[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 101丁目【業務用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2022/11/08(火)17:57 ID:ncDQhHx8(2/2) AAS
ZCD-Uは武生のV特2だよ
事実上の青紙互換鋼
60: 2022/11/08(火)18:03 ID:zwKSLpDX(3/3) AAS
10000ccの鋼材判明?
61: 2022/11/08(火)20:41 ID:B72a/UGm(1) AAS
安土の価格でV特2ってあるのかな?
貝印くらいの規模なら独自鋼材?
62: 名無し募集中。。。 2022/11/08(火)20:45 AAS
>>34
たわいのないいわた
最高級「中華」和包丁をテストしてみた結果...【和包丁】
動画リンク[YouTube]
63: 2022/11/08(火)20:45 ID:ews3qp5d(4/6) AAS
貝印の包丁で期待するほどまともに研げて使える品物は1つも無かったし
こんなの論点にしてどうする気だろうかと
64
(1): 2022/11/08(火)20:56 ID:ews3qp5d(5/6) AAS
頑張って21:27を2倍速で耐えながら閲覧したが、素人の無意味な長語りで何の参考にもならない
他の包丁も切刃と鎬の境が全力で曲がり、見苦しい
65: 2022/11/08(火)21:36 ID:MPeuJgLC(5/5) AAS
>素人の無意味な長語りで何の参考にもならない
レスも動画も無意味な長語りで何の参考にもならないとかwww
66: ID:ews3qp5d [壺] 2022/11/08(火)21:38 ID:ZVRmMf/s(1) AAS
壺次郎
<丶`∀´> 「高性能包丁の関孫六が憎いニダーーー」
67: 2022/11/08(火)21:39 ID:JzOqQ4iu(1) AAS
包丁なんて程々に切れて安ければそれでええんや
料理人でもないのにそんなに拘ってどうするんやw
オタクかよ
68: 2022/11/08(火)21:42 ID:JyGSBEES(1) AAS
ここまで自演
69: 2022/11/08(火)22:23 ID:MG5siMp2(1) AAS
>>64
俺も見るに耐えない変な研ぎ方してる包丁出して来てビビッたわw
アレを世の中基準での最高の仕上げとか言われたら笑うしかないけど素人の趣味として自分好みに仕上げてるのなら別に良いんじゃね?

それよりも最後の魚捌きのキモイ動作がね…
撮影してるからワザとやってるのか知らんが素人でご年配みたいだから仕方ないね
70: 2022/11/08(火)22:51 ID:mY+0ES7s(2/2) AAS
魚捌きの部分だけ見た

無駄のない、流れるような動きを演出したかったんだろうけど、
精度が伴ってないからとても滑稽で雑に見えた

無駄に洗練された無駄な動きっていうやつかな

居酒屋でもやってますてきな感じ
71
(1): 2022/11/08(火)23:20 ID:ews3qp5d(6/6) AAS
変にかっこつけて手元が危ない動画だったね
万が一にも怪我しないよう慎重にかつ無駄なく作業してこそ、美しい流れになるのに
72: 2022/11/09(水)00:35 ID:z0A1k+Wz(1) AAS
裏スキ無いのかな?
ウロコ取らないで捌くとか…
73
(2): 名無し募集中。。。 2022/11/09(水)00:39 AAS
刃物板の方にダイヤモンド砥石で超精密な刃を作らないと魚おろしの歩留まりが上がらないとかおかしな説を振り回して全方位からツッコミを浴びていたのはこのおじいさんだった

革新にして究極 ダイヤモンド砥石による切れすぎる両刃包丁研ぎ
動画リンク[YouTube]
【秘儀 解説】ダイヤモンド砥石の超精密包丁研ぎ 【初心者にこそ】
動画リンク[YouTube]
74: 2022/11/09(水)00:43 ID:cbjESPbS(1/2) AAS
なぜこんなに自信満々なのか
75: 2022/11/09(水)01:08 ID:rjGv4l3X(1) AAS
ウロコ取って腹わた抜いて洗ったら
水気を拭いて清潔に
基本です
76
(1): 2022/11/09(水)01:42 ID:GGc4TAmZ(1/3) AAS
>>71
スポーツや職人で名人や達人と言われる人達の所作はスムーズで自然な動作故に難しい事をやってる様に見えないのですが動画の人は色々とワザとらしい動きを入れて不自然でぎこちないですよね…

ただし素人さんの趣味の動画のようなのでこんなもんで良いかと思います
77
(2): 2022/11/09(水)02:04 ID:VzXjK/16(1/2) AAS
出刃研いでる方ちょっと見たが裏研ぎすぎで裏押しめっちゃ広くなってんじゃんwww
下手くそ過ぎるだろ
良くこんな下手くそ極まりない研ぎを自信満々で動画に出来たり5chで語ったりしちゃうのか
78
(1): 2022/11/09(水)02:11 ID:GGc4TAmZ(2/3) AAS
>>73
電着ダイヤに関しては国内の一流メーカーの物でもストレートエッジを当てると結構な歪みが有るのが確認されています
中華製の安物なら言わずもがなですね…

なので「超精密」という言葉と使っている「精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石」が矛盾しているという結論でした

ただし包丁研ぎでは鉋研ぎなどより精度の要求が低いので荒研ぎで電着ダイヤを使うのは別に構わないでしょう
最終仕上げや裏押しでは流石に使いませんが…

因みに…
「精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石での包丁研ぎは究極の精密包丁研ぎ」というのなら…
それはつまり「包丁研ぎはそれ程の精度を必要としない」の証明でも有ります

2つ目の動画は包丁が可哀想で最後まで見られませんでした…
1-
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.023s*