[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2023/03/13(月)06:36:51.36 ID:2QsHVBw3(1) AAS
>>12
18cmを普段使いしてるよ
不満は少しあって引き切りするときに長さが足りない点。それ以外は家庭だと不満ない
26
(1): 2023/03/13(月)12:14:55.36 AAS
ダイキチは工場の見学もOKで予約は必要だけど1Fでやってる柄付けは外からでも見れる
これは堺包丁ミュージアムにある組合企業のMAP
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ちなみにこの組合企業の中で最大手は和泉利器製作所でブランド名は堺刀司
90: 2023/03/16(木)01:04:19.36 ID:cwMXpgbB(1/2) AAS
>>88
若干作りが雑い
Brietoなんかと同じ感じ
実用上は問題ないが握っても喜びは感じない
158
(2): 2023/03/18(土)03:06:19.36 ID:zDx0GoXP(2/2) AAS
話は変わりますが市販の殆どの包丁は初期刃付けが小刃の範囲がきっちりわかる形が多いですが
私的には小刃の境目がわからない感じで全体的に刃に向けて薄く研ぎ、先端に糸刃等付けるほうがよいとおもうのですが
皆さんはメーカー刃付けの小刃がっつり形状を継承して使う人が多いのでしょうか
442: 2023/03/26(日)17:55:54.36 ID:pT48DiUp(20/26) AAS
>>440
自分と少しでも違うとなったら受け入れられない子供みたいなやつばっかりだからいつもここは荒れるんだよ
俺からしたらこういう奴らは全員荒らし
482: 2023/03/27(月)14:19:57.36 ID:Ji2jwTA1(2/2) AAS
>>480
おでんわ〜 お待ちし・て・い・ま〜すぅ〜う〜う♪
516
(1): 2023/03/28(火)14:18:30.36 ID:jWsaeI05(1/3) AAS
>>515
中屋平治の打ったもので悪く書いたレビューは見たことないね。
あまり手広くやらずに本業の鋸と定番包丁の数種類ぐらいしか作ってなくてそれらの完成度が高いのと、わりと値段もリーズナブルなので文句のつけようがないんじゃないかな。
521
(1): 2023/03/28(火)16:59:48.36 ID:jWsaeI05(2/3) AAS
>>519
日本鋼とか炭素鋼・特殊鋼表記で従来のSK4代わりに使われてるんではなかろうか。
武生特殊鋼ってV金シリーズを除いたらネームバリューは殆どないわけだし。
547
(1): 2023/03/30(木)22:52:16.36 ID:vWLAdh4h(1) AAS
はいバカ発見
レスバしなきゃ4~5レスってとこかね
学習能力ないのかね
NGすら使いこなせないでよくごちゃんやってんね
645: 2023/04/04(火)13:52:03.36 AAS
>>630
それはおまえが包丁によけいな荷重かけて研いでるからだろう
右手と左手の力の入れ方を基本的に理解できてない
荷重をかけるのは砥石の上にある左手で右手は水平方向に動かすだけ
右手で包丁を砥石に押し付けようとしてるから左手で押さえる以上のよけいな力が包丁の側面方向にかかる
勘違いしてるのはおまえだよおまえ

191 1 名前:ぱくぱく名無しさん Mail: 投稿日:2022/11/11(金) 21:04:26.31 ID:lyosNY6p
>>190
そう全鋼のコスミック團十郎が折れた状況だが、電着ダイヤモンド砥石で思いっきり荷重かけてしならせて研いでいたら、刃渡りのど真ん中からいきなりパキンと折れて飛んだ。

購入して10年以上経っての事。元々、組織にムラがあったんだろう。
672
(2): 2023/04/05(水)19:28:32.36 ID:QvrcVSto(1) AAS
「ほんまもん」の黒打ちって誰が打ってんの?
戸梶忠義さん?
952: 2023/04/21(金)10:37:16.36 ID:TxEsxZ0A(1) AAS
>>944
子の日さんごめんなさい
私あなたの事勘違いしていたみたい
見た目だけ着飾った中身のないメーカーだと思っていたけど、鋼材から製造までガチの鍛冶屋さんだったのね
目から鱗で見直したけど、鋼材非公開ならせめて型式とか年式・バージョンで違いは明記してほしい
あと見た目も研磨も端折った素の実用包丁もすこしは作ってほしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s