければ
894: 2010/04/26(月)01:05 ID:QBuEsOl00(1) AAS
開封後の醤油の常温放置で味の劣化に気がつかないやつは完全に味覚障害
895(1): 2010/04/26(月)01:12 ID:lA58RGQZ0(1) AAS
常にそう言う醤油を使っていて
変化に気づく機会がない人もアウトなんですね…
896: 2010/04/26(月)03:50 ID:nfjjWBMW0(1) AAS
醤油メーカーが”酸化するから冷蔵庫に入れろ”っていってるがな
というか常温保存する液体調味料って油と味醂と酒くらいじゃないの
おかげでうちの冷蔵庫のポケットは調味料に占拠されてる
897: 2010/04/26(月)08:37 ID:DtXGeApN0(1) AAS
>>895
常にそう言う醤油を使うってイミフ。
開封直後は悪くなってないじゃん。
醤油は開封してしばらくお供えしてからじゃないと使っちゃダメとか、
なんか変わった風習でもあるの?
898: 2010/04/26(月)08:44 ID:3Iy/utMe0(1) AAS
どんだけイマジネーションが欠落してんだよ
899: 2010/04/26(月)09:06 ID:Yt993ojm0(1) AAS
みんなの醤油に対する熱い想いは十分つたわった。
だが、そろそろ調理器具の話に戻ってもよい頃だと思う。
900: 2010/04/26(月)12:28 ID:cPJ8fJRr0(1) AAS
酒も一般家庭なら冷蔵保存が良いと思うが
901(1): 2010/04/26(月)14:15 ID:HcIda3qo0(1) AAS
先月買ったじゃがいもが芽吹いてた
やっぱ本格的に冷暗庫がほしい
だれか作って
902: 2010/04/26(月)14:27 ID:Byr/dbeO0(1) AAS
発泡スチロールのケースに保冷財を入れとけばいいんじゃないの?
保冷財は毎日交換しなきゃいけないけど
903: 2010/04/26(月)17:36 ID:ts0bonov0(1) AAS
>>901
安いワインクーラーでも買って黒く塗れば良いかもね。
でも、そんなに長いこと保存が必要?
実家から大量に送られてくるのかな?
904(1): 2010/04/26(月)22:12 ID:5K2hSQa00(1) AAS
ペットボトルの醤油は腐らねえよ。
PETから溶け出す成分で何も入れないのになぜか腐らんって
何十年か前のラジオで醤油メーカーの人が不思議そうにいってた。
だから安心なのはガラス瓶入りだと思う。
鮮度の一滴も結局樹脂容器でなんか溶けてそう。
905: 2010/04/26(月)23:59 ID:5SYuzHiH0(1) AAS
>>904
普通のPETボトルは、ガスバリア性はあまりよくないぞ。
未開封で細菌の繁殖による「腐敗」は無いかもしれんが、
酸素をわずかに通すから、中身は徐々に酸化が進む。
ガスバリア性が高いPETボトルが出てきたのは近年のことだ。
ずっと前から使ってるPETボトルには使われてない。
ところで「PETから溶け出す成分」って具体的に何だ?
醤油メーカーの人が不思議そうに?「なぜか」腐らんって?
そんな馬鹿な話はあり得ないな。
PETから溶け出す成分と言ったのなら、その成分が何だか分かるはずだし、
省6
906(1): 2010/04/27(火)00:27 ID:w7kygTGY0(1) AAS
うちで醤油が食卓に上ることはない
というか醤油使うと全部が醤油味になっちゃうからつまんない
調理するときに入れるか刺身で使うか
冷奴も鰹節だけで十分だなあ
907(2): 2010/04/27(火)01:20 ID:4pvcQlod0(1) AAS
アメリカ人とかに「醤油の味しかしないから日本食は・・・」って言うヤツ多いけど、
見てると、寿司食うときなんか醤油ドボドボに付けてんのな。
そんなことすりゃ醤油の味しか感じねーの当たり前だわ。
あいつら味障以前にアタマ悪すぎだろ。
908: 2010/04/27(火)02:20 ID:Dj0C9zrIP(1) AAS
>>906
で?
>>907
あいつらに文化的な賢さは皆無。
909: 2010/04/27(火)19:44 ID:rtJ8QR/s0(1) AAS
PETから溶け出すのはPET意外にないだろ。
910: 2010/04/27(火)22:32 ID:isHA2rNe0(1) AAS
>>907
アメリカのお菓子は食い物かどうかも怪しいギリギリのものが多いよね。
911: 2010/04/27(火)23:14 ID:GZmekDIR0(1) AAS
なんかおしゃれかなーと思ってルクルーゼのスパチュラ使ってた。
ゴムが柄から外せるから、使うたびに外して洗ってたら、なんか使ってるうちにポロっと取れるようになった。
やっぱスパチュラは柄と一体の方がいいかも、というお話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s