[過去ログ]
【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
893: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/17(月) 14:52:41.56 ID:NYBuzkEq >>887 子の日とかUX10とか安定した存在もステマ扱いされてない 堺一文字光秀とか堺刀司でもステマとか言われないだろう 不思議だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/893
894: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 15:01:07.28 ID:tVwGy/CS 単に書き方の問題だと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/894
895: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/17(月) 15:10:18.25 ID:yeLcq+Vc まだステマの話したいみたいだから乗っかるけど、このスレに限った話じゃなくネットでは日々色んなとこでステマが行われててウンザリしてるというのはある 上の書き込みがステマかどうかは知らんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/895
896: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/17(月) 15:14:51.32 ID:NYBuzkEq 正直ここでステマして売れるのかって話になっていくけど 結論としては売れないだろう 問題としてスレの半分以上謎の妄想書き込みとか関係無い話ばかりで読みにくい 肝心の包丁としてどうなのかって話以外で消費されるスレでステマする意味があるのだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/896
897: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/17(月) 16:22:14.41 ID:MmBSlyDY 子日は値段上がりすぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/897
898: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/17(月) 21:50:11.39 ID:GMlHDwBh 質問ここで大丈夫ですかね 自炊すら初めての初心者なんですけど、最初に購入する包丁とまな板はどのメーカーのものが良いですか? 少し調べて、最初は三徳包丁で良いみたいですが、どのサイトもおすすめの包丁がバラバラでよくわかりません。 1万円前後だとありがたいです。 あと、スレチかも知れませんが、砥ぎ方やお手入れの仕方、実際の切り方などが載った基礎本とかあれば知りたいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/898
899: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 22:06:06.72 ID:g6F7SyZu >>898 1日せいぜい1食か2食の一汁一菜を自炊する程度を想定しているなら、 厚さ2-3ミリのエラストマー(ゴム的なプラスチック)製ペラペラまな板もどきで十分よ。 それに合わせる包丁は、16から18センチの三徳ではデカすぎるので15センチ以下の小三徳や船行包丁が適してるぞ。 小さいとは言ってもペティナイフをおすすめしない理由は身幅が狭くて使いにくいから。グレステンのホームペティならあり。 個人的には最初の一本には骨スキ角型が万能だと信じてるけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/899
900: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 22:19:26.69 ID:fjd435l+ 関絡みうざいんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/900
901: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/17(月) 23:26:19.70 ID:UHfVfAnS 関可哀想・・・ https://www.youtube.com/@user-sw1fb9bd6d/videos http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/901
902: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/18(火) 00:11:31.14 ID:+6H4KVM/ 包丁だフライパンだのが勢い上位ってそれらしいなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/902
903: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/18(火) 02:15:53.62 ID:Nv0qsXrE 12〜13cmのペティで持ち手が少し太めのもの知ってる人おったら教えてくれ。細いのはしっくりしなくてな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/903
904: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/18(火) 05:45:57.90 ID:0KR+nTnO んー、ちんこモルディングして3Dプリントしたら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/904
905: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/18(火) 06:17:24.88 ID:hu/MgSyP >>898 関孫六の1番安い三徳 100均のまな板 砥石(刃の黒幕 1000番) 面直し用のダイヤモンド砥石 で一万以内で収まると思う。 関孫六は安くても最悪品質とかではないし 自炊も続けられて、研ぐのも上手くなったりしたら 次の包丁にいけばいいんじゃないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/905
906: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/18(火) 06:26:09.93 ID:x0uZW8W+ >>898 最初の1本は三徳か牛刀が良い。想定価格より安いが、関孫六の茜か安土がお勧め。安いが普通はこれで十分。 同時に砥石と研ぎの補助用具(トゲール等)も買って研ぎ方を覚えよう。 まな板は台所の広さに合わせて大きさを決める。木製が良いが、プラスチックが安くて 管理が楽。 作るものによって包丁を買い揃えていく。ペティがあると何かと便利で、魚を切るには出刃が必要。 高い包丁は欲しくなってから買う。 切り方についてはネットで調べる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/906
907: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/18(火) 07:27:42.43 ID:3qgVlmfY >>898 最初の一本は 牛刀、21cm、ステンレス これで決まり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/907
908: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/18(火) 08:10:17.28 ID:pKW+Swz2 >>898 予算1万なら堺孝行INOX牛刀や関孫六孔雀牛刀の18cm みたいな全鋼ステンレスで本通し口金付がおすすめ 料理にハマって大小追加する事になっても使い続けられるし1本で済ますことも可能 小さい包丁は便利なんだけど本格的に料理しようと思ったら物足りなくなる 逆に小さく切るのはこのサイズの牛刀であれば苦にならない 切先の鋭利さがポイントでそこを使えばいいから 押し、引き、突きと切り方も使い分けられるので練習にもいい まな板は片手で持ってしならないもの5mm厚程度のプラがいい 洗う時に片手で持てたり食材をそのまま鍋等に投入する時に具合がいい 大きさは切る食材の大きさとまな板の上をどう使うかによる ある程度食材を乗せておきたい(ボウルやバット等がない)なら横はおけるスペースギリギリのサイズ そうじゃなければ小さくても大丈夫 包丁に関心持ってて可能な限り安価にというのがないなら安さ重視にしないほうがいいと思う 切れる切れないというよりハンドル周りの満足感が口金付の本通しと樹脂系では雲泥の差がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/908
909: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/18(火) 08:20:56.97 ID:goH0BX4u >>906 このレスが一番真っ当だな 先がしなる牛刀と、身幅があってしならない三徳の違いはあるけど、よく使う食材に合わせて選べばいい。野菜中心なら三徳がやや使いやすい 形が決まれば台所の奥行きに合わせて まな板の奥行き 包丁の長さ = まな板の奥行きプラス3cmとか で絞ってお店でハンドルを握り比べれば変なことにはならない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/909
910: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/18(火) 14:01:32.23 ID:GCWLEnQQ 専ブラ使えてます? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/910
911: ぱくぱく名無しさん [] 2023/04/18(火) 18:21:58.60 ID:MuJpIzpX 使えない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/911
912: ぱくぱく名無しさん [sage] 2023/04/18(火) 18:43:41.40 ID:/giOILor 898 皆さんありがとうございます。 関孫六の桃山というモデルにしました。 これで砥ぎ方なども練習していこうと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1678521019/912
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s