[過去ログ] 【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2023/03/18(土)04:32:54.44 ID:MFuRzsRD(1) AAS
>>158
研ぎスレで訊いた方が良いですよ
スレチなので簡潔に言うと、製造元の小刃の角を落として本格的に刃を付けるのが本刃付けでしょ
自分は刃保ちと無駄に俎板に食い込むのを防ぐ為に糸刃付けます
178: 2023/03/19(日)00:32:19.44 ID:afb8UimY(1) AAS
…と参戦するお仲間であったw
520: 2023/03/28(火)16:52:33.44 ID:Kp28p2bb(1) AAS
京都有次の登録は白2?
523: 2023/03/28(火)17:31:50.44 ID:8VtFWG/g(2/2) AAS
>>521
あ~それは大いに有り得そう
ちょっと検索してみたけどほぼ武生の白2は出てこなかったわ
600: 2023/04/03(月)14:50:56.44 ID:ejvcYu+H(1) AAS
ダイソーの1000円三徳の出来には驚いたが複雑でもあるのが正直なところ
616
(1): 2023/04/03(月)19:01:47.44 ID:jMZB2Qrg(3/3) AAS
そういう「古代」を額面通り受け取る方が脳の病気を疑ってしまう
641: 2023/04/04(火)09:38:53.44 ID:RKD073MK(4/4) AAS
乞食の趣味は包丁のレストアやっけ?www
(レストア出来てね~だろ馬鹿!)

持ってる包丁は80本以上らしい乞食…
中古の包丁のあらゆる所を傷だらけにしとるって事はペーパーかけたり砥石を当てたりしとるんやろ?
包丁の側面が真っ平で無いと気が付かんとは…

お前の身体のセンサーや目は随分とナマクラなんやなぁ…w
そんなナマクラセンサーやから力加減すら出来ないんだよゴミクズ!(^o^)

もしかしてお前…
卵を持とうとすると卵割ってまうんやないか?あん?
ポンコツ乞食お手っ!
760
(2): 2023/04/12(水)13:04:45.44 ID:D0zgyqU6(1) AAS
>>758
基本的に越前打刃物の包丁は武生特殊鋼で圧延した薄板のクラッド鋼板を型抜きして、
鎚目を付けたり刃金と地金の境目やダマスカス模様を波打たせたりと見栄えを良くするために機械式ハンマーで少し叩いて伸ばしてから研磨機で整形して作ってるんだよ。
堺の和包丁とか昔の関東牛刀みたいに、ぶ厚い角棒の鋼材をスプリングハンマーで厚さが1/10くらいになるまで叩き延ばしたりするような本当の自由鍛造とは根本的に違うんだ。
こう書くとクラッド材を使うのが手抜きみたいに思えるけど、実際には自由鍛造よりもずっと品質が高い水準で安定していて量産ができる技術的に進んだ方式なんだよ。
古典的な自由鍛造はオーダーメードに応じてどんなものでも作れる利点はあるけど、品質のバラツキはどんな名人でも相当あるし高く付くからね。
787: 2023/04/13(木)08:52:16.44 ID:Um7NlCHV(2/4) AAS
>>781
そんな頭の悪い方法で検索しても見つかる訳は無い

というか、そんなにベラボウな情報量でも無いんだから、文脈からすぐに分かる筈なんだけどなあ

因みに、手打ち とか 手鍛造 、のキーワードで探すんだよ

やり直し
791
(1): 2023/04/13(木)09:16:37.44 ID:Hib7Wb24(2/5) AAS
包丁を80本持ってるとオラつく乞食…

趣味は包丁のレストアらしいが、全然レストアされておらず傷だらけの汚い仕上がりに壊されてますわ…(苦笑
↓↓↓

外部リンク:imgur.com

外部リンク:imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s