[過去ログ] 質問スレッド111 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966
(1): 2010/03/04(木)01:47 ID:fOKs7gQa0(1) AAS
敦賀?舞鶴じゃなかった?
967
(2): 2010/03/04(木)02:12 ID:WDbjwXgx0(2/7) AAS
>>965
ジャガイモと豚肉、白滝、ニンジン等を醤油と砂糖とダシで煮たものは
あったけど、肉ジャガという名前じゃなかったなぁ。
今日の料理説は説得力がある。

タレントやアイドルあたりが得意料理として肉ジャガと言い始めたのは
バブル以後だね。

>>966
ああ舞鶴だった。
指摘ありがとう。
968
(1): 2010/03/04(木)02:20 ID:JYQVO6ng0(1/3) AAS
>>967
> タレントやアイドルあたりが得意料理として肉ジャガと言い始めたのは
> バブル以後だね。

いやバブルの頃だよ。
肉じゃがという素朴な料理が逆にオシャレっていう風潮があった。
969: 2010/03/04(木)02:29 ID:WDbjwXgx0(3/7) AAS
>>968
「バブル以後」にはバブル期が入る事くらい常識だろ。
970: 2010/03/04(木)02:41 ID:JYQVO6ng0(2/3) AAS
あれ? ほんとだ。
971: 2010/03/04(木)04:11 ID:rq0pftWk0(2/3) AAS
>>967
>今日の料理説は説得力がある。

ありがとう。

麻婆豆腐・青椒肉絲 ← 陳建民 
ハンバーグ ← 村上信夫

は、きょうの料理で紹介されて、
一般家庭でも広く作るようになったという説を支持してる。
972: 2010/03/04(木)04:22 ID:JYQVO6ng0(3/3) AAS
今回の2ちゃんねるダウンは、
7万人の韓国人によるF5連打(F5アタック)サイバーテロだったのだが、思わぬオチが付いた。

★訓練中の空軍F−5戦闘機2機、江原道・黄柄山墜落
・ 韓国空軍の戦闘機「F−5」2機が、3月2日午後12時33分ごろ、江原道平昌郡の黄柄山に墜落した。
973
(1): 965 2010/03/04(木)04:49 ID:rq0pftWk0(3/3) AAS
頑張ってソースがないか捜してみたが、なかなか見つからない。

もしかしたら、「土井勝」氏が紹介したんじゃなかろうかと推測。
974: 2010/03/04(木)13:32 ID:BTy7YCPs0(4/7) AAS
今日の料理が元凶かw
勉強になったよ。
俺は関西だけど肉じゃがなんぞに
ステータスはない(キリッ

男はみんな肉じゃが食べたいんだろうと思って
練習しているバカ女は全員逝ってよし
975: 2010/03/04(木)13:55 ID:fuBGPzTJ0(1/2) AAS
男はみんな肉じゃが食べたいんだよ。
それは間違いない。

とゆーか、甘辛ならなんでもよかったりするw
976: 2010/03/04(木)13:57 ID:fuBGPzTJ0(2/2) AAS
いやまてよ?
肉じゃが食べたいんじゃなくて、肉じゃがを食べさせたい女を食べたい… のかも知れない。
977: 2010/03/04(木)13:58 ID:WDbjwXgx0(4/7) AAS
>>973
肉じゃがが成立したのは、こんな感じだね。

> 「おふくろの味」の定番ですが、ルーツはなんと海軍の艦上食と
いうから実に男性的。明治時代にビーフシチューの代用として作られた
そうで、当事は「甘煮」と呼ばれていました。「肉じゃが」という
言葉が世の中に初めて登場するのはなんと昭和48年。肉じゃがは
伝統的な和食ではなく、まさに昭和の味というわけです。
外部リンク[php]:www.kurashinomori.jp

>全国に肉じゃがが普及したのは、意外にも近年でした。昭和50年頃
というのですから、さほど昔ではありませんね。
省1
978: 2010/03/04(木)13:58 ID:BTy7YCPs0(5/7) AAS
肉じゃがを食べさせたい女なんて食べたい?
俺は関西だけど肉じゃがを食べさせたい女なんぞに
ステータスは(ry
979
(1): 2010/03/04(木)14:02 ID:BTy7YCPs0(6/7) AAS
あ〜やっぱおふくろの味として紹介されてる
あ〜ヤダヤダ。こんなまずいもん食わすおふくろなんて(ry
980: 2010/03/04(木)14:02 ID:9/QNxOe7P(1) AAS
はいはい、おまいが美味しい肉じゃがを食ったことが無いってのはもうわかったから。>ID:BTy7YCPs0
981: 2010/03/04(木)14:03 ID:toexW0nT0(1) AAS
ところでおまえにとっての「お袋の味」って何よ?>ID:BTy7YCPs0
982: 2010/03/04(木)14:06 ID:BTy7YCPs0(7/7) AAS
カレーとか。うちのカレーはうますぎて
いまだに外でカレーを食べる気がしない。
あとうちのオカンはピーマンの肉詰めが得意だったw
何年も実家帰ってないがもし帰ったときに
肉じゃがなんて出されたらDVするかも
983
(1): 2010/03/04(木)14:09 ID:WDbjwXgx0(5/7) AAS
>>979
東京の定食屋等で、学生や若いサラリーマン向けに「おふくろの味」
とかいうキーワードが流行ったとき、肉じゃがが定番料理として
売られたんだよ。

実際におふくろの味だった訳じゃない。
984: 2010/03/04(木)18:32 ID:q7/5ceFD0(2/2) AAS
結構いい年だが、肉じゃががおかずとして出た記憶が無いな@関東

肉じゃがの存在を知ったのは、>>983氏の言うとおり定食屋で、かな。
985: 2010/03/04(木)18:38 ID:JCig4UZU0(1/2) AAS
けっこういい年@東北
還暦の母親だが、幼少児から肉じゃがを作ってくれたのは数回程度
そんなのだったら煮しめのほうがよほどおかずになるし
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s