[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: 2023/03/17(金)14:58 ID:00TWX/+i(1) AAS
ux10持ってるけどみんな絶賛してるスウェーデン鋼が気になって買ってしまったが確かにいいですね
刃の厚みも形状も一緒だけどスウェーデン鋼の方が硬いのでまず切ってるときの安定感はux10より断然いい
柄も少し短くなって角が丸くてより持ちやすい
切れ味も取りあえず箱出しで研ぎ済みのux10ぐらいの切れ味は出てる
139: 2023/03/17(金)15:04 ID:ia9icIUR(1) AAS
>>137
無料じゃなけりゃスレ民が使ってないよ
時間あたりのリクエスト制限はあるが
140: 2023/03/17(金)15:11 ID:vMDL13gq(3/4) AAS
>>137
Question for ChatGPT
「ChatGPTの無料プラン、有料プランの違いについて教えてください。料金についても教えてください。」
Answer from ChatGPT
はい、ChatGPTの無料プランと有料プランの違いを説明します。
省12
141(4): 2023/03/17(金)16:07 ID:vMDL13gq(4/4) AAS
Question for ChatGPT
「ミソノの包丁と正広の包丁はどちらが優れていますか。」
Answer from ChatGPT
ミソノと正広は、日本を代表する包丁ブランドであり、どちらの包丁も非常に高品質であるため、優れていると言えます。
ただし、どちらが優れているかを決定するためには、用途や好みによって異なります。以下にそれぞれの特徴を説明します。
ミソノの包丁は、切れ味が非常に鋭く、切る力が少なくても素早く切れることが特徴です。
また、切れ味が長持ちするため、長期間使用する場合に適しています。
しかし、比較的硬い鋼材を使用しているため、研ぎ直しは専門家に依頼することが望ましい場合があります。
一方、正広の包丁は、柔らかめの鋼材を使用しているため、研ぎやすく、初心者でも簡単に研ぎ直すことができます。
また、研ぎ直しの際には、一般的な砥石で研ぐことができます。
省4
142: 2023/03/17(金)16:20 ID:qj3YLvi+(1) AAS
>>141
これだけ読むと正広の方がよく見えるじゃん
しかも理由も明快でどちらの商品にも一長一短あることが明白で当たり障りがないw
143: 2023/03/17(金)16:22 ID:tvYQBh/5(1) AAS
>>141
その説明のミソノと正広の鋼材名教えて
144: 2023/03/17(金)16:25 ID:fuUEcuZM(1/2) AAS
ChatGPTが進化すると
どこそこの何それを
どれそれという料理に
どこそこでしたいって聞くと
その場所の水質から最適包丁に
調味料や配合比率まで完璧に答えそうw
145: 2023/03/17(金)16:27 ID:Xi6e45gZ(2/2) AAS
ChatGPTの回答は広範囲の知識を含むし学習機能もあるが、間違いもある。
それ故突っ込みどころも有り得る。
使い方は色々考えられる。
146: 2023/03/17(金)16:31 ID:fuUEcuZM(2/2) AAS
有料版は随時精査した情報を足してそう
147: 2023/03/17(金)16:56 AAS
>>141
こんなに丁寧に説明してくれるんですねすごいですね
148(2): 2023/03/17(金)21:05 ID:JMvV8ScZ(1/2) AAS
>>75
> 堺の和包丁でブランドが低いゆえ安く出回ってるけど「堺菊虎」もしっかり作られていておすすめ
> 鋼はSK鋼で研ぎやすい部類だけどよーく切れる刃が楽に付きます
> 自分のアジ切は焼きがやや甘めなのか刃当たりが柔らかく刃が欠けにくいので気兼ねなくサクサクと鯖でもおろせるので気に入ってかれこれ10年くらい使ってます
> サビ防止に黒染め、ハンドルは自作、裏は広がってきたのでリューターで削ったため見栄えは悪いですが愛用の証でもあります
> 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
> 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>77
> >>75カッチョえ~!
>
省4
149: 2023/03/17(金)21:16 ID:Tx9X77d9(2/2) AAS
ミソノのモリブデンより硬い正広ナンボでも有るやろ
アホやな
150: 2023/03/17(金)21:24 ID:9JCgW9e0(1/2) AAS
>>148
普通に研ぎの腕は上手では?
君の腕がどれだけかはしらんが
151: 2023/03/17(金)21:46 ID:ND8m+W5g(1) AAS
愛着持って使われる包丁が1番幸せやと思う
ハンドルの自作がこの上無い愛の現れ
152(1): 2023/03/17(金)22:24 ID:YIg5fHrD(1) AAS
>>141
間違ってると言っても差し支えないレベルのゴミ回答
153(1): 2023/03/17(金)22:35 ID:7TMmQl+j(1) AAS
>>148
たった一人のレスからスレ全体を語るって…(苦笑
他の人に書かれてしまったが…
先ず愛着を持って使われとるのがよく分かるのがカッコイイと感じたで!
ハンドル自作して黒染めまでして仕上げとる包丁は幸せやん♪
刃も丁寧に付けられるやろ?
今見てもカッチョええな!(^o^)
一方で…
有名ブランドという事で粘ダに買われ、刃こぼれすら直して貰えず、ヒラから裏スキやハンドルの桂に至るまで汚くキズだらけで、裏押しも段刃にされてるような包丁ちゃん達は可哀想やん!( *`ω´)
例えるなら…
省1
154: 2023/03/17(金)22:46 ID:9JCgW9e0(2/2) AAS
>>152
ChatGPTにマジレスはやめとけ
155(1): 2023/03/17(金)23:09 ID:JMvV8ScZ(2/2) AAS
>>153
今のところ全員一致らしいw
156: 2023/03/18(土)00:11 ID:l7C0mblB(1) AAS
>>155
頭大丈夫かお前…
カッコイイ旨書いとるのはワイだけなんやが?www
157: 2023/03/18(土)02:38 ID:zDx0GoXP(1/2) AAS
杉本の全鋼が価格以外でmisonoのスウェーデン鋼に負けてる点ってどこがありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 845 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s