[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 101丁目【業務用】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(1): 2022/11/08(火)20:56:03.15 ID:ews3qp5d(5/6) AAS
頑張って21:27を2倍速で耐えながら閲覧したが、素人の無意味な長語りで何の参考にもならない
他の包丁も切刃と鎬の境が全力で曲がり、見苦しい
89: 2022/11/09(水)09:30:41.15 ID:wk15lOkm(2/6) AAS
バレてるんだから彼とか言って他人のフリしなくてもいいんじや
知らんけど
161: 2022/11/10(木)19:50:23.15 ID:wr05IkgN(8/9) AAS
>>160
Like I said google it and you will learn the fact, don't be delusional fool
224: 2022/11/13(日)07:55:44.15 ID:jOOY6VfV(1/3) AAS
コバルトが少ないので鋼材価格が安くなり、割り込みではなく全鋼で製品化できるようになると思われる。
特許情報を見る限りでは440Cよりも硬く切れ味や長切れに優れかつ錆びにくいらしいな。
炭素の代わりに窒素を添加して炭化物の粗大化を避けつつ硬度を出しているらしいのが従来の鋼材との違いなのかな。
409
(1): 2022/11/16(水)08:25:11.15 ID:QxUjqFGK(1) AAS
実際ヘンケルのN60ってどうなん?
炭素無いから硬いけど欠けにくいとかいうてるけど

そうかもしれんけど、すっげえ研ぎにくそうで
お値段手頃でも手を出す気になれん
420: 2022/11/16(水)22:19:53.15 ID:ujrnUumD(1) AAS
galaxyはテレビによく出てくるね
いつも銘を隠さないのはブランド価値が無いからだろうか
627: 2022/11/24(木)12:52:50.15 ID:SmdnNZII(3/4) AAS
研ぎマニアが箱出しに難癖つけてるだけだから聞いても仕方ないぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.350s*