[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 101丁目【業務用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
687: 2022/11/26(土)03:49 ID:jGSbCt4e(1) AAS
そんなことより>>670

銀三はステンレスでは無いなどと浅い知識で知ったかぶりをしていた電着ダイヤという基地外が居ましたね〜!

貴方が書いたことに関してソースの提示を求めますね♪

1)ちゃんとした料理人が廉価品を好んで使う事はあり得ない。

→曖昧な表現では無く「ちゃんとした」という事に関して具体的な数値などを明確にして下さい…例えば年収や店舗の来客数などでも良いです
その上で母数や割合など具体名なデータの提出を求めます
2)和包丁の価値の半分以上は、精緻に加工された裏刃の精度であり、この手間がコストに直結し、また刃物としての性能を大きく左右する。

→具体的な数値で示して下さい
当然和包丁を作っているメーカーの総数などは熟知しているのですよね?
3)これらと比べて、両刃の仕上げが美しい洋包丁は遥かに安くて、道具としての奥行きが浅い。

→貴方の感想ですか?
それとも明確なデータが有っての発言ですか?
「仕上げが美しい」の明確な基準を具体的に答えて下さい
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s