[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55(6): 2023/03/14(火)08:26:48.29 ID:0dH/sTVx(2/2) AAS
モノの価値は中古で販売される時に真価が現れる。
和包丁でいわゆる名の通ったブランド場合には、程度にもよるがだいたい新品の2〜5割くらいの値で流通する。ヤフオクでの落札価格がそのくらいになる。新品価格で2万円以上くらいのモノが目安
で、新品価格がせいぜい数千円の量産品は、個別の値段は付かなくて、全てジャンクでまとめてになって、それでも個別の値段を敢えて計算、設定すれば、数百円。
だいたい数十分の一である。
つまり、中古だ高級ブランドの包丁を買うような本当に包丁が好きな人には、量産品の和包丁なんか事実上の粗悪品として認識されている。
省2
226(1): 2023/03/20(月)00:37:00.29 ID:rPFFdjCt(1) AAS
皆さん死んだら包丁コレクションはどうするんですか?
遺言で家族に分ける人も多いそうですが
349: 2023/03/25(土)01:01:35.29 ID:abTbAnbQ(2/16) AAS
「荒らしを構うやつもまた荒らし」と言うのは5chでは有名なセリフです
私を荒らしだと思うのならワザワザ絡まないのが賢明な人でしょう
なのにワザワザ絡んで来るゴミクズども…
おそらく賢明な第三者の方々は「あ~、また馬鹿が基地外を構ってスレが汚れてるわ(呆」と感じている事でしょう(呆
因みに…
私は4垢やコレクターで騒いでる人達を荒らしだと思っています
なので私から敢えて批判的なレスをするような事はしませんし当然自ら絡みに行きません
そういった流れの時には読み飛ばしてスルーします
基地外の私でも「荒らしと感じたら読み飛ばしやスルー」出来るのにそれすら出来ないゴミクズどもには呆れるばかりです…
省8
388(1): 2023/03/26(日)06:38:43.29 ID:/kDXyt8+(1) AAS
>>386
青木(堺孝行)はメーカーではなく卸だが青二鋼の洋牛刀を売っている。大阪なら堺でも店頭で買えるし、なんばの千日前道具屋筋でも金物屋さんで店頭で手に取ることができる。
店頭のは刃物油で保護してないから錆びてるけどね。
外部リンク[html]:saitouhamono.com
洋牛刀ではなく和牛刀ではあるが、水野鍛錬所では青鋼DXと呼ばれるシリーズがある。仕上げは選べて物によっては鏡面仕上げの芸術品を選ぶこともできる。研ぎの手間分だけ数万円値段が上がる。
外部リンク[html]:miuraknives.jp
省1
552(1): 2023/03/31(金)02:12:51.29 ID:/GzZ7I6e(2/3) AAS
な~乞食
個人が包丁をこれ程までに汚くする理由を聞かせてくれんかのう…
聞かせてくれたらお礼にスーバトゲールの類似品買ってあげるで!(^o^)
乞食お手っ!
743: 2023/04/11(火)08:33:21.29 ID:Rfr4NRLu(1/2) AAS
>>741
そんな高いやつじゃない昔からある普通の越前打刃物だよ
キリン刃物のクロマックスとか安いよ(あまりにも昔からあるのでクロモリ鋼と表記している)
854: 2023/04/15(土)14:47:06.29 AAS
これはステマじゃないか?とかどうでもよくないですか?
ステマであろうがなかろうが書かれている中身が何かの根拠になれば参考にするし
ただの根拠のない評価だったり推薦ならフーンで読み流すだけ
みんな自分の頭で判断できるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s